見出し画像

ますのすし検証

富山の名物弁当、ますのすしが大晦日の夕方3割引。

これ絶対美味しいやつ!私の好きな弁当!欲しい!食べたい!割引やん!買おうよ!でも市販の弁当って普通に塩分が…それに酢飯だから砂糖だって…
と糖尿病患者としては不安に思うものの、結局煩悩をくすぐられて購入す。
あーでも。
砂糖味付けの寿司飯だから夜遅く食べたら、糖尿病患者にはオススメ出来ない時間帯よね?
じゃー、マンション帰宅してすぐ食べる(笑)
半額の苺1箱(4パック)の内、2パックもデザートとして。

しかし放射状に6分割したんやが、3切れ目位で結構満腹になる(笑)
そりゃそうだよね。いつも炭水化物ドカ食いしない日々を送ってんだから。
以前、翌日に握り寿司を食べてお腹を壊した事があって。
だから、ちょっと頑張って6/6個。翌日食べるのが心配で。
そう、弁当1個全部食べたよ。満腹過ぎ!
なのに加えて、お腹をスッキリしたくなって苺2パック食べる(笑)

ますのすしの栄養素

1個
752kcal 
たんぱく質 29.8g(以下単位略)
脂   質 12.2
炭水化物  130.6
食塩相当量 5.5


炭水化物、白米と酢飯の味付けの砂糖だね。
やっぱり多い。私は普段1日の炭水化物を200g位摂っているから、このお弁当1個だけで1日の6割以上の炭水化物だよ。
うーん、これは血糖1時間値は200を超えるかもしれん…。

苺の栄養素

100g
34kcal
たんぱく質 0.6g
脂   質 0.1
炭水化物  8.5
(食物繊維 1.4)

1食分の栄養素

苺1パック130gとして、2パックで260g

カロリー
ますのすし752+苺(34×2.6)=840.4kcal

たんぱく質
ますのすし29+苺(0.6×2.6)=30.56g

脂質
ますのすし12.2+苺(0.2×2.6)=13.76g

炭水化物
ますのすし130.6g+苺(8.5g×2.6)=152.7g

血糖値測定

血糖値
1時間 153
2時間 154

200 は超えなかった…。これは1食分としては絶対食べ過ぎの量だけど。なんとか糖代謝してくれたみたいだ。
だけど私はシリアスなストレスによって160〜190の血糖値になる事もあるから…。1時間値も2時間値も。


とすると、私の身体のクセは…日常的ではなくて突発的な食べ過ぎであっても、糖代謝はある程度出来るが、ストレスでは簡単に高血糖になるという傾向にある。

対処法って?

2020年夏にいくつかのストレスが重なった時も高血糖になり、一度は離脱した糖尿病の内服薬メトホルミンを再開した経緯がある。
なので私に汚い描写、意地悪な表現を報告する人が身近にいるのだが…、聞いてあげてもスッキリしたと感謝するでもなし、何日でもグチグチ聞かされ続ける。

それも高血糖になるかもな…、と不安になり、時には耳を塞いで「ストレスで高血糖になるのよ。だから愚痴は聞けない。」と説明した。
でも更に後日私に愚痴を言ってくる。
「先日説明したやん。高血糖になるからストレスになる愚痴はもう聞かないって。」
とうんざりしたが、再度説明。
以後はまた愚痴が始まっても黙って耳を塞ぐ。
もうその仕草をしたら、私は愚痴を聞いてはくれないんだ。
と、何回か繰り返してやっと理解したようだ。

元はと言えば、要らないと言っても買ってくるカロリー高い添加物モリモリの弁当や菓子パンを同居人が買い続けた行為がなければ、おそらく私は糖尿病にならなかった。
断り続けた土産が原因で内臓を壊して、更に毎日愚痴愚痴聞かされたら、誰だってさすがに怒るだろう。
これを我慢強く聞き続けたら、ストレスで更に病気が追加よね。
しなくて良い我慢はしない(笑)

糖尿病になって、『たとえ良い人と思われなくても良いから、嫌な事はしない』事を悟ったよ。
我慢7年して身体を壊してやっと!

体重の変化

朝と昼は健康に良いとされるDASH食。
夜食がますのすし祭りだった訳だが。
この日の朝は66.50kg
翌朝66.85kg
350g の増加だった。

#糖尿病 #糖代謝 #糖耐能 #ストレス #血糖値


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?