見出し画像

「起業にかかるお金たち。リアルな本音」 by起業家妻

起業するためにどのくらいの費用が必要だったか、振り返ってみたいと思います。

(1)起業資金:約25万円
起業の手続きのためにかかる費用です。

(2)資本金:900万円
旦那さん(以下略してD)の場合は900万円準備しました。(うち200万円は家族から借りたお金)

(3)当面の生活費:200万円
個人差はあると思いますが、1年くらい収入がなくても生活できるくらいの貯蓄はほしいです。


(1)起業資金
起業するためには手続きが必要で、その際費用がかかります。
一般的に起業資金として25万円くらいかかると言われていて、Dが起業するのにかかった費用も241,749円でした。

どんな手続きが必要かというと、法務局で登記をして、定款や登録事項証明書を提出。この際、定款の認証や書類の印紙にお金がかかるほか、会社の印鑑を作る必要があります。


(2)資本金
法人を設立するには資本金を用意しなければなりません。とはいえ、会社法の改定によって資本金は1円から起業可能となり、1円以上だったらいくらでもOK。
(資本金が1,000万円以上だと税金面でデメリットがあるので注意が必要。詳しくはググってみてください)
資本金1円でも起業が可能だとしても、会社の信頼や運転資金など考えると、資本金としてある程度の額を用意しておかないと厳しいと思います。


(3)生活費
これが曲者です。起業したら、どくらいの収入が入ってくるか全然読めません。
Dは起業して1年半、会社からお金をもらうことができませんでした。その間、本業とは別に副業をしたので、そこそこの収入があり、私も働きだしてある程度の収入があったので、生活に困ることはありませんでした。

とはいえ、まったく貯金がない状態というのは働く上で精神的に良くありません。

できることなら、ある程度の生活費はちゃんと置いといた方が安全です。


ということで、起業するのになんだかんだ1000万円くらい用意しました。
アラサーの一般家庭で、1000万円のお金を準備することは大変です。私もDも貯蓄趣味があり、必要なもの以外にお金を使わない性質のおかげで、貯めることができました。

これだけのお金が出ていくことに抵抗がないといえば嘘になりますが、「使うときは使う」がモットーなので、「なんとかなる」と思いながら、生活をしていたように思います。

起業する/しないに関わらず、人生のターニングポイントではお金が必要なシーンは必ず出てきます。

一般的な表現かもしれませんが、備えあれば憂いなし。

冒険するため、挑戦するためには、生活するためのディフェンス固めも必要です。

これから起業をしたいと考えている方へのアドバイスは、「お金はできるかぎり貯めておくべき」です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?