見出し画像

#20 綺麗な部屋なのに運が悪いと感じる時の対処法

皆さんこんにちは。

毎回投稿する時に思うのですが、どこまでスピリチュアルな話をしていいのかちょっと悩む時があります。

でも占い師の記事だからいいのか?

と思う時もあれば、もっと大勢が分かるように記事を書かなければいけないのでは?という私の中の葛藤があるわけです。

ですがもう散々スピな話は記事にしているような気はしますが・・・

コメントできる方は教えて頂けるとありがたいです。

なので今回はちょっと踏み込んでみて、部屋の浄化法です。

物が多い部屋が不幸になるという話は以前したのですが

物が少ないのに喧嘩が絶えないんだよね。とか体調が優れないんだよね。物が頻繁に壊れるんだよね。

って人は何がいけないのか?


基本的に人は外での環境が劣悪ですと無意識に以下の2つの方法でバランスをとろうとします。

1.住まいの環境を整えようとする。(断捨離)
2.住まい環境も悪くして外環境との変化を極力少なくする。(汚部屋)

この考え方は家の外と中で陰と陽にわけて考えるという方法ですが、2番は前に話した不幸になる家の環境ですので除外します。

今回は1番の状態を試しても良くならない場合の考え方です。


外の環境が悪いといってもいろいろあります。

職場、友人関係、通勤途中、遊び場など。

繊細な人程、無意識にこれらで受け取った邪気を体にまとわりつかせて家の中に持ち込んでいます。

受け取る正気より邪気の方が多くなってしまっているという事です。

それとは別に家の中にある「気」が悪い場合があります。

以前、食べ物に気(思い)がのる。という記事を書きましたが、物にものります。

もっと簡単言いますと。

「運気は伝染します。」

売れてない店が閉店した店舗に新しい店舗が入ってもいつの間にかまた閉店しているあの現象です。

ですから、結婚したければ結婚して出て行った人が住んでた部屋(家)に、お金持ちになりたければお金持ちになって出ていった人が住んでた部屋(家)に住むといいのですが。

その逆で、元々その部屋(家)が邪気まみれになってしまっているパターン。

もしくは家の中で

・愚痴
・文句
・不平
・不満

を口にして自ら邪気まみれにしているパターンがあります。


自ら邪気まみれにしている場合は即刻、愚痴・文句・不平・不満をやめてもらうのが大前提ですが、

元々部屋(家)が邪気まみれだった場合と無意識に受け取っている場合、まずは部屋に邪気があるか確認して欲しいと思います。


やり方は

部屋の角などは気のめぐりが悪く、線香やお香を焚くと煙が渦を巻いて昇っていくのですが、部屋(家)を締め切り換気扇やエアコンなども止めた状態で、部屋の中央で焚いてみて下さい。


その状態で煙が渦を巻いている時は部屋の中に邪気が溜まっているので浄化が必要ですので以下をまずは1ヶ月間試してみて下さい。

・長髪の場合は髪を短くしてみる。
・天然塩(伯方の塩など)を入れたお風呂につかる。
・枝付きのホワイトセージを焚く。
・朝の5時~7時の間に掃除をして部屋の空気を入れ替える。

もともと綺麗にしてる部屋でしたらこの点を1ヶ月も続ければかなり良くなると思いますので試してみて下さい。


それでは皆様が良い人生でありますようお祈りしています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?