マガジンのカバー画像

回し読み

130
ぺけぽん
運営しているクリエイター

#音楽

結婚式のプレイリストだよ

先日、結婚式を挙げました! 前置きはさておきね、私、ほんとにこの式においてはみんなに笑って泣いて食べて、食べて食べて笑って泣いて欲しかったんです。 少し前まで、当たり前のように集って食べて笑って、たまにむせび泣いてたのに、めっきり出来なくなったこの冬からの空気が、ほんとに憎くてたまらなかった。 だから、自分への投資(主に美容)は適当にして、お料理と、そして大好きな音楽に力を注ぎました。 だから、披露宴のBGMプレイリストを惜しげなく、ここにドドーン!と大発表します!!!

ものほしがたり

就職して一人暮らし、六年目の夏目前。 静岡県のとある町のアパートの一室に暮らしていた私は、くたくた毎日二十四時帰宅。 見上げれば、近視の私をすらも押し潰すほどの満天の星空、広すぎる宇宙、こちらを一度も見ない飛行機。 いらっしゃいませ、恐れ入ります、お待たせいたしました、申し訳ございません、ありがとうございます。 頭を数字が駆け巡り、足は常に忙しく駆け回る。 すっかり疲れ果ててしまっていたけれど、「仕事に」ではない、ネガティブに陥りがちな「自分自身に」だったかもしれない。

くだらないの中に愛が(ポストカード・トーク199)

今日は珍しく早起きしました。たまには悪くないかなと思いつつも、眠い。やっぱり寝たい。そして気づけばもう199枚目。私がびっくりする。 こちらはマン・レイのポストカード。なんでハートが切れているのか、説明はありません。ハートブレイクというほどでもない裂け目。いや、風通しを良くするための通り道かもしれない。ネガティブとポジティブ、どちらにも取ることは可能。ちょっと無理やりかもしれないけれど。 今日は「くだらないこと」について。本当はくだらないとつまらないの比較でもしようかと思

エモーショナルな夜明けが見せてくれた音楽との未来

午前3時40分、目覚ましが鳴る。 子どもたちを起こさないようにそーっとベッドを抜け出した。2階の寝室からリビングまで忍び足で階段を降りる。 しん、と静まったリビングは主役不在のステージのようだ。眠気覚ましに淹れたコーヒーのコポコポコポという音が緊張を溶かしていく。 10分前。YouTubeから届いたメールを確認して、テレビ内蔵のアプリをオンにした。 「ELLEGARDEN_OFFICIAL はライブ配信中です」 ソファに浅く腰掛けて、ブランケットをそばに寄せた。まだ静

30代以下と40代以上で「自由と希望の歌」を聞いてみた話 ①

30代以下の方々に「自由と希望の歌」を聞いたら40代後半の男が泣いた話。 **** ※以下、全て私の主観です。かなり歪んだ主観です。 山羊はメー羊はヴェーです。 ※いろいろな事を言っていますが、その曲/その世代を揶揄することはしていないつもりです。ここに出てくるすべての曲、最低3回は聞きました。 もし、揶揄していると受け取られる表現がありましたら、ごめんなさい。表現が稚拙な奴と切り捨ててください。 **** 恐ろしいことに、5000字超えてから、本題が始まる。 ***

Spotifyのプレイリスト "Discover Weekly" の打率の高さを讃えるnote (8/29)

"Discover Weekly" というのはSpotifyが勝手に生成してくれる「おすすめ曲詰め合わせ30曲」のプレイリストです。 個人的な実感としては「Release Rader」には話題になっているリリースや知名度の高いミュージシャンの新曲がフォローされるのに対し、「Discover Weekly」には無名だったり聴いたことのないアーティストの楽曲が含まれることが多い。 (柴さん、2018.08.01) 今までは見向きもしませんでしたが、いつの間にか「お気に入りの曲

特定のアーティストを好きにならない私がなぜKing Gnuを好きになったのか

 2019年、一気にスターダムにのしあがったKing Gnu。今やもう、知らない人はいないバンドとなったでしょう。かくいう私も大ファンで、昨年初めてライブにも行きました。  「今一番ライブのチケットが手に入らないアーティスト」とも言われるKing Gnuですが、私は抽選運がいいのか昨年も今年も当選。今年のライブは残念ながら中止となってしまいましたが、8月30日にはオンラインライブがあるので、全力で楽しみたいと思っています。  なぜ、私はKing Gnuにのめり込んだのでし