見出し画像

同調するのなら、コメントを書くのがnoteでは吉。そうではなく筋違いならば一本の記事にした方がいいのは、そこに「冴えない20代」の罠が待ち構えているから。

といふことでここはよりソリッドに、
二つの記事からアウフヘーベン(止揚)
させて、このあたりに関してもう少し
突っ込んだ記事に一つ仕立ててみようかと。

ま、根本的に「ばかぼんぼんのとりあたま」
をされがちな事象において、最も厭に
なる現状は「自爆クラッシュ」、次が
「ウソ、大げさ、紛らわしい」を誘発する
別名「嘘松」とも略される「イワンのばかの
ひけらかし(あまり最近は使いたくないけど
浅薄(あさはか)なジャニオタにヤッター
マンはタイムボカンより古い、とかナンギ
すぎるひけらかしをされて困惑したことも
ある)」なんですが、それがまだあゆあゆ
できる状況で納まるのであれば、阿諛追従
(あゆついしょう)でも(そこから派生して、
かつ浜崎あゆみのバカっぽさとも相まって
擬態語にして)あゆあゆにでもするわけ
ですが。

一応傍証としてこれは出しておくか。

タイムボカン
1975年10月4日 - 1976年12月25日(全61話)
タイムボカンシリーズ ヤッターマン(第1作)
1977年1月1日 - 1979年1月27日(全108話)

(以下ゼンダマンからイタダキマンまでの
タイムボカンシリーズに関しては略)

タイムボカン王道復古
OVAで二作品。1993-1994年
タイムボカン2000 怪盗きらめきマン
2000年4月5日 - 9月27日(全26話)

ヤッターマン
2008年1月14日 - 2009年9月27日(全60話)
夜ノヤッターマン2
2015年1月11日 - 3月29日(全12話)

タイムボカン24
2016年10月1日 - 2017年3月18日(全24話)
タイムボカン 逆襲の三悪人
2017年10月7日 - 2018年3月24日(全24話)

いずれにしても、見えてなさすぎで、
ヤッターマンよりもタイムボカンの方が先。

何にせよ、noteでスキを撒く分には特段
費用コストがかかるわけでもないので、
(時間と読解のコストはかかるけど)
同調なり同意するようなコメントを残す
のは書き手の印象にも残るし、コミュニ
ケーションも取り易くなるので、noteでは
主に吉の方向に働くものかと。

でもやはりその話題なり主張に対して
同調できるかどうかはその人の生き方なり
信条にも関わる選択の連続でもあるので、
中には「そうじゃないけど、こう」が
思い浮かぶこともあるかもしれない。

それは西川貴教がるろうに剣心で歌った
通り、「筋違い」になっていることが多い。

何度何回 繰り返しても
戻ってきちゃう 愛だから
ブツかっていく 消せぬ想いを
責める方が 筋違い

だからこそ、「筋違い」を少しでも
感じられたら、それでひとネタ記事を
書いて自分がシテ(主体)になることが
まず大事、と。ここが客体(ワキ)で
語るとなると、大概「とりあたまの暴虐」
に近い「自爆クラッシュ」やミスリードを
誘発されて、自分が書いたコメント(と
それに擁した時間)ごと消し飛ばされる
危険がまずもってあるからそこに注意と。

なぜそのあたりを抑えておかないと、
「冴えない20代」の罠が待ち構えている
から、の実用例は別で設けて分析をして
みます。
 ま、ちょうどやってる「関ジャム」の
主役ユーミンが提唱し、そこに橋本治が
的確に名付けた「青春の左折」、ってのが
大きく関わってくるんだけどね。

同調するのなら、コメントを書くのが
noteでは吉。そうではなく筋違いならば
一本の記事にした方がいいのは〜でした。

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,390件

#今こんな気分

75,204件