12月11日 新しいゲーム機に関係する話題。
ファミ通COM:PS5『Season』が発表。自転車に乗って美しいフィールドを旅するロードトリップ作品【The Game Awards 2020】
Season - The Game Awards 2020: Official Announcement Trailer | PS5
美しい。雰囲気が出ている。
おそらくこういうのもレンダリングムービーではなく、PS5のリアルタイム計算で出しているんだと思う。キャラクターや背景にポリゴンっぽいバタ臭さがなく、精密で、一つ一つのカットが絵として成立している。レンズの使い方、キャラクターに焦点を当てて、背景をぼやかして見せる描き方が映画的で、数枚のカットだけを採り上げてみるとアニメ映画の一場面に見えてくる。
これだけの画面を、ゲーム機の中で出せてしまえる……というのがPS5の凄いところで。もはやその辺のCGアニメよりも高いクオリティが出せてしまえるんじゃないかと……。
紅の砂漠 - ワールドプレミアゲームプレイトレーラー公開
| The Game Awards 2020
こちらのゲームはまだ対応ゲーム機が発表されていないゲームだけど、まあ時期的に見てPS5でも発売されるんでしょう。
冒頭の「雰囲気の良い画面」は格好いいのだけど、中盤から出てくるゲームプレイ画面は、よく見かけるハックスラッシュとそう変わらない。
新しいゲーム機、スペックの天井が上がったからといって、「ゲームの形」や「仕組み」そのものがその日から突然変わるわけはない。ゲーム的な実感だけを見ると、今までのゲームとそう変わらないんでしょうな。
でも体験の質は変わるだろうとは考えている。特にPS5やXbox Series Xは物語体験という部分で、今までと違う体験になるだろう。
ぱっと見、どう見てもCGアニメにしか見えない画面の中を、あたかもアニメ映画のような展開で進んでいく。ムービーとプレイシーンとの境界線はもっと曖昧になっていくから、例えば『トイ・ストーリー』の世界観を完璧に、映画と区別が付かないくらいに再現して、その登場人物の一人になりきって物語を追っていく……そこで得られる感動はこれまでのゲームよりももっともっと深いものになるだろう。
PS5についてソニーは当初から「没入感」を特徴として挙げているが、よりプレイヤーが物語に接近していく感覚を味わえることだろう。そういうところで、PS5は独自のアドバンテージをもてるんだろう。
だからゲームオーバーを突きつけて同じ場面を繰り返させる展開とか、やたらと面倒なパズルを解かせるとか、そういうのはもういらないんじゃないか……と。そういうのはあってもいいけど、ゲームとしてどうかよりも、いかに物語を体験させて、感動させるか……のほうに特化しちゃったほうがいいんじゃないか。
ゲームで遊びたい人は、ゲームが楽しい作品を買えばいいわけで。
ところで、PS5の話題も出てきたので、この話。
ファミ通COM:【ソフト&ハード週間販売数】Switch『桃鉄』が3週連続で首位。発売4週目のPS5は1.1万台セールス【11/30~12/6】
Switch/16万7088台(累計1365万1827台)
Switch Lite/37534台(累計291万7372台)
PS5/7514台(累計17万1952台)
PS5 デジタル・エディション/4379台(累計41376台)
Xbox Series X/1388台(累計23245台) Xbox Series S/234台(累計6188台)
PS4/2986台(累計768万3367台)
PS4 Pro/69台(累計157万5308台)
Xbox One S/11台(累計93699台)
Xbox One X/17台(累計21032台)
Newニンテンドー2DS LL/463台(累計174万7964台)
Newニンテンドー3DS LL/27台(累計588万8873台)
ファミ通2020年12月10日掲載記事より。
Xbox Series Xについてはさておくとしよう。PS5の売り上げの少なさよ!
こりゃぜんぜん台数が出てないな。PS5は初週で100万台くらいいけるハードだ……と私は考えていたのだけど、でも現実は4週間で17万台しか出ていない。
今は世界展開で考えていかないといけないから、こうなるか……。トータル数は結構な数が出たはずだけど、それぞれの国ごとに分散するから、こういう数になったんだろうね。
おそらく1台作るにも結構なコスト(時間、お金、人員)がかかると見ているから、品不足にはすぐには対応できそうにない。
PS2時代のようには行かないもんだね……。PS2のころはもっと国内にゲーム機が届くようになっていたんだけど。
(PS2は平成12年3月4日に発売され、3日後には60万台、6日後には98万台を売り上げていた。あの当時はそれだけの数字が出せるくらいに用意されてたのになぁ)
Switchが毎週10万台以上出せているのは、製造コストをだいぶ抑えられるようになったからだろうね。
それで、思った通り今はどこのゲームメディアを見てもPS5のニュースだらけ(主に「なかなか手に入らない」という悲喜こもごもな報告ばかりだけど)。でもSwitchの売り上げへはぜんぜんダメージが入っていない。PS5が売れてもSwitchの売れ方は変わらないし、Switchが売れてもPS5の売れ方は変わらない。すでに「競合相手」ではなく、「別腹」という認識だ。
PS5は世界中で品不足だ。転売屋の不当な値段のつり上げ、「PS5を買ったら違うものが届いた」という詐欺も世界中で起きている。そういった現象も、PS5の人気の高さ故、PS5が持っている潜在的なポテンシャルゆえ。みんなPS5が欲しい。私も欲しい。今のところ、この問題に対し、「待つ」ことしかできない。
転売屋については、そろそろ政治が出てきて欲しいところなんだけどな……。政治が出てきて、規制をかければ一発で転売屋は死ぬんだが……。「市場の自由」を崩壊させるから、という理由でおいそれと介入できないらしく。オークションやメルカリは手数料という旨味があるから運営側から規制かける気ないようだし。
転売屋から買うから転売屋は絶えない。欲しくても手に入る時期まで待とう。
(市場の政治介入がはじまると、政治が物の値段を強制する……みたいな前例を作ってしまう。リベラリストはこれを嫌うから政治介入を拒絶する。またメーカー側が市場の値段を決めるという前例も作ってしまう。そうすると市場の健全性が保たれなくなる……と売る側は考えるので、反対する。「こちらで値段を決めて売る権利を奪うな!」と……。民主主義の考えにも反するから、転売屋の問題について、政治は手出しできない……ということになっている。転売屋なんぞ滅べばいいのだが、市場の健全性をいかに維持しつつ、ルール作りをするべきなのか……という話になってくるので、なかなか解決が難しい)
とらつぐみのnoteはすべて無料で公開しています。 しかし活動を続けていくためには皆様の支援が必要です。どうか支援をお願いします。