見出し画像

「みんなと同じ人生」を生きること

【はじめに】


「みんなと一緒がいい」
「みんなやってるから」
「みんな持ってるから」

子供の頃、そんなことを言い訳に、親に色んなお願いしてたなあ、って思い出しました。笑

今日は、私が思う「みんなと同じ」について綴りたいと思います。


【私の考え】


日本人は「みんなと同じ」が好きな人が多いですよね。
それは、全然悪いことではないし、個人それぞれの考え方だと思います。

ただ、私は「みんなと同じ」があまり好きになれないんです。
子供の頃は、全然そんなこと思わなかったけど、大人になるにつれ、「みんなと同じ」って、個性なくない?って思うようになりました。

自分の人生なのに、「みんなと同じ」でいいのかなって。
私は、「私のやりたいことをして生きたい」いつしかそう考えるようになりました。

「誰にも依存しないで、どこにいても生きていける力」これが私のここ数年で一番欲しいものです。笑


【「みんなと同じ」であることのメリット】

「みんなと同じ」であることのメリットって何でしょう。
ここ数年で、「好きなことで生きていこう」みたいな風習が出てきた気がします。
個々の時代になりつつありますが、「みんなと同じ」であることのメリットも書いていきます✍


①協調性が身につく
「みんなと同じ」ということは、皆に合わせるということです。
皆と同じ意見を述べたり、同じものを持ったり、同じ人生を歩んだり。
周りと同じものを選ぶと、協調性が身に付きますよね。
みんなと仲良くすると、みんな遊んでくれるし、自分の居場所が作りやすいですよね✨


②楽でいられる

「みんなと同じ」って、人が決めたものに従うから楽なんですよ。
だって、自分で何も考えなくていいから。
誰かが、「作ってくれたもの」に従ってれば良いから。
つまり、マニュアルが存在するんですね。
マニュアルには答えは載ってるし、自分で考えなくて良いのは、本当に何よりも楽だと思います。


③万人にウケる
「みんなと同じ」=「万人が選んだことを、自分も選ぶということ」だと思うんですよ。もちろん、全員が選んだわけではないけれど、多くの人が選んだであろうことに取り組むのは、そんなに困難なことじゃないと思っています。みんながやっていることって、みんな答えを知っていますからね。


【「みんなと同じ」であることのデメリット】


では、「みんなと同じ」であることのデメリットは何でしょう。

①個性がなくなる
やはり、これですよね。自我が無い。
「自分は何をしたいのか」
「どうなりたいのか」
「何が嫌なのか」

これが分かってないと、他人に流されやすくなってしまいます。


②考えることをやめてしまう
「みんなと同じ」=「みんなに合わせる」ことなので、自分の意見がなくなってしまう。ということは、自分の考えを、整理したり、考え直したりすることをやめてしまうと思うんですよ。
「みんなと同じ」ことを選択していれば良いから、答えがもう出てるんですよね。


③気付いたら他人の思い通りになってる可能性がある

「みんなと同じ」=誰かが決めたものに従ってるので、その「誰か」の思い通りになってる可能性があると思うんですよね。

あなたが、その「誰か」が作ったものが、心から好きだったら良いんです。でも、多くの人は、何も考えないで流されてる気がします。

それって、結局、多数決で何か決める時、自分の意見が特にないから、
「とりあえず、みんなの意見が多そうな方に従っておこう」ってゆう感覚と似てると思います。


【メリット・デメリットを踏まえて】


メリットデメリット書き出してみましたが、私はデメリットの方が大きいと感じるので、「みんなと同じ」は嫌かなあ。。

ただ、「楽である」ことは間違いないと思うんですよ。でも、楽なことが、そんなに良いとも思わないんですよね。
「楽」=「変わらない」ってことだと思うので、下手したら、高校生くらいから変わらないってこともあるのかなって。笑

私は、日々成長していきたいんです。
他人から見たら、変わってないかもしれないけど、昨日の自分より、ほんのちょこっとでも成長してれば、もう充分◎
ずっと変わらないのは、外見だけでいいです←
変化の激しい時代だからこそ、進化し続ける自分でいたいですね✨

【終わりに】

みなさんは、「みんなと同じ」人生を生きることをどう思いますか?
人それぞれ色々な意見があると思います。
「現状に満足している」という考えも素敵だけど、やっぱり私は新しいものにチャレンジしていきたいんです。
久しぶりに会った友達に「あれ、何か変わったな」「あの時は〇〇だと思っていたけど、今は改善されたな」って思ってもらえたら嬉しいな。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?