マガジンのカバー画像

子どもたちに寄り添う【絵本】

4
運営しているクリエイター

記事一覧

絵本を使った学級づくり・授業づくり❶

絵本を使った学級づくり・授業づくり❶

絵本を使った学級づくり、授業づくりをしている。読み聞かせを中心に、授業でも絵本をいかすことが多くなった。でも、自分自身は幼少期に一度も絵本を読んでもらったことがない。絵本に出会ったのは教職に就いてからだ。それでも絵本のよさを知ることができた。いつ出会ってもよさを知れるのが絵本だ。

絵本の読み聞かせって、幼少期や低学年時にしてもらうというイメージがあったり、「女の先生に読んでもらった」というイメー

もっとみる

『ええところ』くすのきしげのり・ふるしょうようこ~対話型読み聞かせ

いつもなら始業式に、絵本を読むことが多いが、始業式に「しるらないカード」のアクティビティをしたので、3日目の今日、3学期初の絵本を読む。

今日読んだ絵本は、これ。

何を読むか、いろいろ悩んだけれど、ほっこりすることを優先して、選本する。

読む前に、「自分のええところはどこ?」って聞く。答えてくれるのは、1人、2人ぐらい。その子たちの話を聞いた後、「自分のええところは?って聞かれても、答えにく

もっとみる
「の」junaida~手にした1冊目の絵本

「の」junaida~手にした1冊目の絵本

絵本が好きだ。
絵本が好きな人も好きだ。
絵本を読み聞かせをしている時の子どもたちの表情が好きだ。
絵本の読み聞かせをしている人たちも好きだ。

絵本も、絵本に関わる人たちも、みんなステキで、あったかいからだ。

2021年、最初に手にしたのは、この絵本。

学級で読み聞かせをするのは、少し難しいかもしれないけれど、とにかく絵がステキ。でも、装丁もホントステキで、タイトルもステキ。
絵本は、こうや

もっとみる
2学期1日目に「すみれ島」を読む。

2学期1日目に「すみれ島」を読む。

新学期スタート。
ボクが勤める市は、6年生だけが2日間先に学校が始まるという、なんともいろんな意味で違和感をもたざるを得ない形でスタート。

だから夏休みといっても、1週間のみ。ちょっと長めの連休が終わって再開という感じなので、子どもたちの中には、あまり「久しぶり感」はないままスタートした。

1時間目は、ペアの対話。1コマにつき5分間程度なら、ペア対話がOKという(苦笑)指針が出ているので、夏休

もっとみる