見出し画像

工数削減のイメージがつかめた!2019年10月23~25日AI・業務自動化 展【秋】

DOAです。

2019年10月23日~25日、幕張メッセで行われたAI・業務自動化 展【秋】(以下、AI自動化展)に行ってまいりました。


現業務の工数削減できるきっかけ等々が明確にイメージできた、今回の展示会。
早速ピックアップしてシステム試用を開始中です(夜中なので申し込みだけ)

今後のメモと、自動化メモにちょびっと全体外観所感を書いてみました。

AI自動化展とは?

リードエキシビジョンが開催する、巨大な専門展示会です。
言葉からわくわくする通り、各種自動化のためのツールが勢ぞろい!

AI・業務自動化 展【秋】は、AI(人工知能)や、RPA・チャットボットなど業務自動化ソリューションが一堂に出展する専門展です。
企業の情報システムや経営者・経営企画、総務・人事、マーケティング、開発の責任者の方が多数来場し、出展企業と活発な商談が行われます。

今年の4月に行われた【春】よりも、どんどん規模も出店数も多く。

とてもじゃないが1日で回り切れないと痛感しました(無計画)

同時解散もあったのですが、せいぜい見れてお隣の通販ブースまででした。

画像1

今回一つ一つ出展内容の確認をとれた範囲

今回はかなり広く、広範囲に出展されていたAI自動化展。

【専門展を効率的にみるための前準備】
1.WEBに掲載されているカテゴリーからどんなものがあるのかを把握
2.自動化展の地図をあらかじめDLしておき、
3.興味のあるブース範囲をチェック
4.聞いたことがある/興味がある/知っている会社名があれば絶対行く

という、某巨大展示会から教えてもらった方法で行ってみました。

結果、1日で全出展内容をじっくり見れた範囲は
・AI・業務自動化展 - AIであれこれ業務を効率化
・店舗ITソリューション
・セールス自動化・CRM
・通販ソリューション
まででした。半分もいかない。

今回面一レイアウトで展示、端から端までざっと歩けたのですが、じっくり見たい場合は3日が必須と痛感した専門展でした(T_T)

自動化の専門ワード

いろんな意味で後悔をした専門展でしたが、同時に自動化のキーワードもつかめた今回のイベント。
AI箇所しか閲覧できませんでしたが、キーワードが軒並みでした。

RPA
 - ロボットが代わりにルーチン(定型)作業を「自分のパソコンで」行ってくれる仕組み
AI
- 勝手に考えて、推測したり分析してくれたりする仕組み
OCR
 - 画像の文字をテキスト情報に変えてくれる仕組み
CRM
 - 顧客情報管理の仕組み(自動化・一元化などなど)
SFA
 - セールスを効率的・自動的・一元化などの仕組み
MA
 - マーケティングオートメーション。営業の自動化
チャットボット
 - チャット対応自動化の仕組み

などなどなど。
今まではいまいちRPAがよくわからなかったのですが、これ、使えると直感がきたツールもちらほら。
ただいま過密状態の業務がクリアになる道筋がしっかり見えました^^

ツールのピックアップなどは別noteに記載予定です。

専門展では○○を見たほうがいい(かも)

どの展示会に行くのも気を付けていることがありますが、
見るところとしてはまず管理画面を見てます。

パンフレット・案内・口ならうまく表現できるものの、
実際物をみたら・・・なんてことが実はたくさんあったので
デモ画面は絶対みます。

クラウドサービスなら無料試用有無をチェック。

結構良いシステムの場合、試用後即導入(そのまま有料化)することができるので、欠かせません。

逆に、案内もない、画面の表示もないパンフレットなどの場合は、見せてもらうこと前提でいろいろヒアリングと確認をとります。

画面を見せてもらうだけでも、かなり勉強になります。

展示会必須アイテム

専門展に参加すると大量にもらうパンフレット・名刺が大変なことになります(ました)。

今回ももれなく資料の山が。

画像1

もちろん持ち運びもできないので、いつもはちまちま電子化をするのですが。

今回の専門展では富士通のスキャナーScansnapが受付をしていたり。
OCRxAIツール紹介でbrotherのスキャナーが連動していたりと、帳票電子化や作業電子化の場面が多々ありました。

さらに、RPAと組み合わせてとあることに使えると判断。
スキャナーを手配しました。

早速翌日には届いたスキャナー。
使ってみた所感は。

早く買っておけばよかった(T_T)

名刺も一瞬、厚紙のパンフレットも一瞬。
ABBYY搭載のOCR機能ソフトウェア付き。しかも、結構正確。
さらに名刺の情報もCSVで吐き出せる。ix100はすごく軽いので持ち運びもOK。
iPad/スマホとも連動。無線Wi-Fiともつながるので、いちいち有線にしなくても良し。
片面スキャンなので裏返して・・・という作業は発生しますが、ひと昔前と比べればスピードも正確さも段違い。

いままでちまちま写真とっていたのは何だったのか・・・

2万弱で自分の時間ができたとほくほく同時に、はーとため息をついてしまった日でした。

まとめ

AI自動化展は業務効率化のアイディアなどなどがたくさん得られる場所でした。

ひと昔前(一年前)は高くて手が出せない!と感じていたシステムも値下がり・競合でより性能が良いものが出てますし、調べ直すと「あ!」という出会いがたくさん。

今回も楽しいツールに出会えたことに、感謝です。

2020年のAI自動化展はこちら。


サポートありがとうございます。 ソフトウェアとかツールなどなど調査の励みになります! 自動化とか導入とかしてます https://doa.digital-c.net