今や_好きなことをしないと_豊かになれない_時代に変わった_

いつの間にか「好きなことをしていい」時代から、「好きなことをしないと豊かになれない」時代に変わった。~その理由について考察してみた



こんにちは! 市川ヒロシです。


「好きなことをしないと
豊かになれない」時代って、
どういうこと?
 ↓↓

何が異なるのか。

それは

「好きなことを仕事にしないと、
豊かになれない」

という警告が
発せられていることだ。
繰り返すが、
重要なのは

「好きなことを仕事に」が
「必要になった」

と述べられている点だ。


■読んでいて、

「好きなことをしないと
豊かになれない」

という理由が
よくわからないんですよね。


堀江貴文さんがこう言っている。

リンダ・グラットンがこう言っている。

というだけで、
その理由が明確でない。。。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


■そこで、改めて、

「好きなことをしないと
豊かになれない」

理由を考えてみたいと思います。


で、そのヒントが
橘玲さんの

にありました。

■つまり、
これからの長寿の時代、

豊かであるためには、
長く働く必要があります。


しかし、
日本の会社では、

今まで、ゼネラリストを
主体として養成してきたため、

本当の意味での、スペシャリストが
ほとんどいません。


ゼネラリストは、
その会社にいる間はいいですが、

定年などで会社を出ると、
途端に働き先に困ってしまいます。


でも、
スペシャリストであれば、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
定年後も、
その専門性を活かして、
働き続けることができます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

なので、
これからの長寿時代、

スペシャリストになる
必要があるわけです。

しかし、
スペシャリストとして、
長年働くためには、

好きなことを
仕事にしないといけません。


嫌いな仕事を我慢しながら、
長年続けることは
できないからです。

従って、

「好きなことをしないと」

長くスペシャリストとして
働けないし、

「豊かになれない」

ということなわけです。


但し、安達 裕哉氏が
最後にいっているように、

個人的には、
「好きを仕事に」というのは、

若干ショートカットされた
言い方だと感じている。


単に「好きなこと」を
しているだけでは、
仕事にならないからだ。


仕事はマーケットが必要で、

マーケットを見る目のない人は、
「好きを仕事に」は実現できない。



なので、
「好きを仕事に」しつつ、

マーケットを見る目も
養う必要があるわけです。


でも、それって難しそう?


いえいえ、
そんなことはありません。

そのヒントとなるのが、
このビデオ講座

マーケットを見る目が養えます【保証付き】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?