ともこ@tomocoworks

【初心者~中級者向けマーケティング&ライティング】現役外資系マーケターが教える成功の秘…

ともこ@tomocoworks

【初心者~中級者向けマーケティング&ライティング】現役外資系マーケターが教える成功の秘訣|ライティングとマーケティングであなたのライティングとビジネスを飛躍的に成長させる方法を紹介|人材系・EC・外資での20年の経験と自己投資で得たノウハウを惜しみなく共有中!

マガジン

  • ともこのライティング講座

    もっと読まれる文章が書けるようになりたい!人のためにノウハウやマインドをシェアします

  • noteやブログを収益化しよう

    有料noteやブログのアフィリエイトなどで収益を上げたい人のための記事です

  • ともこのマーケティング講座

    マーケティングについて知りたい・学びたい人へ 初心者歓迎!スキマ時間にサクッと読めます!

最近の記事

ベネフィットライティング テンプレート20

文章で稼ぎたいあなたへあなたのnoteやブログ、SNS、Webサイトは、思うように収益化できていますか? 多くの読者に読まれ、信頼され、商品やサービスの購入につながる、そんな理想の文章を書けていますか? もし「もっと効果的なライティングがしたい」「収益化を加速させたい」と感じているなら、「ベネフィットライティング」をマスターしてください。 「ベネフィットライティング」って何?「ベネフィットライティング」は、読者に「この文章を読むことでどんなメリットがあるのか」を明確に伝える

¥790
割引あり
    • 読者の心をつかむ「ベネフィットライティング」知っていますか?

      自分がnoteやブログ、SNSで発信した記事を、もっと多くの人に読んでほしい。 そして収益につなげたいと考えているのではないでしょうか? そのために大切なのが「ベネフィット」、つまり読者にとってのメリット を明確に伝えることです。 この記事では、「そもそもベネフィットって何?」「どうしてそれが重要なの?」という基本から、具体的にどうやってそのベネフィットを見つけて、文章の中でどう活用すればいいのかまでを、わかりやすく解説します。 ベネフィットを明確に、効果的に提示するラ

      • 文章がダラダラ長くなりがち問題

        「なんでこんなに長くなっちゃうんだろう……」と、書いていて途中で迷子になってしまったこと、ありませんか? 私もブログを始めた頃、同じ悩みを抱えていました。 書けば書くほど話があちこちに飛んで、気づいたら何が言いたいのかわからない。 これ、初心者にはよくあることなんです。 でもちょっとしたコツをおさえれば、スッキリとした文章が書けるようになります。 今回の記事では「文章がダラダラ長くなりすぎる」という悩みを解決するための方法をいくつかご紹介します。 1. まずは「ゴ

        • note初心者がやりがちなミスとその解決策

          noteを始めてみて、「あれ、こんなはずじゃなかった……」なんて思っていませんか? 私も最初は同じでした。 何を書けばいいのか、どんなテーマが受けるのか、まったく分からず迷走してばかり。 でも、安心してください。 これって誰もが通る道ですし(たぶん)、迷いやミスを乗り越えることで、確実にステップアップしていけます。 今回は、note初心者がよくやってしまうミスと、それを解決するための具体的な方法をお伝えします。 この記事を読めば、「これ、自分もやっちゃってた!」と

        ベネフィットライティング テンプレート20

        ¥790

        マガジン

        • ともこのライティング講座
          16本
        • noteやブログを収益化しよう
          12本
        • ともこのマーケティング講座
          17本

        記事

          その「有料記事」の値段って妥当なの?

          こんにちは!ともこです。 今回はnoteの「有料記事の価格」がテーマです。 私も有料記事を出していますが(購入者様、ありがとうございます!) 記事を公開するたびに悩むのが「これ、いくらにすればいい?」という問題。 同じお悩みを持っている方も多いんじゃないでしょうか。 そんな時に見つけたのが、こちらの記事。 マルチコンテンツクリエイターの「すずしん」さんが、「有料記事を評価するGPTs」をシェアしてくださっているんです。 すごい! 早速、このGPTsを使って、自分が公

          その「有料記事」の値段って妥当なの?

          思わずクリックしたくなるタイトルの作り方

          記事を読んでもらうために、何と言っても重要なのはタイトル。 タイトルは、読者があなたの記事を読むかどうかを決める最大の要素。 だから、タイトルはとにかく魅力的じゃなければダメなんです。 でも、どうすれば魅力的なタイトルが作れるのでしょうか? はい、もう最初にサクッと答えを教えます。 ポイントは、読者が「これを読むと自分にとって何が得られるのか?」を明確に示すこと。 たとえば、「ライティングのコツ」よりも 「初心者でも使える!読まれるライティングの5つのコツ」の方

          思わずクリックしたくなるタイトルの作り方

          「最初の読者」を大切にする理由

          ブログやnoteを始めたばかりの頃、「読んでくれる人がいない……」と感じて、がっかりしたことはありませんか? 記事のアクセスが増えない。 noteなら「スキ」が1個しかもらえない。 あっという間に、他の人たちの記事に埋もれていく。 「私の記事は一人にしか読んでもらえてない」 でも、その一人を軽く見てしまうのはもったいないこと。 なぜなら、その一人があなたの「最初のファン」になる可能性を秘めているからです。 私も、ライティングを始めたばかりの頃は、「もっと、もっと多く

          「最初の読者」を大切にする理由

          「読者目線で書く」ってどういうこと?

          「読者目線で書きましょう」ってよく言われるけれど、どういうこと? 実際にはどうやったら「読者目線」の文章を書けるの? ライティング初心者にとって、これが一番の悩みかもしれません。 書きたいことはたくさんあるけれど、それが本当に読者に届いているのか、不安になりますよね。 でも安心してください。 誰でも最初は同じ悩みを抱えているものです。 実は「読者目線」は、ちょっとしたコツと意識の持ち方がポイントなんです。 今回の記事では、「読者目線」を取り入れた文章の書き方を、3つ

          「読者目線で書く」ってどういうこと?

          読まれる文章に変わる「5つの法則」

          noteやブログに記事を書いても読まれない、反応がない…… そんな経験、ありませんか? 私も、情報発信を始めた当初は同じ悩みを抱えていました。 記事を投稿してもアクセス数は一桁、反応もほとんどない。 どうしてだろう?と何度も自問自答しました。 でも、ある時から少しずつ「読まれる文章」「反応がもらえる文章」に変わり始めたんです。 それは、「書き方」をちょっと変えたから。 この記事では、私が実際に試して効果があった5つのテクニックを紹介します。 1. タイトルで読者の心を

          読まれる文章に変わる「5つの法則」

          「書けない」壁にぶつかった時、私がした3つのこと

          情報発信を続けていると、どうしてもやってくるのが「スランプ」というやつです。 書いても書いても、なんだか思うようにいかない。 読まれる気がしないし、文章もなんだかパッとしない。 そんな経験、ありませんか? 実は、私もまさにその壁に何度もぶつかりました。 今でも、時折その「壁」は顔を出します。 でも、そのたびに「もうダメだ」「もう止めようかな」「別に無理して書かなくても」とか色々思いながらも、何とか乗り越えてきました。 今回は、そんなスランプの時に私が実際に行った3つのこと

          「書けない」壁にぶつかった時、私がした3つのこと

          あなたは大丈夫?隠れテイカーに要注意!

          ギバーと隠れテイカーって?「ギバー(与える人)」とは、見返りを求めずに他者に貢献できる人のことです。 彼らは相手の幸せや成功を願って自然に手を差し伸べます。 幸せや成功を願ってというと話が壮大というか、スピリチュアルなイメージ持つ人もいるかもしれません。 ギブの例 例えば、あなたが転職して、新しい職場で社内のルールや仕事のやり方に戸惑っているとします。 その時、周りの先輩社員さんが特に頼まれていないのに「何かわからないことがあったら聞いてね」と声をかけてくれて、時間を割

          あなたは大丈夫?隠れテイカーに要注意!

          収益化のカギはコレ!フロー型&ストック型コンテンツ完全攻略ガイド

          あなたはこんな悩みを抱えていませんか?「noteやブログを始めてみたけど、これをどうやって収益化すればいいのかわからない……」 「とにかく発信しているけど、なかなかフォロワーや読者が増えない、反応がない……」 「どんなコンテンツを作れば、安定的にアクセスが集まるのか知りたい!」 もし1つでも当てはまるなら、この記事はまさにあなたのための内容です。 効率的に収益を上げるには、コンテンツの使い分けがポイント!多くの初心者が陥りがちなミスは、戦略なしに勢いだけでスタートして

          ¥500

          収益化のカギはコレ!フロー型&ストック型コンテンツ完全攻略ガイド

          ¥500

          9月のブログネタ&販促キーワード

          9月は、新しい学期の始まりや、涼しくなる気候を感じる時期として、私たちの生活に新たなページをもたらします。 そしてブロガーやアフィリエイターにとっても、新たなコンテンツの作る絶好のタイミング。 9月には、学習用品から秋の行楽、ヘルス&ウェルネス、季節のファッション、そして美味しい秋の味覚などなど、様々なテーマが待っています。 この記事では、ブログやアフィリエイターさんが9月に活用できるブログネタと販促キーワードを、具体的なアイデアと共にご紹介します。 1. 新学期の準

          9月のブログネタ&販促キーワード

          感情を言葉にするってどうやるの?

          この記事は以下の記事の続きですが、これだけ読んでいただいても大丈夫です。(できれば読んで欲しいけど) 「人を惹きつける文章の書き方って?」では、「自分の言葉」で書くっていうのは、自分が感じたこと、考えたことをそのまま言葉にするという話をしました。 そして「自分の言葉」で書くって? では、日々の自分の感情や考えをそのまま文章にしようという話をしました。 この記事では「自分の感情や考えをそのまま文章にする」ことについて、さらに深掘りしていきます。 ▼ 私たちは毎日、いろ

          感情を言葉にするってどうやるの?

          「自分の言葉」で書くって?

          この記事は、以下の「人を惹きつける文章の書き方って?」の続きですが、ここから読んでいただいても問題ありません。 「人を惹きつける文章の書き方って?」では、「自分の言葉」で書くっていうのは、自分が感じたこと、考えたことをそのまま言葉にするという話をしました。 では、具体的にどうやって言葉にすればいい?というのが今回のテーマです。 感情をそのまま文章にする 日々の自分の感情や考えをそのまま文章にするのは、とてもシンプルだけど効果的な方法です。 ここでは、具体的にどうやっ

          「自分の言葉」で書くって?

          人を惹きつける文章の書き方って?

          インターネットには常にたくさんの情報が溢れています。 noteだけじゃなくて、SNSをちょっと開いただけでも、世界中で誰かしらが何かを発信していますよね。 noteやブログ、Webの記事を書くとき、その情報を参考にすることはもちろん大切。 だけど、気をつけないといけないのは、他人の言葉をただコピーして、少しだけ手直ししただけの文章です。 「これ、何か前にも読んだ気がする」 新着記事を読んでいるはずなのに、そう感じることはありませんか? コピペや AIで量産された文

          人を惹きつける文章の書き方って?