見出し画像

9/6 農場記録 札幌黄八行トウモロコシの収穫は近いか・枝豆トウモロコシご飯は最高にうまいのでみんな試そう

前回の記録

早生枝豆(固定種)

収穫して切り株のままになっている枝豆を引っこ抜いた。
根っこをよく見てみるとところどころに粒粒がついている。根粒菌という土地を肥やす菌だ。

画像1

かつては枝豆がいっぱい葉を茂らせていた畑。
次々と引っこ抜かれていっては寂しくなっていく。

画像4

神田小菊(固定種カボチャ)

めでたいことにまたも実がついている。
これがちゃんと成長してくれれば4個目の収穫だ!
最近雨が多いので腐ることなく成長してくれるのを祈るばかり。

画像2

札幌黄八行トウモロコシ

先週穂が茶色くなっていた個体を2本とって食べてみた。
醤油とナンプラーと絡めて焼いたら、なんということだ。未熟果だったため、まったく味がない。
調味料の味以外には食感しかないトウモロコシを食べるという公卿となったのであった。

「5月中旬に播いて、8月中旬から9月下旬に収穫する」とあるように、種まきから3か月待つ必要があるということか。
今回は6/13に蒔いたので早くて来週からの収穫か。




画像3

アライグマ対策のため、髭がこげ茶の個体にとうもろこしまもる君をセット。
食われなければ本当に最高。
アライグマの食害に加えてもう一つ悩ましいこと。初めて栽培する品種なので採れどきの見極め方が全く分からない。
採れどきを逃したらポップコーンになるまで待てばいいんだけども・・・。

画像5

モロヘイヤ

6月中旬に植えたものが少しずつ大きくなっていた。
葉を少しもいでいった。

画像6

今日の収穫

・枝豆 推定400g
・モロヘイヤ 数枚

画像7


画像8

今日の料理

先週収穫したズッキーニを添えて。カレーの具はモロヘイヤとインゲン豆。
薄く切って焦げ目がつくまで両面焼くと超絶品料理になる。

画像9


冷凍庫の中身。
上半分は全部枝豆・・・。

画像10


枝豆、トウモロコシ、オクラは全部自家製。
焼きトウモロコシは以前収穫して冷凍したやつを、醤油とバターとナンプラーで焼いた。
そしてトウモロコシと枝豆の甘みがおいしい、枝豆トウモロコシの炊き込みご飯。バターを絡めて食べると絶品。
ここを参考にしました。


画像11


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?