マガジンのカバー画像

新時代の子育てに送るエール

19
今現在の子育て&未来の子育てにエールを送るnote集です。
運営しているクリエイター

記事一覧

背は追いついても、やっぱり可愛い。ある親子を笑って見ていた私の心の変化。

(モモノタネさんの写真をお借りしました。モモノタネさん、ありがとうございます。) いつか…

三つ子パニックは、終息したと思います。

いろいろと子育てのアドバイスをしたがる姑に 私は「お義母さん、うちは子供達を可愛がる以前…

子供にサンタの真実を伝えなければいけないと思った理由。

(記事を書く私も 子供に見られないよう気をつけていますが、読まれる方も お子さんに見られ…

お小遣い帳をつけていない我が家の お小遣いの話しと、お年玉の話し。

ママ友に「お小遣いセミナーに行ったけど、すっごく良かったよー。」とススメられたことがあり…

自分が「従順」だとわかり思ったこと。

今のお母さん達って頑張り屋という印象があります。そして心が美しいからこそ頑張ってしまうの…

三つ子を ワンオペ育児で育てられると勘違いされなければいいな。

育児中に 私は沢山の人から声を掛けてもらいました。 そして、話しの最後は「頑張って。」や…

お父さんの判断力は凄いと思った。

次男は小1の時に骨折をしました。ボール遊びをしている時に左腕をポッキリとやっちゃいました。私は慌て、長男 長女 次女は救急車に乗る次男を見て号泣しました。家族にとってはとても衝撃的なことでしたが、そんな時でも夫は冷静で、救急車を呼んだり少し出勤時間を遅らせて仕事に出かけたりしていました。(凄かったのは次です。) 次男は手術の必要はなく2日ほどで退院することができました。しかし自宅療養にジッとしていられなかったため、小1の次男の腕の骨が微妙にズレて繋がってしまいました。 病

キレイに優劣つけだす思春期。~頼むから勉強してちょうだい。

<キレイに優劣つけだす思春期> 「あの子は足が速い!」「あの子は頭が良いんだよ!」「あの…

子供達と特別定額給付金について話し合った結果。

みなさん特別定額給付金はどう使いましたか? あ~結構です。マジメに答えなくてもいいですよ…

親子1対1の時間をつくり~2人だけの思い出をつくる。

私は親子1対1の時間をつくり大切に過ごしてきました。 最初は、三つ子が生まれてからあまり構…

「パパとママは完璧じゃないんだよ。」と子供達に告げた日のこと。

祖父母世代と 我々世代のモラルにズレがあり、時々 子育て世代は苦労をすることがあります。…

もっと開放的に♪ もっと自由に♪

最近は、みなさんの勝負曲を聞いていました。みなさん ありがとうございます。 私は・・・・…

『子育ての楽しさ』を書くこと

ーーーこの時代で 真剣に子育てをするありとあらゆる環境の親に私は敬意を表します。 私に出…

全く政治に興味の無いママが、政治に興味を持った簡単な方法

昨日は『ママが政治に興味を持つメリット』について書かせていただきました。ので・・・・ついでに!書いちゃいます。 『全く政治に興味の無い私が、政治に興味を持った簡単な方法』を書かせていただきます。 ※先に言いますが、私はどっかの回し者ではありません。社会進出している女性にとって またそうでない女性にとっても政治に関心を持つことはメリットが多いのでおススメするだけです。どこの党の誰がおススメ等のお話しではありませんのでご安心ください。 政治に興味を持たなかった理由歴史好きの