見出し画像

【北条鉄道】キハ40を訪ねて(1)

夏のある日、加西市の北条鉄道さまを訪ねてきました。キハ40に乗り、北条ふらわさんに会って来ましたのでレポートします。

粟生駅から北条鉄道さまに乗りました。
停まっていたのはキハ40です!

粟生駅にて発車を待つキハ40

キハ40の車内案内表示器はこんな感じでした。
すごく…バスを感じますね…

キハ40の車内案内表示器

長駅で途中下車しました。良い雰囲気です。
駅舎の中の時刻表は国鉄時代のものでしょうか?
加古川直通だけでなく、鍛冶屋や西脇の表記も残されていました。

長駅に到着したキハ40
趣ある長駅
趣ある長駅
長駅の駅舎の中の時刻表

長駅から歩いて10分ほどの場所。
田んぼの中の森には小さな神社が佇んでいました。
白と青の気動車が、参道を横切っていきます。

加西の田園地帯を行くキハ40

長駅へ戻ると、雨が降り始めました。
趣のある駅へ、白と青の気動車がやって来ました。

長駅にキハ40がやって来ました

長駅からキハ40で北条町駅を目指します。


この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,300件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?