見出し画像

自分の健康を、ごきげんを保つことは、人間にとっていちばんのおしごと。

クラスに来てくださる方と話していると

父母が日常を回すことに疲弊してしまって

子どもやパートナーに注がれるはずの愛情が

溢れんばかりには出てこない、が

どうしても深刻に感じるこの頃。


(コロナ禍の産婦は特に

 その側面が強かったのかもしれないなぁ)


なんにもなくても、

睡眠不足が1週間続くだけでしんどいよね、

産後はそれが数ヶ月に及ぶ。

それだけで、冷静な判断ができなくなるのは

容易に想像がつく。


加えて母体は体力筋力も落ちているし

ホルモンバランスも崩れているし、

お産による身体へのダメージが絶大。


この状態が整わないままに頑張り続けることで

身体や心を拗らせることも。

(5年10年、こじれたまんまの人って

 実はすごく多いようにも思う。)


そして昨今、産後うつは

ママに限ったことではなく

パパにも発生するパターンがある、、!!


たとえば週末だけでもサクッと実家に行けるとか

ほぼ家族な頼れる友人が近くにいるとか

日常からふと顔をあげられる場所があるかどうか

それだけで全然違う


大人2人でかかっても

育児は全然手が足りない。


これは怖がらせたくて言ってるのではなくて

まず、核家族だけで子育てするって

動物:人間的に自然な行為ではないから

自分たちだけでできなくて当たり前、 

空気悪くなっても自分たちのせいじゃない、環境のせい。周りを頼ろう。

頼れる先を(身近な人だけでなく、公的なサポートや民間業者も)

調べたり、頭に思い浮かべておこう

って言いたいのです。


そして人を頼るのにも体力がいる。

ノンストップな育児と家事に追われながら

家族で十分なコミュニケーションをとるのにも体力がいる。


必要な体力気力を生み出せるように

ホルモンに揺さぶられつづけてしまわないように

母体の回復とともに体力づくりをすることが

とっっても大切。身体が資本。


日常を回すことを優先するあまり

身体を動かすことケアすることを重要視できない、

いまの日本。

これって、誰の作戦?笑


(かく言うわたし自身も以前は重視できなくて

 自分も家庭も崩壊していた張本人😂)


みんな、自分をまず大切にしないと

周りの人のことを大切になんて

できないんだよぉーそれで当たり前なんだよぉー


頭の声を優先しがちな現代。

心と身体の声を、優先して聴くのが大事。


こじらせ続けてますーって方は

産後すぐじゃなくたって、10年20年経ってたって、

もうぜひ産後トータルケアクラス受けてほしい。

あれやこれやを、成仏させに来て欲しい。


ちなみにわたしは産後3年半で受けました。

(次クールは4月下旬から開催です◎)


以下は余談。


日本人の気質ってわたしは

とってもすばらしいものと思っているのだけれど

それをうまく使える社会の仕組みでは

いまはなくなってしまっていると思う


けどいま、身の回りを見ていて

失われているものを取り戻しはじめている、

その勢いが増している時代のようにも感じている。

その先駆者の勢いがすごい。うつくしい。

ほんとうに学びが深いし、わたしもそう有りたい。


ことしはもっともっと

みんなが自分を赦し愛する年。


年始に降りてきたことば🌸

わたしがそういうタイミングなんだなって

思いながら。笑


#屋久島 #子育て#産後#産後ケア#ママ#新米ママ#yakushima#セルフケア#体力#メンテナンス#バランスボール

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,184件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?