見出し画像

お団子でハイテンション!

こんにちは

body make studio BASE 代表の高鳥です




最近のセッションで私にお会いしたお客様は

なんとなーく気付いたかもしれませんが


実はパーマをかけました



とゆうか、最近美容院行くたびにパーマをしているのですが

なかなかパーマっぽくならなかったんですね


元々くせっ毛なので

パーマ感が出やすいと思っていたのですが

むしろくせっ毛が相殺されてストレートになるとゆう…


美容師いわく…

「何百人パーマしたけど一番謎な髪質」

だそうでw



そんなパーマ中のできことが今回のテーマ


【お団子でハイテンション!】


のお話をひとつ。




パーマってね

ロッドって部材に髪を巻きつけて

パーマ液をかけて放置してクセを作る手法で

このロッドの太さ細さでクセの強さが決まるんですって。



でね、担当の美容師さんは

髪をロッドに巻き付ける強さがめちゃくちゃ強い

これハゲるんじゃね?ってくらいめっちゃ強く毛を引っ張って巻くんですよ

痛いのなんのって!


まあおかげで今回はクルンクルンになったんですけど…



そこで気付いたのが

パーマ放置中めっちゃ首が凝る!



凝るとゆうか首が詰まる感じとゆうか…

多分痛いのもそうなんですけど



なんで頭皮の痛みで首が凝るのか???


これは筋膜の繋がりで説明ができるなーと思って

ブログネタに採用!






みさなん筋膜って聞いたことありませんか?


筋膜リリースとか、なんとなく単語だけ聞いたことあると思うんですけで

その実態とゆうか、具体的な働きって知らなくないですか?



筋膜とは…
全身を包んでいたり、筋肉1つ1つを何層にも渡って包んだりしている膜組織の総称 です


これだけでは全くイメージが湧きませんよね




例えるとそうだな…
製造時のソーセージってイメージできます?

コレコレ↓





ソーセージは肉を羊の腸に詰めて一定の間隔で区切っているんですけど

ここでいう腸が筋膜
区切られたソーセージ自体は筋肉


伝わりますかね?


要するに全身の筋肉は膜で覆われていて表面上繋がっている

ってゆう



あと実物でわかりやすいのは…

生の鶏肉の皮を剥ぐと薄い膜みたいなのがあるじゃないですか

あれも筋膜の一種

皮膚と筋肉間の滑走を出す筋膜ですね





実際、ここからが難しいんですけど

筋肉をつなぐ筋膜はより強固に筋同士を結びつける筋膜ラインというものがあって

それを筋膜連結=アナトミートレインと言い

そのラインは12ラインもあります




あ、もちろんこんなの覚えなくていいですからね。


この辺の知識はプロの指導者でも混乱を招くもので

実際私も勉強中…

ただ、その知識を使った技術は皆様に提供していますよ!




で、今回私がパーマ中に思ったことは

この首凝りは筋膜12連結の中のひとつ スーパーフィシャル・バックラインで繋がった結果の首凝りだ!

ってね。



考えていることが変態ですよね。はい病気です




スーパーフィシャル・バックライン




この筋膜連結からわかることは…

筋膜上強い繋がりがあるので、ふくらはぎが緊張すると首まで影響が出ることもある

ということがわかります



筋膜連結は歴史的にいうと浅いものですが

これは東洋医学でいう「経絡」ですとか

タイ古式マッサージでいう「SEN」という概念と酷似しており

東洋では遥か昔から使われていた知識でもあります





でね、画像をよくご覧いただくとわかるのですがこのバックラインは

眉上弓(眉毛のところ)から始まっているので


頭部の筋肉の緊張で首が凝るの容易に想像できるわけです



なので、

私が感じたパーマ時の首凝りは

頭髪を強く引っ張られることで頭皮へのストレス緊張が
頭部の筋を緊張させ首の緊張(首凝り)へと繋がった



この理由が成り立つわけです


どおりでその後から腰への違和感も感じるようになったんですよね…





ってことはですよ

勘の良い方はブログテーマの意味がわかったと思うんですけど


髪の結び方や強さで筋緊張やテンションが変わる

とゆうわけですな



先ほどは筋膜連結を首凝りとゆうネガティブなワードで例えましたが

ポジティブ要素に例えるならば

ここぞと気合いを入れるタイミングでは髪をお団子結びにしたり

強めに引っ張ることが交感神経優位にもなりハイテンションへと繋がる


【お団子でハイテンション】とはこの意味なんです




なんとなくイメージ湧きませんか?

よーし頑張るぞ!というタイミングで髪を結ぶシーン…


なので柔道の谷亮子さんがちょんまげヘアにしていたのも

理にかなっているわけですよね




これらをトレーニングやストレッチに応用するならば

トレーニングでは筋膜連結を利用して筋緊張させるよう体を動かしてみたり

ストレッチでは筋膜の繋がりを考えて同時にストレッチしたり

単一の筋肉を意識するよりも効率的により効果が出やすくもなると



この辺は流石に私がセッション中で指導していかないと

なんとも難しくわかりにくい話ではありますが



今回のような結髪の話だと

テンションを上げたい時は髪を結い(しかも高い位置で)

落ち着きたい時は髪をおろす



こんな些細なことを知っていると、

いつものトレーニングやストレッチをプラスαにすることができますよね

何かのタイミングでこの話を覚えていたら

ぜひ参考にしてみてください




おつかれさまでした





高崎市のパーソナルジム
body make studio BASE

〒370-0834 群馬県高崎市南町4−4 1F
TEL: 080-4147-3922

公式LINE↓
https://lin.ee/RZy34KA

ホームページ↓
https://bms-base.net/

営業時間9時〜21時(最終受付20:30)
水日定休

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?