マガジンのカバー画像

メディア関連コラム

227
運営しているクリエイター

#鳥居りんこコラム

サプリの摂取も程々がいいらしい

サプリの摂取も程々がいいらしい

小林製薬の紅麹サプリが問題になっていて
サプリ愛好家の私としても気になっていた。

なにせ、「飲めば、みるみる痩せ~る」
みたいな広告は必ずチェックする性分。
痩せるかどうかは知らんが、今も数種の
サプリを飲んでいる。

この「どうかは知らん」が「少なくとも
体にはよかろう」という素人考え。
薄ぼんやりながらも「これって飲み続けて
いいもんなんかな?」という疑問はあった。

それで、まあ医者に聞い

もっとみる
6校連続不合格 悔しくて悲しくてやりきれない母に伝えたいこと

6校連続不合格 悔しくて悲しくてやりきれない母に伝えたいこと

もうすぐバレンタインデー。
中学受験を終えたばかりの子ども達も
プレッシャーから解放されて、友チョコ
作りを楽しむ頃でしょうか。

残念母たちは、尋常じゃない疲れが
出てくるのが普通なので、もうここは
日にち薬しかないと腹を括り、じっと
雪解けを待つのが、逆に一番早く日常に
戻っていく方法だと思います。

結果に、すごくガッカリしている母から
「未来なんて、何も見えません」と言われ
たので、何か希

もっとみる
兄弟姉妹でも、それぞれに違う中学受験

兄弟姉妹でも、それぞれに違う中学受験

鳥居りんこがサイゾーウーマンで連載中の中学受験物語。
最新作がアップされています。

当たり前ですが、兄弟姉妹であっても別人格。
その子にとっては、はじめまして中学受験なので
子どもによって対応策は違うということを頭に
入れて、受験道を辿らないと、親のほうが迷子に
なりかねないので、特に、上の子の成功体験が
あるママは気を付けてね~!

3年入浴できなかった母の悪臭

3年入浴できなかった母の悪臭

11月は介護の日があることから、私も
介護の記事を発信することが多くなるのですが
昨日、ダイヤモンドオンラインに介護の実態を
ご紹介する記事を書きました。

言えるのは、介護はひとりでやると共倒れ決定
ということ。ちょっとでも、辛いと思ったら
まずは「包括」に電話してみてください。
「包括」は公的機関なので、相談料は税金から。
介護保険が適応されるので、実際にサービスが
始まっても、負担金は1割か

もっとみる
高大連携が流行ってますなぁ

高大連携が流行ってますなぁ

鳥居りんこが毎月、塾のトーマスさんで
連載してます「お母さんの参考書」。
最新作がアップされました。

今回のお題は「高大連携」について。

ぶっちゃけ、大学は青田買いよろしく
学生確保に努めたい。
高校は「大学枠確保」を狙って募集を
やりやすくしたい。
この双方の思惑一致で、爆発的に増えて
いる取り組みなわけですね。

高校生にとっても、それはメリット。
つまり、推薦枠が増えるってことなので

もっとみる
ママから見た有難迷惑な義父母の言動

ママから見た有難迷惑な義父母の言動

↑ Yahoo!ニュース版

↑ たまひよオンライン

たまひよオンラインで時々、書いてます
鳥居りんこコラム。
最新作がアップされました。

今回のお題は「ありがた迷惑な義父母」

まあね~、私なんか姑世代ですから
娘や息子にもそうですけど、違う家庭を
持っちゃった子には気を遣いますし
ましてや、お嫁ちゃんやお婿さんには
めちゃめちゃ気を遣ってるわけですよ。

同年代の知人にこないだ「何て言うの

もっとみる
5月もアッと言う間に

5月もアッと言う間に

5月って、こんなに天気がスッキリしなかった
っけ?ってくらい、五月晴れをあまり感じる
機会がなかった気がしますが、今日は
スッキリ晴れてますね~。

さて、私ですが、どんよりの中でも
どーにか、こーにかお仕事しております。

サイゾーウーマンさんではこちら。

中学受験のための入塾が早まっている
ことについての一例を挙げました。
こればかりは一概に早いからいいとか
悪いとかは言えないので、なんとも

もっとみる
さあ、新年度の始まりです

さあ、新年度の始まりです

1年間に及び、好き勝手に綴らせて
頂きましたファッション誌STORY
での「中学受験コラム」連載が
最終回を迎えました。

↑ STORY本体とYahoo!ニュース版で
同じものです。

やっぱね~、春は卒業、入学シーズン
なので、別れもあり出会いもある
季節ですよね。
連載もいつかは終わりがくるもの
ですが、長く続けると、それなりに
愛着も出てくるので、寂しい気持ちが
するものですね~。

中学

もっとみる
よ~く考えよう、お金は大事だよ

よ~く考えよう、お金は大事だよ

ファッション誌「STORY」に連載中の
中学受験コラム。
最新作が、Yahoo!ニュースに転載
となりました。
「よ~く考えよう、お金が大事だよ~」
by STORYWEB

メディアは中学受験した方がいい
というニュアンスで煽りがちに
なるんですが、中学受験は
「幸せへの約束手形」ではないので
やればいいってもんじゃないです。

まずは我が家は「どうする?」を
検証するために、最低限イロハを

もっとみる
3月10日は心がザワつくかもね

3月10日は心がザワつくかもね

季節は春に向かって大きく舵を切ったかの
ように急にあったかくなってきましたが
皆様、お変わりないですか?

3月は卒業シーズンでもありますが
中高一貫校の卒業式は、ある意味では
受験道の集大成としての“結果”が出る
タイミングでもありますので、母の中
には、気持ちがサワサワしちゃう人も
いるんですよね~。

特に3月10日は東大合格発表日なんで
そのクラスを目指すことがスタンダード
な学校にいると

もっとみる