見出し画像

自分らしく生きる、そして働く。

これはHealthier LifeのHPのトップページにある「あなたらしく生きる、そして働く」の言葉を、2人称から1人称に変えたものです。

今回改めてこの言葉の意味を振り返る機会に恵まれたので、「自分らしく働くこと」「自分らしさとは何か」に焦点を当ててお伝えしたいと思います。


きっかけは日本産業衛生学会

少し時は戻りますが、5月23日(木)~5月25日(土)まで、広島国際会議場&中国新聞社ビルにて第97回日本産業衛生学会が開催されました。

産業保健分野に携わって数年が経過しますが、この学会に参加したのは初めてです。
学会の雰囲気も知りたかったため、初日は終日ボランティア、2日目・3日目は聴講を目的に参加しました。

ボランティア活動を通しての出会い

今回は初めてかつ一人参加なので、初日は朝から緊張していました。
ボランティア活動についても、前日まで何をするのかその詳細を理解していなかったため、うまくできるのかという不安もありました。

しかし蓋を開けてみると、皆さん初めてのことにもかかわらずさくさくと業務をこなしておられ、長い一日を無事に終えることが出来ました。

同じ活動に複数名配置されていたのですが、皆さん初対面でも優しく接して下さりありがたかったです。

また、途中落ち着いている時間帯には、お互いの仕事や産業保健について意見交換したり熱い思いを語りあうなど、とても充実した時間を過ごすことができました。

他社の産業保健の実際についてお聞きする機会は滅多にないため、そういったお話ができたことは本当に貴重でした。

開業保健師交流会

ボランティアを終えた後、すぐに日本開業保健師交流会へ向かいました。
お昼に自由集会があったのですが、参加できなかったため夜の部のみ参加。

偶然にも一緒にボランティア活動をしていた方が同じ交流会に参加するとのことで、2人でタクシー移動。

開業保健師交流会はオンラインでしか参加したことがなかったので、今回はリアルな交流ができることをとても楽しみにしていました。

想像通り皆様エネルギッシュで、貴重なお話をたくさん聞くことができました。
また、様々な経験をお持ちの方が多いため、一言一言に重みがあり、それを聞いて私も頑張りたいと強く感じました。

正直学会に行く前は、仕事に関する不安や悩みを抱えていたため後ろ向きな気持ちもあったのですが、「地道な活動が後につながる」、「自分のこだわりや過去の苦労が武器になる」というようなお話をお聞きし、とても前向きな気分になることができました。

そんなこんなで1日目はかなりの疲労感があったものの、心地よい高揚感も味わい、良い眠りにつくことが出来ました。

新たな知識の習得と今後への希望

原爆ドームと市電

2日目&3日目はそれぞれ興味のある演題を聴講するために、ほぼ1日中会場内を歩き回っていました。
結果、下記の講演を聞くことができ、予想以上に多くのことを学びました。

【聴講した講演や参加した自由集会】
・産業保健の実際(保健指導、禁煙介入、健康経営、健康支援)に関する研究発表
・研究の倫理手続きに関する講演
・医師の働き方改革の実際
・認知行動療法の学習
・パターンプロセス理論の学習
・災害時の産業保健に関する講演
・メンタルヘルスと生活習慣に関する講演
・LGBTQ+に関する講演 など

せっかくの機会なので、普段触れることのない演題を聞いてみたいと思い多岐に渡る講演を聴きましたが、どれも興味深く、あっという間に時間が過ぎていきました。

この3日間で学んだことは本当に多く、これをどのようにして自分の仕事に活かすのか、また、自分なりにどう落とし込むのか、そこが大事であると感じながら帰路につきました。

動くこと・継続することの重要性

学びは続く

神戸に帰ってきてからも学びは続きます。
1日目に開催された自由集会のオンライン動画を視聴し、ここでもまた新たな学びと気づきを得ます。

学ぶだけでは飲み込んで終わりなので、アウトプットもしなければなりません。そして、振り返りも…。

この作業を行った結果、タイトルにある「自分らしさ」や、「自分らしく働くとはどういうことか」を追求することが出来ました。

「自分らしく働く」とはどういうことか

先程、「自分のこだわりや、今までの経験や知識が強みになる」との言葉を紹介しました。

そうであれば、”あれもしたいし、これも出来る” という風に考えていたのですが、「出来るからと言ってすべてをおこなうのではなく、相手のニーズを把握し、その中で何を重点的にやるのかを確認することが必要。」とも言われました。

自分のやりたい事 ≠ 相手が求めるもの の場合もあれば、
相手が求めるもの ≠ 自分ができること の場合もあります。

つまり、自分のできることややりたいことを一方的に推し進めても、相手がそれを必要としていなければ成り立ちません。

となると、自分らしく働くとはどういうことなのか?
自分のやりたいこと、出来ることを実現することだと思っていましたが、どうもそうではないようです。

「自分らしく働く」とは、自分自身がやっていて楽しい、ワクワクすると感じることであり、同時に相手のニーズも満たしているときにようやく発揮できるものであると気づきました。

相手のニーズが明確でない場合は、少なくとも相手が私の存在を認めてくれていると実感できる時にも発揮できるのではないかと思います。

”楽しむ”ことを忘れていませんか?

ここで気づいたことは、それまで自分らしく働いていると思っていたのに、いつからか「保健師だから○○しなければならない」「メンタルヘルスの対策は○○でなければならない」というような勝手な思い込みに縛られていたかもしれないということです。

また、うまくいかないことで、手段が間違っているのではないか、方向が合っていないのかもしれない、など悪い方へと迷いこんでいました。
そしていつからか考えることに注意が向き、楽しむことを忘れていたように思います。

それを今回出会った方々に教えていただきました。
なぜなら目の前には、「仕事が楽しい」と目を輝かせている方々が多くいるのですから!

そのような方々はエネルギーにも満ちていたので、仕事だけでなくプライベートも満足しておられ、”私もこんな風になりたい!”と強く思いました。

「自分らしさ」を考える

マングローブカヌーin奄美大島

今回の気づきを通して、”自分自身も楽しみながら、相手も満足できることを作り出すにはどうしたらいいのだろう?”と考えるようになりました。

これって、自分目線でなく、相手目線でもありますよね。

直近の予定では、6月10日(月)に対人関係に関するサロンセミナーを行います。
そのセミナーでは、ワークや概論を通じて、”無理をしない人間関係”についてお伝えしようと思っています。

こういったセミナーは日本全国にたくさんありますが、こういう場でこそ自分の経験や強みが発揮でき、自分らしさを活かせるのではないかと感じています。

そう考えると、構成を考えたり資料を作るのが急に楽しくなりました。笑
そんな即効性があるのか?と思いますが、考え方ひとつで行動や気持ちは変わるものです。

今までは自らの仕事についてもうまく伝えることが出来ていなかったのですが、この視点を持ち続けていると、プレゼンや営業、自己紹介すべてにおいてうまく行きそうな気がします。(実践はこれからですが💦)

原点に戻る

自分らしさについて、今回自分の原点にも返ってみました。

Be healthy, be happy, and beyourself.

Healthier Lifeの理念より

健康で、幸せで、あなたらしくあれ。

”楽しむこと”と”幸せ”は少し意味が異なりますが、同じようなことが書いてあります。
つまり、遠くを見すぎて大事な足元を見落としていたことに気づきました。

人との出会いが成長につながる

今回は色んな学びと気づきが多く、それによって自信も得たので、これからは「楽しむ」ことを意識しながら前進していきたいと思います。

そして、人とのつながりや交流が、これだけパワフルで大切なものであることも改めて感じました。

ちなみに広島最終日には、大学時代の友人にも会いました。
十数年ぶりだったので正直緊張もありましたが、話すとすぐに当時に戻れた感じで、長年のブランクを感じることはありませんでした。

このタイミングで、当時と変わらぬ友人と話ができたのもプラスに働いた要因かもしれません。

これからも、無理のない範囲で様々な人と出会い、自己成長につなげていきたいと思っています。

本日もお読みいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

14,348件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?