見出し画像

休日の家での過ごし方〜頑張らずに楽しくできる 外遊び4選


《夏休みの家での過ごし方》


「どう家で過ごそう?」「家でも子供に思い出をつくってあげられないかなぁ。」と休日を充実させたいと考えていませんか?そんな方に、少しでも休日を楽しく過ごす方法を、私がご提案させて頂きます。

今回は頑張らずに楽しくできる 外遊びを4つご紹介します。


頑張らずに楽しくできる外遊び①

〝リップスティック〝

画像2

以前から我が家にリップスティックがありましたが、子供達はあまり興味をしめしませんでした。しかしコロナ休校が続き家で過ごす時間が増えたらリップスティックに乗る練習を初め上手く乗りこなせるようになりました。乗れるようになったら楽しいようで毎日リップスティックに乗って遊ぶようになりました。

何でも子供が上達する様子を見るのは楽しいですね。小さな幸せですが私はこういった部分で子育ては楽しいな〜と感じます。


頑張らずに楽しくできる外遊び②

”水ピストル 水鉄砲〝

画像3

子供用プールを置くスペースが無い我が家では、水ピストルや水鉄砲で遊んでいます。今までに何度も水ピストルを買っては壊してを繰り返してきましたが、今は学校で配られた水鉄砲で遊んでいます。そして1名は竹で作った水鉄砲を使って遊んでいます。

子供が「キャー冷たい!」と言ってイキイキと遊ぶ姿は良いですよね。小さな幸せですが、私はそういった部分で子育ては楽しいな〜と感じます。


頑張らずに楽しくできる外遊び③

〝縄跳び〝

画像4

縄跳びはどこでもできます(一人だけなら家の中でもできるかも)。

縄跳びは我が子の学校から出ている夏休みの課題の一つでもあります。しかし今年は毎日35度以上の気温が続いているため無理にやらせる必要はないと思っています。先生方には申し訳ありませんが、子供達には楽しむ程度で縄跳び遊びをさせています。


頑張らずに楽しくできる外遊び④

”朝イチ公園”

IMG_4030 - コピー

どうしても公園に行って遊びたいと言う時は、朝イチで公園へ行かせて遊ばせます。

今はさすがに我が子も「公園は暑い!」と言って公園へ行くことを遠慮します。今は朝もすでに暑いですからね。(日本中に日陰のある公園や写真の公園のような噴水の公園が増えますように。)

やっぱり元気に外で遊ぶ子供の声って良いと思います。こちらも元気が湧いてきますからね。小さな幸せですが、私はこういった部分で子育ては楽しいな〜と感じます。


《まとめ》

いかがでしたでしょうか?頑張らずに楽しくできる外遊び4選を私の子育ての中から選びご紹介いたしました。また良い提案を見つけましたら付け足したいと思います。

何かウンと頑張って子供を喜ばせたり驚かす そんな素晴らしい子育てをする方もいるでしょうが、そんなに頑張らなくても子供を楽しませることは出来ます。

さぁ~、新型コロナウィルスにも負けず!猛暑にも負けず!夏を無事に過ごしましょう。

こちらも書きました。



お母さん歴13年目『三つ子子育て』の経験あり(今も継続中)。学生時代には幼児教育を学び、子育て中には心理学を学びました。

ここでは難しい話しはせずに、「Amiさんの子育ては簡単で楽しいね!」と思っていただける内容をまとめたいと思います。

自分の子育ての引き出しってどれくらいあるのか分からないだけに、いくつ書けるか楽しみにしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?