#09 湛水型の内水氾濫の手がかり
湛水(たんすい)型の内水氾濫は、河川の水位が高くなった時に排水できずに発生するものでした。このタイプの内水氾濫の危険性は氾濫型の内水氾濫とは別の気象情報で表されます。何を見たら良いか確認していきましょう。
この記事は「デジタル防災リテラシー」マガジンのステップ2の記事です。
湛水型の内水氾濫の危険性を伝える情報
河川水位が上昇した際に排水できずに発生する湛水型の内水氾濫の可能性を調べるには、気象庁が発表する「洪水警報の危険度分布」を利用します。
記事をお読みいただきありがとうございました。よろしければスキやフォローもお願いします!