見出し画像

米津玄師「花に嵐」 苦しいとか悲しいとか 恥ずかしくて言えなくて

「花に嵐」と言えば・・・。

「勧君金屈卮 満酌不須辞
花発多風雨 人生足別離」

上記の漢詩「勧酒」を作家・井伏鱒二が訳した以下の文が有名だ。

「この杯を受けてくれ どうぞなみなみ注がしておくれ
花に嵐のたとえもあるぞ さよならだけが人生だ」

「花に嵐」とは、桜は咲き誇ってもすぐに風雨で散ってしまうという儚さの象徴としての表現。どちらかと言えば、「さよならだけが人生だ」の方が有名だけどね。

題名の「花に嵐」はここから取ったものと推察される。
アルバム「YANKEE」の7曲目。アップテンポの曲で、ライブでもかなり盛り上がる曲ですが、内容は決してハッピーではないような気がしている。

この歌の解釈も非常に難しいので、とりあえず、歌詞を見ていきたい。

「雨と風の吹く 嵐の途中で 駅は水面に浮かんでいる
轍が続いて 遠いもやの向こう 一人で眺めて歌っては」
「そうだあなたはこの待合室 土砂降りに濡れ やってくるだろう
そのときはきっと笑顔でいようか もう二度と忘れぬように」

ここまでは、次のところで出てくる「私」が置かれた状態の説明と、推察ですね。
【嵐が起きている今、一人取り残されている私。「あなた」は土砂降りにぬれてやってきてくれるはず】って感じかしら?

「私にくれた 不細工な花 気に入らず突き返したのにな
あなたはどうして何も言わないで ひたすらに謝るのだろう」

ここは過去の回想シーン?
【かつて、不細工な花をくれたけど、「いらない」と突き返してしまった。それなのに「あなた」はただただ謝り続ける】

「悲しくて歌を歌うような 私は取るに足りなくて
あなたに伝えないといけないんだ あの花の色とその匂いを」

【「私」は「あなた」に伝えたい。あの花がどれほどうれしかったのか、「私」にとって大切だったのかを】

「そうだあなたはこの待合室 風に揺すられやってくるだろう
そのときはきっと ぐしゃぐしゃになって 何も言えなくなるだろうな」

【あなたがこの嵐の中、来てくれたら、うれしくて、涙があふれて、何も言えなくなるだろうな】

「いたずらにあって 笑われていた バラバラにされた荷物を眺め
一つ一つ 拾い集める 思い浮かぶ あなたの姿」

ここも回想シーンに思える。
かなり具体的な記述があり、負の感情をもたらすような出来事(いじめのような)を推察させる情景が浮かんでくる。
【誰かにいたずらされて、「私」は、自分の荷物をぐちゃぐちゃにされて嘲笑されている。それを一つ一つ拾い集めてくれる「あなた」の姿が忘れられない】

「はにかんで笑うその顔が とても寂しくていけないな
この嵐がいなくなった頃に すべてあなたへと伝えたいんだ」

【この嵐が終わったら、あなたにすべてを伝えたい】
はにかんで笑うのは、誰?あなた?

「苦しいとか悲しいとか 恥ずかしくて言えなくて
曖昧に笑うのをやめられなくなって じっと ただじっと うずくまったままで 嵐の中 あなたを待ってる」

ここ。ここがこの曲「花に嵐」の本質部分。
【苦しい、悲しいって、自分からは恥ずかしくて誰にも言えなくなった。感情がどっかいっちゃって、へへへと笑うことしかできなくなった。そして動けなくなってうずくまったまま。嵐の中、あなたが来てくれるのをずっと待ってる】

「はにかんで笑うその顔が とてもさびしくていけないな
この嵐がいなくなったころに すべてあなたへと伝えたいんだ
花 あなたがくれたのは 花 花」

【この嵐が終わったら、あなたに、ありがとうって伝えたい】

「いたずらにあって 笑われていた バラバラにされた荷物を眺め
一つ一つ 拾い集める 思い浮かぶ あなたの姿」

ここのいじめっぽいシーンを全体に広げて考えていくと、
「嵐」は「いじめ」
「花」は「助けようとしてくれた『あなた』の勇気」
そんな風に仮定すれば、ある程度、すんなり歌詞の流れを追えます。

ブサイクな花(勇気)を突き返したのは、好意を素直に受け取れなかったのかしら?それとも、あなたを守るため?

この曲、ライブで、ものすごく盛り上がってしまうのですが、今となれば、「花に嵐」で、手を掲げて盛り上がっていたなんて、違和感しかない。
米津さん、どう思ってたのかしら?
こんなに悲しい曲だったとは・・・。

花に嵐
→桜は咲き誇ってもすぐに風雨で散ってしまう
→壮絶な「いじめ」の前には、誰かを助けようとする「勇気」も雲散霧消し、発揮できずに動けなくなることもある

そして。結局、「あなた」は来なかった・・・。

次回、「海と山椒魚」の悲劇へと続きます。

2022年10月25日 トラジロウ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?