例え話は脳の運動になる
【この記事は3分で読めます】
例え話や例えツッコミ、これらはある事象を同じ抽象度で話をするものになります。
これらは思考の運動として大変便利です。
その理由は、抽象度を理解し、相手に伝わるようにするためです。
言葉を操ることは会話をする上でとても大切なものです。
どのような言葉を使うのか
言い回しはどうするのか
全て対人スキルにとって必要になります。
その中で"例え"というものは、相手により伝わりやすくするものです。
例えとする題材はたくさんあり、
・日常生活
・ゲームやアニメ
・恋愛
・SF
など、様々です。
例えツッコミがよくわかりやすいです。
例えをするときは同じ抽象度にすることを間違えないようにしないといけません。
また、例えた題材がきちんと相手に伝わる必要があります。
この2つの条件を満たした例えは相手にとてもわかりやすく伝わるだけじゃなく、ユーモアなセンスがあると認識してもらうことができます。
何かに例えたらどう言うか?という思考は、とある事象の抽象度や例えるものの言い回りを考えることになります。
例えができるということは、物事を理解しているということです。
裏を返せば、理解できていないと例えることができません。
専門家の難しい横文字だらけの説明をとてもわかりやすく説明してくれる方がいます。
仲介人となる人です。
そんな仲介人は専門家の話を理解しなければ、わかりやすく説明したり他の方に伝えることができません。
この言葉とコミュニケーションがチームで仕事をするにおいて大切になります。
即席のチームや年齢・仕事などバラバラのチームはここが肝にもなります。
抽象度を合わせることができればいいのですが、基本的に低い人に合わせることはできません。
そのため、抽象度のレベルが高い人が低い人に伝える役割が必要になります。
この仲介人こそ、高い抽象度の話をどのように伝えるのか考えます。
そのときに例え話が一番いいということです。
「野球で例えるなら、~~」
「ドラクエでMPがないと呪文が出せない~~」
受け取り手がわかりやすいものを選定するセンスがあるとなおよいですね。
言葉遊びのように見えるかもしれませんが、この遊びは考えるため脳が疲労します。
それは脳を活用している証拠です。
ぜひみなさんも実践してみてください!
今回話した内容は抽象度に関する話です。
以下記事も参考になると思いますので、ご覧ください。
では!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?