見出し画像

アトピー女子の秋冬保湿アイテム

保湿アイテムは色々あれど、持論ではアトピー性皮膚炎の方は「合成界面活性剤(乳化剤)」を避けた方がいいです。

水と油を混ぜる作用がある乳化剤が使われているのは、主にクリームや乳液。

保湿のための化粧品で、肌荒れしてるケースがあります。

🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹

私は、今はシャボン玉石けんのオリーブオイルを愛用。

オイルも多種多様で、使ってみて赤くなったり痒みが出たりの肌トラブルが出なければOK。

何日か使用した後に出ることもあるので、注意。

石けん洗顔後、こちらを手のひらにワンプッシュして馴染ませ、手のひらで顔を包みます。

公式HP。

🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹

身体が乾燥する場合は、パックスナチュロンのベビークリームがオススメ。

こちらのクリームは「合成界面活性剤」ではなく、「石けん」で乳化してるので、肌のバリアを壊しません。

公式HP。

🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹

髪の乾燥には、昔ながらの大島椿。

公式HP。

🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹

唇の乾燥には、ワセリン。

ワセリンは鉱物油から出来ていますが、アトピー性皮膚炎の人もアレルギーが起こりづらいのでよく皮膚科でも処方されます。

公式HP。

🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹

オイルは一種類を全身に活用してもいいと思いますが、私の場合、椿油を顔に使用するとベタつき、オリーブオイルを髪や唇に使用すると物足りなく、身体に使用すると減りが激しい…ため、使い分けてます。

🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹

こちらもぜひ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?