マガジンのカバー画像

夫婦円満にいきていこう

39
幸せな結婚は、美人を捕まえる事でもイケメンを探すことでもないし、お金を稼ぐ人を狙う事でもないと思う。普通に生きてる人の、些細な結婚生活を垣間見ていくうちに、大事な事がみえてくるん…
運営しているクリエイター

#日記

急がば回れ。時間がない時こそ夫婦の会話を大事にしたい。

いっぽの妻です。 気付いたら夫が2回も投稿している! 聞いてない… 代理で書いている私に一言声を掛けて くれても良いと思うのですが!? まぁ、唐突な行動には慣れましたけどね。 体調が良い証拠だと思う事にしよう。 夫は普段から思い付いたら 即行動したいタイプ。 彼なりに、考えた結果の行動なのですが きっかけから行動までの時間が短い。 そしてその間の説明や報告が無い事が多い。 今回の事を例にすると、おそらく こういう思考だと思う。 ①夫婦で自己表現の重要性について話した

それはこっちが我慢することなの?夫婦間の溝について

最近、暑かったり涼しかったり、へんてこな気候が続いている。 今朝は、私たち夫婦の間に埋めることのできない溝の存在を感じた。 かつて、中島みゆきさんが歌っていた。 「男と女の間には深くて暗い川がある」と。 バトルの発端はエアコン夫氏はお休みで、わたしはお仕事で外出。あわただしく支度をしていたら、おもむろに夫がエアコンを止めた。 「なんで止めんのよ!」と聞くと、 「もうすぐ出かけるからいいでしょ?」との回答。 「だったら出かけてから止めてよ!」とわたし。 しかし、

息子が生まれて、わたしたち夫婦の関係はすっかり変わってしまった

息子が生まれるまで、わたしと夫はとても仲が良かった。 たくさんの感情を共有して、相手の喜びをまるで自分のことように受け止め、いつも譲り合うことができた。 だけど、息子が生まれて、わたしたち夫婦の関係はすっかり変わってしまった。 毎日毎日、朝から晩まで、わたしと夫は争ってばかりいる。 どちらも引く気がないので、終わることのない戦いだ。 どうしてこんな風になってしまったんだろう。 朝は、どちらが先に息子に「おはよう」を言われるかで争う。 わたしが息子を起こしに行くと、夫も

突然の京都旅行は、妻への感謝なしには語れないという話(追記、帰りの渋滞対策)

最初に、結論じみたものを書くとすると、結婚して10年経つが、メリットの方が圧倒的に多いし、相手を大事にすれば自分に何倍にもなって返ってくるので投資としては(笑)、本当に良質の案件だと思っている、ということ。昨今、結婚は墓場と言われ続けてるけど、そんなことばかりじゃないと思うよーって話もしておきたいと思ってる。 突然京都に行く事になったが、旅にはある程度、準備が必要昨今の自粛ムードの中でどうかと思うのだけど一泊二日で京都にきている。 理由は幾つかあるのだけど、大きく2つ ①

夫婦っていいな

こんにちは! 今日は先日祖父母を眺めていて感じたことについて書きます。 タイトルの通り、 夫婦っていいな としみじみと思ったエピソードです。 私のおじいちゃんおばあちゃんは、そもそもとてもイケてる。 「目上の方だから」とかではなく、ピュアに尊敬しています。 前にさらっと、そんなお話も書きました。 でですね、👆からもお分かりいただける通り、私のおばあちゃんはなかなかオープンで、パワフル。お化粧もバッチリ決めていて、かわいいです。 でも、最近なんだか弱気な発言が

夫婦の会話、距離感

休日の午前中は夫と車で、食材の買い物に行ったり、近くのマックでお茶するのが定番です。 夫は運転席、私は後部座席に座ります。 特に理由はないけど、うしろの方がふんぞり返れる気がして(笑) 夫は、「助手席に座ればいいのに」って前は言ってたけど 最近はあきらめたみたいです。 車の中でしょうもないことを話します。 「マックまで片道1.3kmあって、往復で2500歩くらいで行けんねな。 そしたら1万歩歩こうと思ったら、4往復せなかあかんねん。 結構大変やな、1万歩って。」 まあ

【普通の日を楽しい一日に変えるコツ】

今日はお休みということで、 昼から嫁ちゃんと二人でとある銭湯へ。 ここは家から近いのに、 天然温泉が湧いているのでお湯が良い。 内風呂、露天風呂も充実していて、 岩盤浴あり、お得なランチバイキングありで、 施設内でゆっくり楽しむことが出来る。 そのうえ来るのは地元の人メインのため、 人もそこまで混まないという、穴場スポット。 我々夫婦は温泉好きのため、 月に何度か不定期でここに出没するw そして、お風呂にゆったりと浸かり、 天然温泉で心も身体もしっかりと温めて緩め、