見出し画像

言葉を、絵葉書のように手渡す

作文教室の同士であり、「子どもとことばの教育ラボ」発起人でもある永田盛香(ながたせいこ)さんのメルマガを購読している。

毎週届くお便りにいつもほろっとさせてもらっているのだが、今回は、春に向けて引っ越しをひかえた親子のやりとりが綴られていて、クーッて一人で悶えてしまった。

日常に溢れる感動。
感動っていうと、チンケだな。
もっと純粋で、美しいもの。

SNS全盛時代に、メルマガを楽しみに読むようになったのっていつぶりだろうと、ふと思うのである。


せい子さんは、私と同じように、書くことを通じて子どもたちの成長を見守っている人である。

書くことを通じて子どもたちの力になりたい、と純粋な気持ちで作文と向き合っておられ、同業者としても本当に励みになるし、こちらのラボでは、子どもたちに「全然わからん」って言われて白目になる感じとかも共有させてもらっていて、まさに同志のような方。


そんなせいこさんのメルマガには、何か衝撃的なドラマが綴られているわけではない。ビジネス情報を共有されるわけでもない。

ただただ、書くことへの実践と深い気づき、また何気ない日常が、そっと綴られている。読むたびに、まるで、せいこさんというカメラで切り取った大切な日常を、絵葉書のように手渡ししてもらっているような気持ちになる。

心情の吐露だったり、教室での出来事だったり、親子の会話だったり。
なんでもないようなことが幸せだったと思うとはロード第2章だが、せいこさんのメルマガに綴られる世界もまた、
なんでもなくて
ただただ優しく、儚くて
でも確かに、
心の琴線に触れる世界なのだ。

子どもを見守ることしかできない、親の心細さ。
その目線、声、手ざわり。

盛大に見せることでも、卑下することもなく、不安も喜びも一緒くたして自分自身のまま綴られる文章に、私は本当にたくさんのことを学んでいる。

書いて、深く自分自身を見つめることを、誰よりもご自身が実践されてきたんだな。

その誠実さが、広く届けようというよりも「手を取り合っていこう」というささやかなエールが、力強く聞こえてきて、もうクーッてなるしかない(笑)。

贈り物みたいな日常の輝きに気づかせてくれる、せいこさんのメルマガ、購読無料です。ぜひ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?