見出し画像

noteとブログ、どっちで発信すればいいの?で悩んだときのヒント

発信はしたい。でもいろんな発信サービスがあるし、特にnoteとブログはどっちを使えばいいのか悩む。。

今回はそんな方に向けてのヒントを共有したいと思います。

実は僕もこの問題は悩んだ過去があり、2つのことをよく知っているからこそ、あーでもないこーでもないと思考がループしてしまい、迷い込んでいました。。

先日この悩みを改めて整理して、しっかりと「思考」できるようにまとめ直したらすっきりしたので、同じく迷っている方の参考になれば幸いです。

まずはnoteとブログの違いをざっくり整理

はじめに、「自分ならここを検討するかな」というポイントを洗い出し、簡単に比較表を作成してみました。

noteとブログの違い

左側には「判断軸」をつくり、さらにそれを「発信目的観点」「やりやすさ(取り組みやすさ)観点」の2つに大別しています。

「なんのために発信するのか?」目的が決まっているかが大事

続いてのステップは、「発信の目的」との照らし合わせです。

表を見ながら考えた結果、目的によってはメリットだと思っていたこともデメリットになったり、その逆もあったりすると思ったので、まずは発信の目的を決めることが必要です。

その上で、ブログが向いているのか、noteが向いているのか?、はたまた両方活用したほうがいいのか?という検討に入っていく流れです。

例として僕のケースをご紹介します。発信の目的は複数あり、発信したい内容もいくつかに分かれていました。

そこで、それぞれの目的ごとに、向いている媒体はなにか?を考えることに。

目的1. マネタイズしたいならどっちなのか?

WordPressでブログをやると、全てが自由なので、ある程度マネタイズの選択肢も広いです。成果報酬アフィリエイトやアドセンスなどの広告系でのマネタイズが一般的ですね。

記事ページ以外のページも自由に作成できるので、自分でつくったサービスやコンテンツを巻き込んだり、いろいろな可能性が開けそう。

一方でnoteは、ブログほど制限なく広告を設置することはできないので、直接的には「記事の有料化」などを中心にマネタイズしていくことになります。

ただしこの「有料note販売」は、あくまで僕の印象ですが、それなりの収益パフォーマンスを出すにはかなりコンテンツ力(優良記事を書く力)がないと厳しいのではないかと思いました(特に、5,000円以上などの高価格帯で記事を販売されている方は少数である印象)。

もちろんマネタイズ自体は不可能ではないと思いますが、目的としてマネタイズを中心に置くなら、ブログなのかな、という判断。noteでゴリゴリ稼いでいる人は本当にすごいと思います。

ただしnoteは、フォロー機能があるので、ブログよりも一定は強固にフォロワーをつなぎとめておくことはできると思っています。

その意味では、フォロワーの方には情報が届きやすくなるので、「noteからnote以外でのキャッシュポイントにリンク」という間接的なマネタイズは期待できそうです。

目的2. フォロワーの獲得・フォロワーへの訴求

1つ前の内容と少し重なるんですが、noteの大きな強みはフォロー/フォロワー機能です。

ブログでは集客チャネルのほとんどをSEOに頼ることになるので、ブックマークなどしてもらったとしても、新規記事の通知などを飛ばすことは難しい(つまりなかなかアクティビティに気付いてもらいにくく、関係性構築もそれなりに大変...)。

一方でnoteであれば、フォロワーの方には新規記事や自分の関連記事が表示されやすくなるので、ブログよりはアプローチのチャンスは多くなりそうです。

もちろんフォローしてもらえるだけの魅力的なコンテンツは必要ですが、「まずはフォロワーを獲得して、それから考えたい」といったフォロワー獲得を優先する場合は、noteは魅力的な選択肢の1つです。

目的3. 日々のアウトプット、思考整理として。または発信力を鍛えるため

3番目はどちらかというと自分の内側の話になりますが、こういった場合も個人的にはnoteをお勧めします。

理由としては、「ライティング」での創作表現において、noteは極めて継続しやすい作りになっているからです。具体的には以下の特徴があります。

■モチベ観点・・・スキ機能などのおかげでモチベアップ!
■投稿ハードル(=継続しやすさ)・・・極めてシンプルなUIで書きやすい。
■開始初期の集客力・・・ハッシュタグなどの関連性からユーザーフィードに表示されやすく(ブラウジング機能)、SEOにも強い。
■記事リリース直後の反応確認・・・ブログ記事は検索エンジンにインデックスされて、ある程度上位にこないと意味のある数字がとれないが、noteはユーザーの目に触れるのが早いため、PVなどの反応指標も早い段階で確認可能。

特に投稿ハードルが極めて少ないのと、noteユーザーへの露出の速さは非常に魅力的。「すぐに出して、すぐに改善」といった動きが取りやすいです。

また、アウトプットや思考整理は、作業そのものが面倒だとすぐに続かなくなってしまいます。継続することにストレスが少ないのは大事ですね!

目的によってうまく使い分けるのが吉

僕の場合はブログとnoteを2つとも活用して、明確に役割を持たせることにしたのですが、自分の発信の目的さえ決めてしまえば、あとはそれぞれの特徴をなぞるだけで最適解が決まっていきます!

どちらかで悩んでいる人はぜひ参考にしてみてください!