見出し画像

農場記録10/24 かぼちゃを回収・渦巻き型のサツマイモが取れた

前回の記事

全体図

画像1

神田小菊カボチャ

コルクが固くなる(=熟する)まで待っていたが、一向に固くなる気配がない。
寒さで葉がしおれてきたし、11/3が農場のレンタル期限なので全部回収。

画像2

白オクラ楊貴妃

採取のためにぎりぎりまで残しているのだが、実が完熟する様子が一向にない。
これはもう諦めるしかなさそうだ。

画像3

サツマイモ(紅あずま)

1株試しに植えていたものを収穫。
1個しか取れなかったけど、サイズは割と大きめだった。
ぐるぐると渦を巻いたような変な形をしている。

画像4

農作業後の全体図

ズッキーニ、シシトウ、トウガラシ、ナスはもう実をつける気配がないので株ごと全て抜いた。サツマイモ、カボチャは今日の収穫で株を抜いた。
残るは大豆と白オクラ楊貴妃の株のみ。かなり寂しくなった・・・。

画像5

今日の収穫

・神田小菊カボチャ 7個
・サツマイモ(紅あずま) 1個
・他抜いた株についていた極小のシシトウ、トウガラシ、ナスなど

画像6

腐っているのか、熟しているのかよくわからないが、持ち帰ってみた。(手前の2個)
腐って食べられなくても採種には使える可能性がある。
日本カボチャは西洋カボチャと違って流通量が少ない。そのため、栽培関連の情報も少ない。
どのぐらいが食べごろなのか情報を探しても、サイトによって違う。
自分なりに調べて整理しておいたほうがよさそうだ。
西洋カボチャの方が追熟ができて、なおかつ長期保存がきくらしいので来年は西洋カボチャ多めで栽培してみるのもありかも。

画像7

熟しているとはいいがたいけど、前回収穫したのよりはかなりましかも。


画像8

農場記録は来週で最後。大豆収穫して、オクラ抜いたら後は片付けするだけ。
来週で10kmを自転車で移動する公卿から解放されると思うと本当にありがたい・・・(来年は絶対に車を買う)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?