見出し画像

287.面白い方の未来

早朝に発生した変電所のケーブル火災とそれに伴う停電の影響で、通勤電車の運休が相次いでいた。

僕が使う電車は遅延があるだけで、会社まではたどり着けそうだったが、乗り換え駅は通勤客でごった返し、蜂の巣をつついたような混乱だった。

ぶつからないように注意しながら人を掻き分け、改札の先の角を曲がった時、すれ違う行列の中に、僕はよく知る顔を見つけた。

以前、同じ会社で働いていた彼だ。

入社の時期は少しずれていたけれど、仕事で一緒になることがあり、同い年の彼と意気投合した。

夏の盛りのキャニオニング、飲み明かしたオクトーバーフェスト、極寒のスノーシュー、それからベトナム旅行。

友情を深めた僕たちはふたりとも、今では、その会社を離れている。

僕も彼も結婚したし、彼のところには子どももいたので、以前のように、週に何日も飲み歩くなんてことはしばらくできそうにない。

今日は振替輸送で、いつもと違う動きをしていたのだろう。

一瞬、すれ違っただけだったが、高そうなスーツを着ていた。

頑張っているらしいな。

僕はいつもと同じホームで、遅れてやって来た電車に乗り込む。

普段から満員電車だが、やはり今朝はいつにも増して人が多い。

僕の鞄の中で、弁当箱がひしゃげているのが分かる。

どうにか確保した吊り革につかまり、乗客の頭の間から向こうの空を見上げ、ぽんやりと彼のことを思い出していた。

柔道選手のように大きな体で、漫画の登場人物のように、がははと豪快に笑う彼のことを。

当時、会社の仲間たちと桜を見に遠出したことがある。

河津川沿いの河津桜はすでに葉桜になっていたが、標高が高いせいか、伊豆高原では満開の河津桜を拝むことができた。

昼食に海鮮丼を食べている時のことだ。

「この魚は何だろう、ハマチか。」

「うーん、カンパチ。」

「まあ、美味しければ何でもいいか。」

「がはは。お前のそういうところ、俺は好きだよ。」

彼は照れもせずに、そんな台詞を吐ける奴なのだ。

それから温泉に浸かり、小田原まで戻った僕たちは、居酒屋で金目鯛鍋をつつきながら、蕎麦焼酎の蕎麦湯割りを何杯も飲む。

「もう一軒、行くか。」

「ここは小田原だぞ。もう帰ろうよ。」

「構うもんかよ。」

結局、彼について行ったのは僕ひとりだ。

僕も彼も酒にはめっぽう強い家系で、朝から遊んでいても平気なくらい体も丈夫だった。

最後の店では、互いに仕事のことを語り合ったような気がするが、今となっては思い出せることも少ない。

「面白い未来の方がいいだろう。お前もちょっと手伝えよ。」

「いや、アイデアなんてひとつもない。地道な努力を続けるだけだよ。」

何のことだったか、彼が言ったそんな言葉がふとよみがえる。

一緒に働いた時もそうだし、あの時もそうだし、彼には仕事のことでよく叱られた。

黙って居なくならずに、叱ってくれてありがとう。

さっき、声を掛けることはできなかったけれど、友情が薄れている気配は感じられなかった。

君も、僕も、自由に人生を楽しもうね。

いつもお読みいただき、ありがとうございます。 「人生が一日一日の積み重ねだとしたら、それが琥珀のように美しいものでありますように。」