Tomoya OMATA

「学び」を探求する学生コミュニティ Inquisitiveを運営しています|高専専攻科…

Tomoya OMATA

「学び」を探求する学生コミュニティ Inquisitiveを運営しています|高専専攻科→東工大修士卒

マガジン

  • 【理系学生向け】Notion-Tips

    大学生,大学院生向けのNotion活用術をまとめてみました. 大学院で研究する方に,読んでいただきたいシリーズ構成にしています.

  • 日々の言語化作業

    Tomoyaの日々の気づきや考えをまとめたnoteです.

  • 【学生向け】理想の学生生活へ

    大学生・院生向けに,理想の学生生活を送るためにやるべきこと,創意工夫の仕方等を,過去の経験からまとめています.

最近の記事

  • 固定された記事

成長×習慣化の学生限定コミュニティAwesome.を創る

こんにちは.Tomoyaと言います. この度,「成長 × 学び × つながり」をテーマとした学生コミュニティを企画することにしました.それに伴い,コミュニティの立ち上げに携わりたい学部生・高専生・大学院生を募集します. このNoteでは,私の「学生」や「コミュニティ」に対する考えとともに,今回考えているコミュニティの立ち上げ経緯,構想をお伝えします.Noteの最後には,立ち上げメンバーの募集要項,応募方法を記載しています.私の想いも語っていますので,ぜひ最後までご覧いただけ

    • 人生は全て、仕事である

      本日は「人生は全て、仕事である」というテーマでお話ししていきます。この人はただの社畜なのか…?と思う方もいるかもしれません。ただ、私はこの考えが人生のあらゆることを好転させてくれると信じています。そして、それを実体験として感じ続けています。仕事とは何なのか、人生という長いレールの中でどのような位置付けをしていけばいいのか。今日はそのお話をしていきます。 月曜日が憂鬱は、姿勢の問題「月曜日が憂鬱」「出勤したくない」こういうのをよくブルーマンデー症候群なんて言います。これっても

      • まずは、自己研鑽だけすればいい。

        本日は、「まずは、自己研鑽だけしていればいい。」というテーマでお話ししていきます。これを読んでいる皆さんは、自己研鑽されていますか?自己研鑽といっても人によって定義も異なり、たくさんの種類があります。 筋トレをする。トレーニングをする。資格をとる。テストに合格する。何かのスクールに通う。抽象的に言えば、目標に向かって、自分自身を高める行動でしょうか。 ある目標に向かってひたすらに前に進んでいくこと。主観的には、それは自分1人だけで完結するものです。資格を勉強するのも、自分

        • やりたいことに忠実な人は、最高に魅力的

          みなさんやりたいことできていますか?タイに行きたい。有名なハンバーグ屋さん「さわやか」に行きたい。スカイダイビングがしたい。ネイルがしたい。香水について勉強してみたい。誰しもがたくさんのやりたいことを持っていると思います。ただ、ちょっと面倒くさかったり、億劫だったりしますよね。申し込まなきゃいけないし、外に出ないといけない。それよりも、目の前にスマホがあってすぐに動画やNetflixが見られる環境が整っていればそっちを優先したくなります。 人間は楽な方に流される生き物です。

        • 固定された記事

        成長×習慣化の学生限定コミュニティAwesome.を創る

        マガジン

        • 【理系学生向け】Notion-Tips
          3本
        • 日々の言語化作業
          14本
        • 【学生向け】理想の学生生活へ
          4本

        記事

          【地方学生へ】成長できる環境を探していませんか? -英語ゼミ/論文レビュー

          こんにちは。「Awesome. 」オーナーのTomoyaです。 「Awesome. 」は来月8月スタート予定の学生限定の有料コミュニティです。デザイン、習慣化、企画作り、論文、研究、英語など、スキルを極めたい、成長したい、といった高い意欲を持った学生が集まるコミュニティとなっています。 既に埼玉大学(土木)、東京医科歯科大学(医療・情報系)の学生がプレ参加しており、多様な分野・大学の学生が参加するコミュニティを目指しています。 本コミュニティは、「本気で環境を変えたい」「

          【地方学生へ】成長できる環境を探していませんか? -英語ゼミ/論文レビュー

          嫌われる勇気を持って夢を語れ

          「嫌われる勇気」を持つこと。 シリーズ累計1,000万部を超えた「嫌われる勇気 / 岸見 一郎 (著), 古賀 史健 (著)」に代表されるおなじみのセリフです。この本は私自身3回、4回と読み直していて、私史のバイブル的一冊でもあります。 そんな一世を風靡した「嫌われる勇気」の内容を理解することと、それを自分自身に定着させることには雲泥の差があると思っています。 私は、今年から「思考習慣を変える」がテーマの1年制の教育プログラムに通っています。まだ通って2ヶ月ほどですが、

          嫌われる勇気を持って夢を語れ

          あなたは自分の山だけを登ればいい

          誰しもが他者と容易に比較できる今の時代. なぜ,自分はこんなにもできない人間なのだろう.あの人はできているのに.あの人はすごいな.かっこいいな. そんな思いが頭にたくさん思い浮かびます. 私もそうでした.そして,今もそんな思いが浮かぶこともあります.そう思った時にイメージしているのが,目の前に自分の山が広がっていて,その道中で山頂を見上げている自分です. 私たちが見ているのは,別の人の山かもしれません.このモヤっとした劣等感のような感情は,他人の山のスタートラインにたって

          あなたは自分の山だけを登ればいい

          サラリーマンだからは人生の嘘

          毎週,週報を書くといいながら,書けずに今日を迎えました.社会人になってもやりたいことがたくさんあり,そんなことで埋もれている毎日です. そして,ふとした瞬間に日々考えていることを文章に起こしたくなります.最近,人と会う中で「やりたいこと」について話す機会が何回かありました.今は,多くの人が「やりたいこと」や「自己実現」について考える時代です.その背景には,個人で発信する人が増え,自らの影響力を持ってして生きていく様を見ることができる情報社会の影響があるのだと思います.そんな中

          サラリーマンだからは人生の嘘

          【4/21-4/27】当たり前のことを当たり前に思わないこと

          こんにちは.Tomoyaです.今週もウィークリーやっていきます.今週のテーマは,他の記事の投稿も見据えて1つとしています.記事を「ですます調」,「〜である調」にするか悩んでいますが,「〜である調」だと少し威圧感がありますかね.今回は「ですます調」で統一しました. 先週の記事組織で働く楽しさを見出す. 書くことで,考えよ. 才能がないなら,ひたすら時間を投下する. 本当の友達はリアルにいる. 今週のテーマ日頃から感謝を伝え,幸せであることを再認識する. いろんな人が

          【4/21-4/27】当たり前のことを当たり前に思わないこと

          【4/14-4/20】才能がないなら、時間を投下せよ

          先週の記事人との付き合い方を決めろ. 汚い言葉は何も生まない. 悪い人など存在しない. 「彼女」ではなく,「パートナー」や「恋人」. 今週のテーマ組織で働く楽しさを見出す. よく言うのが,フリーランスはフリーランスで辛いということ.組織で働いてから自由に仕事がしたいと想いが芽生え,フリーランスになる.ただ,何か虚しい.そんなケースをよく聞く.それは,仲間と一緒に何かやることがやはり楽しいからだと思う.自分は今はまだ組織の人間で,これからも組織の中のひとりの人間かも

          【4/14-4/20】才能がないなら、時間を投下せよ

          【4/7-4/13】付き合う人の基準を決めろ

          こんにちは.Tomoyaです.今週もウィークリーやっていきます.今週のテーマは以下の4つです.これらのテーマの中には,「行動量こそが正義」という私の価値観に基づいているものもありますので,この前提のもとに読んでいただけたらと思います. 今週のテーマ人との付き合い方を決めろ. 誰とでもWin-Winの関係を目指す.どんな人とでも常にそういった関係にありたいものです.ただ,もちろん人によって,価値観や気質が異なり,出会う人全員とそうなることは難しいと考えています.ましてや,一

          【4/7-4/13】付き合う人の基準を決めろ

          【3/31-4/6】週報を始める

          こんにちは.Tomoyaです. 私のNoteでは,普段は「学生生活,人生に役立つ話を配信」をテーマに日々投稿をしていますが,新たな年度のスタートとして,今週から毎週原則土曜日に,週報(Weekly)を投稿することとしました.この週報で扱うテーマは,主にその週で得た,気づきや考えになります. 私は,常に前を向いて生きていたい人間です.そのために,日々のインプットから気づきや発見を得て,ネガティブなことをポジティブにレフレーミングできるような考え方を身につけてきました.それでも

          【3/31-4/6】週報を始める

          JASSOの奨学金返還免除について話す

          はじめにみなさん,こんにちは.私Tomoyaは,高専・大学院時代の経験をもとに,学生生活,人生に役立つ話を配信するというテーマで,noteでの発信を行なっています. 今回は,大学院(修士)学生時代に奨学金免除を受けた私が,やってきたこと,失敗したこと,研究業績等をまとめ,免除を受けるための条件や,何をすべきかについて整理しています. もちろんこのNote1つで,免除確定となるわけではなく,読者の方々の日々の努力が求められます.ただ,そのベクトルをどこに向ければよいのかわか

          JASSOの奨学金返還免除について話す

          常に、後悔しない選択にしてきた

          さて、20代もあと5年しかありません。「後悔するなら、挑戦する。」「何一つ無駄なことはない。」という価値観を自分の生き方の行動規範として明言してから、時間の使い方と誰と会うべきかを徹底的に考えてきました。そんな中で、学生時代の私の選択と人生は自分にとって納得のいくものだったのか、時々振り返ることがあります。 結論、「納得のいくものであった」と確信しています。 今回のNOTEは、私自身の人生の振り返りと整理といった意味合いが大きいですが、学生のみなさんにも既にしてきた選択を

          常に、後悔しない選択にしてきた

          「自分のあり方」が決まれば、やることリストなど必要ない

          お久しぶりです。 久々の投稿になります。本日はNotion活用術ではなく、最近自分の中で体系化してきた『「自分のあり方」が決まれば、やることリストなど必要ない』という考えについて書こうと思います。 1年前に、こんな記事を書きました。 『完璧主義者に「やることリスト」はいらない』 完璧主義という自分の性格的な特性と、島での生活の原体験から、最終的にやることリストはいらないよね、と結論づけています。 その中で、「全てこなすことは無理だから 、できること、その時やりたいことを

          「自分のあり方」が決まれば、やることリストなど必要ない

          理系大学院生のNotion活用術 -論文管理編-

          こんにちは。Tomoyaです。 さて、今回は理系大学院生のNotion活用術の最終回:論文管理術についての内容となります。 大学院生たるもの論文を書き上げるためには、他の論文を引用しながら研究の意義を見出し、自らの主張を組み立てていく必要があります。そのためには3桁以上の本数の論文を読むこともあるでしょう。中でも自分の研究と直接的に関連するものについては、投稿論文中で引用、もしくは参照することもあり、適切に論文を管理する力が研究を進める上で必要となってきます。 研究は論文

          理系大学院生のNotion活用術 -論文管理編-