見出し画像

44歳、うつ歴22年。 自分はHSPか?

現在も元気に月イチ心療内科に通院中だが、
みな、どうやってHSPと診断しているのだろう。
ウチの主治医は私の症状を聞いても
「繊細だねぇ」「デリケートだねぇ」とは
言ってくれるが「HSP」という言葉は使わない。

巷に転がっている診断テストをしてみると
高確率でHSP性質らしいのだが、
内面への攻撃性が出ているからか、
患者からの訴えがないと診断しないのか、
のらりくらりとかわされているような気がする。

まぁこういう病気の肩書きは少ないほうがいいから、
そう気遣ってくれているのかもしれない。

でも職場に行くと体がピリピリするし、
人の多い場所や電車やバスの中はわんわんガンガン緊張するし、
怒鳴り声とか悪口とか他人のものでも聞くと
自分が怒られているように感じられるし、
クラクションや怒声はヒイイイって体が縮こまる。
しかし全ての音に対して過敏かというとそうでもない。
上記の例でも、体調がよければ、スルーできるときもある。

体調がひどいときは穏やかな話し声ですら、
耳が痛く感じる。
機械音や自動車の音も結構痛く感じるときがあるので、
イヤーマフラーを買った。
すっごい音を遮断する。すごい快適。耳は。
買ったはいいのだが、ちょっとこれ重くない???
音を遮断するのはいいんだけど、首痛めるのが先じゃない???

そんな感じなので、よほど体調が悪くて
耳が痛いとき以外はつけていないのだけど、
普通に耳栓買ったほうがよかったかな。

おすすめのイヤマフありましたら、情報よろしくお願いします。

リラックスするためのお香やコーヒー、お茶代、学ぶための書籍代にします。 応援していただけると嬉しいです。 お礼は直接できませんが、日々良い文章を書いていこうと思います。