見出し画像

【SNSで案件をゲット】SNSのかけ算運用出版までの道 No20

自分の歴史を振り返ろう

自分の古い投稿は宝島だと思って下さい。時々自分の古い記事を読み返すと、成長の気付きになる投稿がきっとあります。新しいツイートやアイデアが生まれることも多いです。答えは案外自分の中に眠っています。日本史から学ぶ事が多い様に、自分の歴史からも学ぶ事は沢山あります。今日の投稿が未来の自分を支えると思うと楽しくなって来ますよね。過去から学べば今日の投稿も未来のお宝になります。

クラウドファウンディング成功の3秘訣

これからクラウドファウンディング始める方へ、「SNS×クラファン」は相性バツグンです。成功の3秘訣を紹介します。①SNSでフォロワーをしっかりつける事が大切です。②フォロワーをどんどん巻き込んでいく参加型、一緒に作って行くことが成功達成への近道です。③ストーリー過去、現在、未来を具体的にイメージしてみんなの心に響かせる仕組み作りが大切です。

SNSかけ算出版の3大利点

①出版する準備段階から140文字ツイートで下書きを発信、毎日140字なので非常にお気軽な気分で執筆が進みます。
②下書きからみんなに見てもらえるのでコメントも来ます。応援してくれる人が日々増えるのでやる気も上がり調子です。
③応援があなたの大きな後押しになります。ファンやフォロワーとの交流する機会が増えて、ワクワクしながら執筆進める事ができます。
詳しくはスタンドFMやTwitter、noteも見に来て下さいね。

SNSの繋がりからリアルへ100人

「クラブハウス×リアル」横の繋がりは本当格別です。今日で丁度クラブハウス繋がり合計100人の人達とリアルでお会いしました。個人×個人の出会いは学びが多いです。そしてグループ×グループの新しい出会いも素敵です。出会ってからまた新しいコラボが決まったり、新しい世界や関係が増えてい来ます。会ってくれたみんな本当ありがとう御座います。そしてこれからもよろしくお願いします。

SNSで案件ゲットする為に

ガチで言わせて下さい。SNSで案件はゲットできます。これはフォロワー数やイイね、コメントが多いだけでは無い事が多いです。もちろん数が多いと見てくれる人が多いから案件に結びつく可能性が高くはなりますが、発信の本質と筋金入りかどうかが大切です。なのでフォロワー500人ぐらいでも案件が沢山ある人もいるのです。「発信に対して具体性があり、しっかり内容ができているか」それで案件が来る可能性が高まります。発信内容と具体性の一貫性が重要なので、時々ブレてないか見直してみて下さい。

次回No.21はSNSは2感が大切、SNSは4ヶ月目からが本番をまとめて行きます。お楽しみに!ご拝読ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?