マガジンのカバー画像

友為の人生哲学

77
社会人でありながら、毎月7冊から8冊読書する生活を4年間継続している。様々な本を読み、自分の感情や気持ちと向き合いながら、その日の朝に思ったことを素直に綴っています。
運営しているクリエイター

#なりたい自分

どんなことでも楽しめる心の余裕を持てる人

どんなことでも楽しめる心の余裕を持てる人

こんにちは!友為です。
今回は「なりたい自分」というテーマでお話します。
私がなりたい自分は、どんなことがあっても楽しめる心の余裕をもてる人間です。理由は人生は楽しいものでありたいからです。

この楽しいと思える心の余裕は、日頃のトレーニングが必要だと思います。それは、現実の解釈の仕方のトレーニングです。

何か物事が起こったときに、どんなことでもプラスの側面とマイナスの側面が同時に起こっています

もっとみる
何でもデータ化される時代が来る

何でもデータ化される時代が来る

 こんにちは!友為です。
今回は「何でもデータ化される時代が来る」というテーマでお話しようと思います。

ChatGPT4oが開発されたことで、今後何でもデータ化される時代が来るなぁと感じています。昔は意識していなかった、もしくはデータとして見ることができなかったことも数値化されています。

例えば、声のトーン。ChatGPT4oは話している人の声をデータとして読み込むことで、感情に寄り添い、回答

もっとみる