見出し画像

夫がメンタル退職。自然にやってた5つのことが復活につながった話。

2022年12月〜2023年7月

これは私の夫(HSP)が、
適応障害で休職していた期間です。

この間、私と夫、0歳児の赤ちゃん
24時間のほとんどの時間を
一緒に過ごしました。

休職した直後は、
体力がなくて横になってばかり。

そんな休養の時期を経て、
段々と元気を取り戻していった夫。

もちろん、合わない仕事から
距離を置いたことは大きかったでしょう。

でも、その他に、
無意識にやっていた様々なことがあり、

それが、結果的には、
メンタルによかったのではないか?

と今になって思うのです。

具体的には、

①資格の勉強
②料理をはじめる
③草花や観葉植物の世話
④子育てに参加
⑤散歩

です。

どれも私が強制したものではありません。
(散歩に誘うこと、家事育児のお願いなどはありましたが)

性格も興味を持つものも人それぞれ。

それでも、
同じように心が疲れた人の
何かヒントになればと思い、
気づきをシェアさせてもらいますね。

では、1つずつ見ていきましょう!


資格の勉強


いきなり少しハードル高めな『勉強』。

夫は転職を見越して、
簿記の勉強を始めました。

以前にも勉強していたことがあったらしいのですが、そのときは不合格。

いつか時間ができたら、
もう一度挑戦したい!
と思っていたそうです。

自分で通信教育に申し込み、
動画や問題集を
毎日コツコツとやっていました。

私のほうは、
まったくコツコツできるタイプではないので、
そんな夫の性格を初めて知り、
かなり尊敬しました。笑

結果、3級はラクラク合格。

その後、勢いで2級も申込み。

(私も簿記3級は持ってますが、
2級は落ちました…難しいの分かる。)

簿記の勉強を始めてから
約3か月ほどで
2級も一発合格してしまいました。

もちろん大変そうでしたが、
ゲームのようにハマっていたみたいです。

その後知ったのですが、
『何かに挑戦すること』
はメンタルの安定に良いんだとか。

目標を決めて、行動する。

行き先が決まっていて、
それに向かって動いていることで
安心できるのでしょうね。

料理をはじめる


これもあとから知ったのですが、

『料理がメンタルに良い』

ということ。

夫は休職してから、
料理に興味を持ってくれるようになりました。

最初は私の手伝いからはじまり…

それから、
料理研究家のリュウジさんとの出会い。

彼の動画にハマり、
レシピ本も購入して…

野菜を切るのも危なっかしかった夫は、
めきめき腕を上げていったのです。笑

もちろん、作ってくれるものは、
どれも美味しい!!(T_T)

一方、私は料理が苦手なので、
毎日の夕飯の担当は、
夫に切り替わりました。
(バンザイ!!)

たまに外食で息抜きもしつつ、
楽しそうにキッチンに立ってくれる夫を見ていると、私も嬉しかったです。

料理は、『今ここ』に集中できるので、
一種の瞑想状態になるんだとか。

嫌なことや不安を考える暇がないので、
メンタルにも良いとのことでした。

ちなみに、夫はリュウジさん(料理)で人生が変わった!とも言っていました。笑

草花や観葉植物の世話

私は観葉植物が好きで、
部屋の中には様々な植物があります。

冬が終わり、
だんだんと暖かくなってくると、
植物たちも成長時期に。

『あ、また伸びたね』
『葉っぱでてきたね』

という会話をよくしていました。

これは何かで読んだのですが、
草花の成長を見守ることは、
幸せホルモン(オキシトシン)がでるそう。

それを知っていたので、
夫にも良い影響にならないかな〜
とは思っていました。

すると、夫が、
『プランターでハーブを育てたい』
というので、即行動!

(これも前からやってみたかったらしい)

プチ家庭菜園をスタートしました。

ベランダでおひさまを浴びているハーブを見ているだけで、
『幸せな気分になる』
と目を細めていました。

日々の水やりも夫の担当に。

きっとこれも良い影響になっていたと思います。

子育てに参加

夫が休職しはじめたのは、
息子が生後2ヶ月ほどのときでした。

里帰りから戻ったばかりで、
不安も大きかったので、
夫がそばにいてくれるだけで有り難かった。

もちろん、最初は、
使い物にならない(笑)のですが、
だんだんと色んなことができるように。

完全に粉ミルクだったので、
調乳もマスターし、
お風呂やオムツ替え(うんち以外)は
そっせんしてやってくれました。

あらためて、ゲーム好きの男の人って
何かを攻略していくのが好き(上手い)んだな〜と感心。笑

人は、時間があると、
どうしてもネガティブに傾いていくもの。

こうやって、日々忙しくしていると、
不安なことを考える時間も少なく、
結果的によかったのだと思います。

それと、

『こうやって赤ちゃんをつきっきりで子育てできるのは、ほとんどの父親が経験できない尊い時間なんだよ』

と繰り返し伝えていました。笑

そのおかげ?もあり、
本人も
『育児の大変さが分かった』
『一緒に育てられてよかった』
と話しています。

赤ちゃんを抱っこすることで、
オキシトシン(幸せホルモン)もでるし、
私も大助かりで、
良いことしかありませんでした。

散歩

最後は、散歩です!

これは私の産後の体力回復のためもありますが、定期的に歩くことやっていました。

夕方にベビーカーをひきながら、
家族3人で近所をブラブラ。

歩いていると、
知らなかった道、
知らなかった店を見つけたり。

季節の移ろいなども感じて、
とてもよいリフレッシュになっていました。

太陽の光を浴びること、
テンポよく歩くことは、
メンタル改善に良いことは常識ですが、
やっぱり効くんだな〜と実感。

帰りにコンビニでパピコ買ったり、
マックでシェイク飲んだり。笑

私も夫も、この期間で体重が増えました。
(運動の意味なし。笑)

でも、この時間も、
私的にはすごく好きな時間でした。

まとめ

いかがだったでしょうか?

振り返ってみると、
私がラクできた時間でもありました。笑

でも、知っていましたか?

夫が妻に求めるものランキング。

1位は、

『妻の笑顔』

なんだそう。笑

夫が家にいてくれて、

私の笑顔が増えていたことで

きっと夫も幸せを感じていたのではないかな?と思います。(こじつけ。笑)

今のところは元気に
新しい会社に行っている夫ですが、

『またあの時間に戻りたい』
『専業主夫したい』

とも思うんだとか。

彼にとって、休職期間が、
『辛い思い出』にならなかったことが、
何よりもよかったと思います。

これからも夫婦色んなことがあるけれど、
仲良くがんばろう。

最後まで読んでくださり、
ありがとうございました!


おわり













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?