マガジンのカバー画像

井上ティーモの『人生七転び八起き』

12
運営しているクリエイター

#書評

小説「パチンコ」

小説「パチンコ」

パチンコ。在日コリアン、4世代の家族の物語。

日韓併合後の朝鮮半島で物語は始まり、1989年の日本で物語は終わる。
なんでこんなにも、作中の登場人物たちの息遣いが伝わってくるのか。
表現は簡潔で、ことさらな内面の描写などもない。多くの人が「在日コリアン」としての困難を生き、「希望」と巡り会えたのに、死んでいく。頼むから、頼むから報われてよ、と思うのに、容赦なく死んでいく。
「パチンコ」では差別と

もっとみる
2021年ことはじめ。タモリとアイガーと、すきやばし二郎。

2021年ことはじめ。タモリとアイガーと、すきやばし二郎。

去年のお正月を思い返すと、ずいぶん遠いところに来たなぁと思う。

東京オリンピックはどうなるだろうね!? トカ いい家見つかるかなぁ トカ 事業開発ユニットいよいよスタートだな トカ

仕事でもプライベートでも、今とはずいぶん違う状況があった。

それから1年。コロナは勃発するし、大みそかの東京での感染者数はついに1,000名を超えて、コロナの第三波はいよいよのっぴきならないことになっ

もっとみる
ストレスマネジメントを身に付ける。【書評:ケアする人も楽になる 認知行動療法入門BOOK1】

ストレスマネジメントを身に付ける。【書評:ケアする人も楽になる 認知行動療法入門BOOK1】

「井上さんは最近、仕事楽しいですか」

今週火曜日、プロボノで仕事をサポートしてもらっている方とランチした帰り道、ふと、聞かれた。

「楽しいですか?」「たの・しい・・?」「たの・・しい・・・のか?」としばし逡巡した後、

「・・・・・タフですねぇ」という言葉が出てきた。今の仕事は、楽しいとはちょっと違う。やりがいはあるけど、目の前のひとつひとつの仕事、役割を全うすることにだいぶ必死で、楽しいとは

もっとみる