見出し画像

注目記事考察#3:UXリサーチの必要性

「UX」聞いたことあるけど実際なんなんだっけ。
なんとなく、感覚で使っている方も多いのでは。

この記事で分かりやすく定義されている。

UX:「プロダクトを使う前、使っているとき、使った後に起きる人の知覚や反応のこと」

デジタル系の業界にいると度々耳にするものの、なんでこんなに重要視されるようになったんだっけとすっきり理解できていなかったが、この記事を読んでクリアになった。

昔はサービスが少なく、機能が充実し性能の高いサービスが喜ばれた頃があった。

ただ、2021年現在では、新機能を作り性能を高めても他社にすぐに追いつかれる時代であり、他と比べて使いやすいことや使っているときの体験の品質が高いことが、サービスが選ばれ、使い続けられる理由として重要となっているとのこと。

さらに最近だとサステナブルであったり、SDGsであったり。
持続可能性や地球環境にとっても良いかまで意識する時代になりつつあると。

以前の常識や調査結果が通用しない部分が多くなるにつれ、
より仮説検証が大事になっていると実感する。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?