見出し画像

【書評】あなたはどの思考を選びますか?

 こんにちは!トモタメです。
今回は「あなたはどの思考を選びますか?」というテーマで本を紹介します。

今回紹介する本は『まっすぐ考える』です。
この本は実は2024年1月10日出版なのですが、東京の本屋に売られていましたので、買ってみました。

買った理由は、改めて自分が何を大事に生きていくか取捨選択する思考を学びたいと思ったからです。

私の年齢も今年で31になる予定で、様々な選択が待ち受けている年代になりました。
結婚するのか?しないのか?
子どもはどうするのか?
転職するのか?しないのか?
などなど、様々な選択を後5年間くらいでする必要があるなと思うと、本当に自分にとって大切なことは何か?を真剣に考えるようになりました。

その中でこの本を読んだのですが、1番重要だなと思ったのは、たくさん情報がある中で、自分の価値観に照らして選択することです。そして、大事なのは、その思考は自由に選べるということ。

人生を主体的に生きる。これは7つの習慣の1つ目の習慣ですが、まさにこのことを具体化したような本でした。

たくさん情報がありふれている中で、自分がするべきことややらないことを自由に選び、そこに集中することが大切にだと思いました。

p.s
私の場合、仕事、読書、健康維持、家族や彼女と過ごすことが自分の中で最も大事なことです。


この記事が参加している募集

#ビジネス書が好き

4,117件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?