見出し画像

4月10日 なんで私、絵描きに戻りたいとか思っているんだろう?

 ここ最近、TwitterやInstagramにイラストを上げている。という機会があって、自分の過去作を振り返ってみると「なんでこんなおかしな描き方をしているんだろう」と欠点ばかりが見えてくる。ゴミにしか見えない。反省しか残っていない。
 ああ、いや。わかっているよ。ゴミだよ、私は。ゴミがゴミを作っている。はは……なんで私みたいなのが作った物がそこそこマトモになると思っているんだ。バカかよ、私。
 でもね……もう一回きちんと絵を描くべきかな、という気がする一方で、「それに何の意味が?」という疑問もある。
 何の価値が?
 誰も喜ばないのに?
 ただの自己満足だろ?
 もしかして誰か見てくれる人が現れるとでも思っているのか?
 どうせお前は何を描いても満足しない。決して良いものが生まれることはないんだから。
 ラストイラスト集? そんなもの3冊くらいしか売れねぇぞ。そんなもののために、1年半も捧げるのか?

 自分の過去作を見て苦々しく感じ、もう一回ちゃんと絵を描く機会が欲しいと思う一方で、それはいいから「次」のやつに取り掛かりたい。絵描きとしての私は、もう過去のものだ。
(「次」について、何をする計画かまだ明かしてないよね?)

 日ごとに気持ちが移ろうが、今は「絵はもういいや」という気持ちの方が強くなっている。
 実はイラストレーター協会会員になっていたのだけど、退会しようかなと思っていて。もうすぐ更新でお金を振り込まなくてはならないのだけど、このまま放置していれば退会だ。というかすでに絵描きは廃業しちゃっているので、あそこを維持する意味がない。絵描き仕事なんて一件ももらえなかったしね。

 結局、もう一回絵を描きたいとか思っているのは、ただの未練だから。絵描きを続けたいとか、こんな絵を描きたいとか、そういうのは一切ない。反省だけが唯一のモチベーションだ。
 そんなだったら、潔く絵は忘れて、早く「次」のものに取り掛かったほうがいい。学ばなくちゃいけないことはたくさんあるんだから。もう一回、ゼロからすべて学び直しなんだよ。お金の問題もできる限り早く解決しなくちゃいけない。絵はそのすべてに足を引っ張っている。ものすごく余計なものだ。

 今の仕事をしているとね……バイトの話よ……来る日も来る日もずっと同じことを続けて、同じような荷物を運び続けて、疲れている以上に精神がやられている。意欲というか情熱というか、そういうものがどんどん薄く擦り切れていくような感覚がしている。

 仕事がしんどすぎて意欲を失っているのか、時間がかかりすぎて意欲を失っているのか、いや冷静な判断として「もうするべきじゃない。終わり!」と考えているのか……。自分の思考も探れなくなっている。「気分」なのか「思考」なのかわからなくなる。頭が溶けていくような感じ。

 バイトが終わった時、私に何が残っているのだろう?
 ツールは全部揃うはずだけど、創作の意欲は全て失っているかも知れない。怖い。

 支援、よろしくお願いします。底辺に救いを。
Amazonほしいものリスト:とらつぐみ

とらつぐみのnoteはすべて無料で公開しています。 しかし活動を続けていくためには皆様の支援が必要です。どうか支援をお願いします。