Akihiro Toriya|シェア株式会社

福岡でECサイトの支援・構築・運営の会社をしています。テック系より通販業界寄り。EC …

Akihiro Toriya|シェア株式会社

福岡でECサイトの支援・構築・運営の会社をしています。テック系より通販業界寄り。EC / Shopify / ギターが好き https://linktr.ee/toriya55

マガジン

  • 日記

    日記と写真

  • ネット通販のアイデア

    ネット通販の売上アップのお手伝いをしています。ここではすぐにできる、少ないコストで実施できるネット通販のアイデアを紹介しています。 記事全文はkizkuで公開しています。

最近の記事

節分とメルちゃん

小さなおともだちは、 豆食べたらダメだよ

    • 2023年買ってよかったものと、おさらい

      1年間を振り返りながら、買ってよかったものを紹介します。 MidjourneyとChatGPTのサブスク 今年は画像生成にハマりました。まだ社外に提案できるレベルではありませんが、自社サービスには積極的に使用しています。たとえば、Tシャツの着用モデルをAiで生成することによって、モデルさんの採用コスト、撮影の時間と手間を大幅に削減できました。くやしいのが、従来のモデル撮影よりキレイに撮れてます。 Ai画像生成で完成させるのではなく、Photoshop等で仕上げることで、

      • sony a7cへの改善要望

        仕事用カメラをPENTAXからsony(α7C)に乗り換えました。道具には「慣れ」が必要ですが、乗り換えから1年経って、あらためてsony(α7C)に改善してほしい点をリストアップしました。 1年使った結果、画はキレイですが、やっぱり使いにくいです。 写真の知識は乏しいので、主に機械のUIとして気になった点です。 (1)ファインダー横のセンサーを調整したい ファインダーを覗くと、ファインダー横のセンサー(通称アイセンサー)で液晶モニターが消える仕様になっています。ところ

        • 「がんばれ!ニッポン」は使っちゃダメよ!

          Yahoo!ショッピングから届いたメールです。 簡単に言うと「がんばれ!ニッポン」はJOC(日本オリンピック委員会)のものなので、使っちゃダメよ。 ということだそうです。 まぁ、「がんばれ!ニッポン」をWEBサイト内に使用して、本当にJOCから訴えられるケースは少ないと思われ、他者に取得されないための、保護的な観点の商標権取得だと信じてますが、昨今のJOC(日本オリンピック委員会)の状況から、単に利権を守っているように見えてしまうのが残念なところです。 保護的な観点で

        マガジン

        • 日記
          8本
        • ネット通販のアイデア
          11本

        記事

          ECプラットフォームの決済手数料比較(BASE vs カラーミー vs Shopify)

          人気のECプラットフォーム、3社の決済手数料を比較してみました。 対象はBASE、カラーミーショップ、Shopifyの3種類。各プラットフォームで推奨されている決済サービスを選択し、VISAカードを使用することを前提に比較してみました。 また、客単価が変わることで費用負担が変わってきますので、客単価「1,000円」「3,000円」「10,000円」の3種類のパターンを検証しています。 > 記事全文はこちらから ECプラットフォームの決済手数料比較(BASE vs カラー

          ECプラットフォームの決済手数料比較(BASE vs カラーミー vs Shopify)

          ECサイト構築に使用できる6種類の補助金制度

          2021年6月時点で、ECサイト構築に使用できる公的補助金の一部をご紹介します。 各補助金制度によって、補助割合と金額が異なります。最適なものをご利用ください。また対象の公的補助金のすべてを紹介したものではありません。 記事全文は Kizku.com(無料会員登録が必要)で全文公開しています。 (1)小規模事業者持続化補助金名称のとおり、小規模事業者(従業員5名以下)を対象に提供される補助金制度です。観光業など、コロナ禍の影響の強い一部業種は、従業員20名以下と、制限が

          ECサイト構築に使用できる6種類の補助金制度

          【参加無料】通販セミナー情報

          ローランドDGさんと共催セミナーで「ノベルティ商品をネットで売る!」セミナーを開催します。 わたしたちのECサイトを事例に、ECサイト→ポップアップ→卸売といった展開を、BASEでも実現できるというお話です。お申し込みは7月5日(月)16時まで。 主催:Roland DG 日程:2021年7月6日(火) 時間:13時30分~14時10分 会場:ZOOM Webinar 費用:参加無料 お申し込み方法 ローランドDGのWEBサイトからお申し込みください。 https://ww

          【参加無料】通販セミナー情報

          商品パッケージに折り込まれた4つの同梱チラシ

          amazon.co.jpで両面テープを購入したところ、EC事業者の観点で、同梱チラシがとても充実していたのでご紹介します。 購入したのは「魔法の両面テープ 極」 室内の整理に使用したいと思ってamazon.co.jp内で検索し、たまたま見つけた商品です。商品パッケージを開封すると4種類の印刷物が封入されていました。 左から(1)挨拶状 (2)取り扱い説明書 (3)キャンペーン案内:SNS投稿キャンペーン (4)キャンペーン告知 B:レビュー獲得 どれも同梱物の施

          商品パッケージに折り込まれた4つの同梱チラシ

          人気YouTuberに共通して見られる9つのテクニック

          エンターテイメントだけでなく、ビジネスでも注目されるYouTuberですが、人気YouTubeチャンネルには共通の工夫や特徴が見受けられます。 今回は、真似して参考にしたいYouTuberのテクニックをご紹介します。 ここでの人気YouTuberとは、特定のジャンル(ビジネス、ファッション、ホビーなど)や専門分野に特化して活躍するYouTuber、ならびにチャンネルを指します。 人気YouTuberのテクニック 1:YOUTUBEチャンネルのコンセプトが明確専門性が高く

          人気YouTuberに共通して見られる9つのテクニック

          地方WEBマガジンが続かない8つの理由

          2012年から8年以上にわたり、とある地方WEBマガジンを立ち上げ、サイト運営していました。いまは、コンセプトを変更し、自社ECサイトのオウンドメディアとして、方向転換して運営しています。 この8年のうちに、地方WEBマガジンが生まれては消えていく、蜃気楼のような幻象を横目で見ていました。完全に消えてなくても、1ヶ月以上記事が更新されていないことなんてザラです。 正直言ってWEBマガジンは誰でも始めることができるんですが、続けるのが難しい。そんな経験から見えた「地方WEB

          地方WEBマガジンが続かない8つの理由

          ナイキ創業から上場までの激動を知る、フィル・ナイト「SHOE DOG」

          本屋さんでも大ベストセラーで、既に読んだ人も多いでしょう。ナイキ創業者のフィル・ナイトによる自伝「シュードッグ」。もう夢中で読んでました。 スニーカー好きと言いながら、デザインの趣味の合うスニーカーを買うだけで、細かいバックグラウンドまで掘り下げていないレベルの私には、知らないことだらけ。 本書では、60年代のオニツカタイガーの米国代理店としての創業から、ナイキが上場するまでの80年ころまでにフィーチャー。ジョーダンもエアマックスも出てこない経営本ですけど、まさにアメリカ

          ナイキ創業から上場までの激動を知る、フィル・ナイト「SHOE DOG」

          SEO対策初級編:お寿司やさんのSEO対策

          先日のSEO対策初級編セミナーのスライド資料をご紹介します。 お寿司やさんのWEBサイトを例に、「SEO対策」の基本を考える内容となります。 このページ以降の実践編は、セミナー参加者の方にのみ配布しています。 https://kizku.com/idea/seobeginer/

          SEO対策初級編:お寿司やさんのSEO対策

          【福岡】大名で作られるDIYクラフトビールが海を超え、本場ポートランドの醸造所とコラボ生産へ

          九州経済の中心「天神」の中でも、数十年にわたり、若者が集まる街として人気の「大名」。 一見、よくあるクラフトビールが集まるバーのように見えて、ビールの本格醸造所を併設するのがブリューパブ「FUKUOKA CRAFT」です。 ブリューパブ(BREW PUB)とは、小規模設備のビール工場と、 そこで醸造したビールを提供する飲食店を指します。日本には、まだまだ数えるほどしかブリューパブはありません。その理由としては、日本の法律では自宅でのホームブルーイングができないことや、酒造

          【福岡】大名で作られるDIYクラフトビールが海を超え、本場ポートランドの醸造所とコラボ生産へ

          若い職人から生まれる新しい伝統工芸を異種クリエイターが世の中へ

          博多織りは、西陣織・桐生織と並ぶ日本三大織物の一つで、その歴史は約800年を迎えると言われています。 全国で伝統工芸を守り、継承していく取り組みが活発ですが、職人の育成についても後継者不足などの課題を抱えています。旧来の修行・弟子入りといった形態は減り、一般企業と同じく事業継承の問題も発生しています。 そんな中、伝統工芸においても「専門学校」が、職人を育成する試みが各地で注目を浴びています。これまで入口がわかりにくかった職人への道が、専門学校という形で開放されるのです。

          若い職人から生まれる新しい伝統工芸を異種クリエイターが世の中へ

          意外な原価率1%の商品

          実家の断捨離で倉庫を整理していると、学生時代にコレクションしていたCDやレコードがたくさん出てきました。 学生時代にパンクにハマっていた思い出もあり、可燃ゴミで捨てるには惜しかったので、近所の大手リサイクルショップに買取に持ち込みました。 CDやレコード、DVDを含めて150点ほど。 で、実際の買取価格がこちら 買取価格がつかないものもあっため、実際に買い取ってもらったのは106点、合計223円。平均すると2.1円/点。 内訳として、買取価格は一律で、CDとビデオが

          意外な原価率1%の商品

          ショッピングモールで商標などの権利侵害を受けた際の違反申告・通知先一覧

          ブランドの偽物が作って売られるのは、海外の発展途上国だけの話だけではありません。 とくにインターネット上には権利やアイデアの登用に対する意識の低く、罪の意識がない事業者も。 お客さまが「誤って」偽物を購入した際に、受け取った偽物の品質が低いと、意図せずブランドが傷つけられることも。 ただし「特許権」「実用新案権」「意匠権」「商標権」などの権利が出願、登録されていることを前提とします。 インターネットショッピングモール上で、そのような商品と事業者が判明したら、以下の方法で

          ショッピングモールで商標などの権利侵害を受けた際の違反申告・通知先一覧