見出し画像

地下鉄の遅延 2023/10/07(土)

 Noteの執筆も遅延しています。
地下鉄の遅延のせい(?)です。

今日はなんとなく日記形式で。


1. いきなり

 今日は朝からシェレメーチエヴォ国際空港まで。

いきなりのことでびっくりしたが、私のロシア留学は今日で終了になりました…

…みたいなドラマチックなことではなく。

観光目的でくる人の案内で。

今の時期に日本からロシアに来て観光するのって大変だよね。

ロシア製以外のクレジットカードは使えないのが特に大変だよね。

1週間ほどしか滞在しないのに、わざわざカード作るのも面倒くさいだろうし、大変。

大変大変。

それで、シェレメーチエヴォ空港まで迎えに行くのに、メトロと高速バスで。

地味に遠いんだよね。

メトロで寮の最寄りのベラルースカヤ駅から
高速バスの止まるホブリノ駅まで約20分。
ホブリノ駅からシェレメーチエヴォのターミナルCまで、バスで20分。みたいな。

発煙

それでメトロに乗っていたら、だ。
Водный стадион(水上競技場があるのかな?)という駅で列車が急停車。
全員降りろというアナウンスがあり、驚きながら降りてみると、駅のホームが煙たい。


困惑する人々


この奥の方から煙が。

よく見ると、列車後方から白い煙が上がっていた。 

大慌てで駅員が走る。
大人のロシア人が走っている光景は珍しい。

重たそうな身体でよく走るもんだ。

それから、10分15分修理?の音がきこえた後、
列車は回送になった。

迅速な対応といったところだろうか。

その後はすぐに代替の車両が来て、万事休す。

私はこのおかげで空港に到着するのが遅れたが、まぁ問題は無かった。

ホブリノ駅からシェレメーチエヴォ国際空港
В,Сターミナルへ向かう高速バスは快適。

ただのバスだけど、そんなに悪いものではなかった。

シェレメーチエヴォ国際空港を利用するときは、地下鉄と電車を乗り継いで行こうかな。


2. 練習不足で、レッスン。

やはり、練習不足は精神的によくないね。

空港からモスクワ中心部に戻ってきた後は、
音楽院でのレッスンへ。。

今日持っていった曲は、
バッハの平均律クラヴィーアの第 1 巻22番と
ショパンのエチュード op.10 №12。

バッハは音作りのレッスンと、
アーティキュレーションの選択について。
ペダリングなども細かく教えていただいた。

ショパンは指遣いの指導と、レガートの練習。
いかに無駄を少なくするかというものを教えていただけた。

教授は私に新鮮な価値観や演奏方法を教えてくださるので、とても有難い。

3. その後

その後は練習した後は、人にスーパーで買った差し入れとともに宿に。

旧寮で暮らしている私からしたら…
とても綺麗な宿だった。

普段は汚くて薄暗いところに住んでいるからか、
綺麗な部屋に行くと違和感を少し覚えてしまったな。

なんでだろう…この場違いなような感覚。
私はとても頭が混乱した。

人からもらった大量の日本からのお土産を見ても
何故か違和感を覚えてしまった。

欲しがっていたものなのに、いざ手にすると
罪なような気がしてしまうのだ。

日本に帰らないとこの歪んだ価値観やものの見方は変わらないだろうな。

ロシアで生きていく為に身に着けた金銭感覚や
ものの見方と
日本に住んでいたときのキャラや感覚やものの見方がぶつかり、奇妙な歪みを生み出している。

自己矛盾。


最後まで読んでくださりありがとうございます♫


気が向いたら…スキ・フォロー・サポートをよろしくお願い致します!

(飛んで喜びます♫)


いつも皆様の応援・支援のおかげでなんとか毎日元気に勉学に励むことができています。


ありがとうございます!


では、また次回の記事でお会いしましょう!

До Свидания!




にわとり(加工済)に1日3食を食べさせてあげたいなと思ってくださった方、よろしければサポートをお願いします。 皆様の温かな支援は私の温かい食事に 密接に繋がっています。