ともこ@tomocoworks

【初心者~中級者向けマーケティング&ライティング】現役外資系マーケターが教える成功の秘…

ともこ@tomocoworks

【初心者~中級者向けマーケティング&ライティング】現役外資系マーケターが教える成功の秘訣|ライティングとマーケティングであなたのライティングとビジネスを飛躍的に成長させる方法を紹介|人材系・EC・外資での20年の経験と自己投資で得たノウハウを惜しみなく共有中!

マガジン

  • ともこのライティング講座

    もっと読まれる文章が書けるようになりたい!人のためにノウハウやマインドをシェアします

  • ともこのマーケティング講座

    マーケティングについて知りたい・学びたい人へ 初心者歓迎!スキマ時間にサクッと読めます!

  • noteやブログを収益化しよう

    有料noteやブログのアフィリエイトなどで収益を上げたい人のための記事です

記事一覧

「頑張りすぎると折れやすい」

noteやブログを始めたばかり、「これから毎日更新するぞ!」って、気合いを入れてスタートした人は多いんじゃないでしょうか。 最初はモチベーションも高くて、書きたいこ…

人気が出ないのは「自分」が出てるから

「自分が伝えたいこと」に集中しすぎてしまうと、読者のニーズや興味を見失ってしまいがち。 それに気づけないと、noteやブログ、SNS投稿の反応が薄くなったり、読者が共…

人は●●で物を買う

こんにちは、ともこです! 今回は、マーケティングとライティングで欠かせない「大切な原則」をシェアします。 それは、 「人は●●で物を買い、その後に理屈で自分の選…

考え方をちょっと変えるだけで収益化が加速した

ビジネスでは、商品や売り方ではなくて「考え方」をちょっと変えるだけで、収益化がぐっと進むことがあります。 実際に私も、ある考え方の変化をきっかけに、収益化できる…

49

売ろうとするから、売れなくなる

「いい商品を紹介すれば売れる」 残念ですが、それは間違いなんです。 でも、noteの有料記事やブログで収益を上げたい人の多くが、誤解しちゃってるんですよね。 良い商…

22

noteを続けるコツ、のようなもの

こんにちは、ともこです。 私は外資系企業でデジタルマーケティングのマネージャーとして仕事をしています。 なので、普段は「価値ある情報発信」とか「ベネフィットを提…

50

note有料記事制作のヒント:初心者さん歓迎!

こんにちは、ともこです。 私は人材系企業やEC、そして外資系企業で広告運用、コンテンツ制作、マーケティング、サイトのディレクションなどを長年やってきました。 その…

500
38

「何を書こうかな」って思ったら、そこで試合終了

試合終了? そうなんですよ。 noteやブログの記事を、たくさんの人に読んでほしい、そして収益を上げたいと思っているのに、まず「何を書こうか」って考えてる時点で、自…

26

10月のブログネタ&販促系キーワード

ハロウィン準備ハロウィン用コスチューム:子供用・大人用コスチューム、ペット用コスチューム ハロウィンデコレーション:ガーランド、ライト、窓飾り、玄関の装飾 ハロ…

16

ベネフィットライティング テンプレート20

文章で稼ぎたいあなたへあなたのnoteやブログ、SNS、Webサイトは、思うように収益化できていますか? 多くの読者に読まれ、信頼され、商品やサービスの購入につながる、そ…

990
8

読者の心をつかむ「ベネフィットライティング」知っていますか?

自分がnoteやブログ、SNSで発信した記事を、もっと多くの人に読んでほしい。 そして収益につなげたいと考えているのではないでしょうか? そのために大切なのが「ベネフィ…

19

文章がダラダラ長くなりがち問題

「なんでこんなに長くなっちゃうんだろう……」と、書いていて途中で迷子になってしまったこと、ありませんか? 私もブログを始めた頃、同じ悩みを抱えていました。 書け…

58

note初心者がやりがちなミスとその解決策

noteを始めてみて、「あれ、こんなはずじゃなかった……」なんて思っていませんか? 私も最初は同じでした。 何を書けばいいのか、どんなテーマが受けるのか、まったく分…

124

その「有料記事」の値段って妥当なの?

こんにちは!ともこです。 今回はnoteの「有料記事の価格」がテーマです。 私も有料記事を出していますが(購入者様、ありがとうございます!) 記事を公開するたびに悩…

25

思わずクリックしたくなるタイトルの作り方

記事を読んでもらうために、何と言っても重要なのはタイトル。 タイトルは、読者があなたの記事を読むかどうかを決める最大の要素。 だから、タイトルはとにかく魅力的じ…

43

「最初の読者」を大切にする理由

ブログやnoteを始めたばかりの頃、「読んでくれる人がいない……」と感じて、がっかりしたことはありませんか? 記事のアクセスが増えない。 noteなら「スキ」が1個しか…

50

「頑張りすぎると折れやすい」

noteやブログを始めたばかり、「これから毎日更新するぞ!」って、気合いを入れてスタートした人は多いんじゃないでしょうか。 最初はモチベーションも高くて、書きたいこともたくさんあって、どんどん書けるから「毎日更新」を目標にしたくなりますよね。 でも、ちょっと待って。 最初に頑張りすぎると、挫折してしまうことが多いんです。 これって私のブログでの経験なんですが……。 「ブログはまず100記事書くこと」とか 「毎日更新してアクセスを増やす」 っていう教えを守って頑張

人気が出ないのは「自分」が出てるから

「自分が伝えたいこと」に集中しすぎてしまうと、読者のニーズや興味を見失ってしまいがち。 それに気づけないと、noteやブログ、SNS投稿の反応が薄くなったり、読者が共感してくれなかったりすることも。 それはわかってるけど、気がつくと「情報発信」じゃなくて単なる「自分語り」っぽくなっちゃう。 わかります。これって、みんなあると思います。 今回の記事では、どうすれば自分語りの目線から読者目線に切り替えて、もっと効果的に伝えられるかをお伝えします。 「自分が伝えたいこと」

人は●●で物を買う

こんにちは、ともこです! 今回は、マーケティングとライティングで欠かせない「大切な原則」をシェアします。 それは、 「人は●●で物を買い、その後に理屈で自分の選択を正当化する」 ということ。 この原則を理解することで、初心者でも説得力のあるライティングができるようになりますので、ぜひ最後までお読みください。 「人は●●で物を買う」の●●とは? それは「感情」です。 「人は感情で物を買い、その後に理屈で自分の選択を正当化する」 これが今回のテーマです。 人間は

考え方をちょっと変えるだけで収益化が加速した

ビジネスでは、商品や売り方ではなくて「考え方」をちょっと変えるだけで、収益化がぐっと進むことがあります。 実際に私も、ある考え方の変化をきっかけに、収益化できるようになって、それが大きく伸びた経験があります。 その理由は、たった一つ。 マインドセットを変えただけなんです。 『私が売ってもいいのかな』から『売ってあげてもいいですよ』へオンラインビジネスをスタートした頃の私は、 「私がコンテンツを売ってもいいのかな」 「私が紹介する商品を買ってくれる人はいるのかな」

売ろうとするから、売れなくなる

「いい商品を紹介すれば売れる」 残念ですが、それは間違いなんです。 でも、noteの有料記事やブログで収益を上げたい人の多くが、誤解しちゃってるんですよね。 良い商品があったら、特徴を詳しく紹介すれば売れるって。 でも、実際は違うんです。 収益化の第一歩は、読者が抱えている悩みや課題を解決するための提案をすること。 商品そのものを押し付けるのではなく、「どうすれば読者がその商品を通じて問題を解決できるか」という視点。 これがとにかく重要なんです。 コンテンツの

noteを続けるコツ、のようなもの

こんにちは、ともこです。 私は外資系企業でデジタルマーケティングのマネージャーとして仕事をしています。 なので、普段は「価値ある情報発信」とか「ベネフィットを提示しましょう」みたいなことばっかり書いているんですが、noteってもっと自由で開かれたスペースなんですよね。 そう、公園の芝生のような。 今日は祝日だし、私も芝生の上でリラックスしているような気分で書いてみたいと思います。 noteを始めてみたけど、続けるのが大変。 毎日書かなきゃいけないのかな? そんな風に、n

note有料記事制作のヒント:初心者さん歓迎!

こんにちは、ともこです。 私は人材系企業やEC、そして外資系企業で広告運用、コンテンツ制作、マーケティング、サイトのディレクションなどを長年やってきました。 その経験を活かして、個人が副業やフリーランスで収益化するためのマーケティングやライティングを学べるコンテンツ制作をしています。 今回は、私がnoteの有料記事をどんなふうにして作っているかを共有します。 まだnoteの有料記事を作ったことがない、公開したことはあるけど売れなかったというような初心者さん向けのガイド記

¥500

「何を書こうかな」って思ったら、そこで試合終了

試合終了? そうなんですよ。 noteやブログの記事を、たくさんの人に読んでほしい、そして収益を上げたいと思っているのに、まず「何を書こうか」って考えてる時点で、自分目線になってるんですよ。 これ、私自身もやっちゃいがちで、この記事自体がそうかもしれないと思いつつ今日も書いてるんですが。 自分が書きたいことを書く 自分に書けることを書く これだと、読者に響かないことが多いんです。 響かない。 読まれない。 収益が上がらない。 試合終了です。 残念だけど、事

10月のブログネタ&販促系キーワード

ハロウィン準備ハロウィン用コスチューム:子供用・大人用コスチューム、ペット用コスチューム ハロウィンデコレーション:ガーランド、ライト、窓飾り、玄関の装飾 ハロウィンパーティーアイデア:お菓子レシピ、パーティーゲーム、DIY装飾 キャンディー&お菓子:配る用のお菓子セット、手作りスイーツ、限定商品 紅葉シーズン紅葉スポット:全国の紅葉の名所、写真撮影のポイント、紅葉ガイド、イベント アウトドア:紅葉狩り、ハイキングルート、登山用品 レジャー:秋のピクニック、温泉宿

ベネフィットライティング テンプレート20

文章で稼ぎたいあなたへあなたのnoteやブログ、SNS、Webサイトは、思うように収益化できていますか? 多くの読者に読まれ、信頼され、商品やサービスの購入につながる、そんな理想の文章を書けていますか? もし「もっと効果的なライティングがしたい」「収益化を加速させたい」と感じているなら、「ベネフィットライティング」をマスターしてください。 「ベネフィットライティング」って何?「ベネフィットライティング」は、読者に「この文章を読むことでどんなメリットがあるのか」を明確に伝える

¥990

読者の心をつかむ「ベネフィットライティング」知っていますか?

自分がnoteやブログ、SNSで発信した記事を、もっと多くの人に読んでほしい。 そして収益につなげたいと考えているのではないでしょうか? そのために大切なのが「ベネフィット」、つまり読者にとってのメリット を明確に伝えることです。 この記事では、「そもそもベネフィットって何?」「どうしてそれが重要なの?」という基本から、具体的にどうやってそのベネフィットを見つけて、文章の中でどう活用すればいいのかまでを、わかりやすく解説します。 ベネフィットを明確に、効果的に提示するラ

文章がダラダラ長くなりがち問題

「なんでこんなに長くなっちゃうんだろう……」と、書いていて途中で迷子になってしまったこと、ありませんか? 私もブログを始めた頃、同じ悩みを抱えていました。 書けば書くほど話があちこちに飛んで、気づいたら何が言いたいのかわからない。 これ、初心者にはよくあることなんです。 でもちょっとしたコツをおさえれば、スッキリとした文章が書けるようになります。 今回の記事では「文章がダラダラ長くなりすぎる」という悩みを解決するための方法をいくつかご紹介します。 1. まずは「ゴ

note初心者がやりがちなミスとその解決策

noteを始めてみて、「あれ、こんなはずじゃなかった……」なんて思っていませんか? 私も最初は同じでした。 何を書けばいいのか、どんなテーマが受けるのか、まったく分からず迷走してばかり。 でも、安心してください。 これって誰もが通る道ですし(たぶん)、迷いやミスを乗り越えることで、確実にステップアップしていけます。 今回は、note初心者がよくやってしまうミスと、それを解決するための具体的な方法をお伝えします。 この記事を読めば、「これ、自分もやっちゃってた!」と

その「有料記事」の値段って妥当なの?

こんにちは!ともこです。 今回はnoteの「有料記事の価格」がテーマです。 私も有料記事を出していますが(購入者様、ありがとうございます!) 記事を公開するたびに悩むのが「これ、いくらにすればいい?」という問題。 同じお悩みを持っている方も多いんじゃないでしょうか。 そんな時に見つけたのが、こちらの記事。 マルチコンテンツクリエイターの「すずしん」さんが、「有料記事を評価するGPTs」をシェアしてくださっているんです。 すごい! 早速、このGPTsを使って、自分が公

思わずクリックしたくなるタイトルの作り方

記事を読んでもらうために、何と言っても重要なのはタイトル。 タイトルは、読者があなたの記事を読むかどうかを決める最大の要素。 だから、タイトルはとにかく魅力的じゃなければダメなんです。 でも、どうすれば魅力的なタイトルが作れるのでしょうか? はい、もう最初にサクッと答えを教えます。 ポイントは、読者が「これを読むと自分にとって何が得られるのか?」を明確に示すこと。 たとえば、「ライティングのコツ」よりも 「初心者でも使える!読まれるライティングの5つのコツ」の方

「最初の読者」を大切にする理由

ブログやnoteを始めたばかりの頃、「読んでくれる人がいない……」と感じて、がっかりしたことはありませんか? 記事のアクセスが増えない。 noteなら「スキ」が1個しかもらえない。 あっという間に、他の人たちの記事に埋もれていく。 「私の記事は一人にしか読んでもらえてない」 でも、その一人を軽く見てしまうのはもったいないこと。 なぜなら、その一人があなたの「最初のファン」になる可能性を秘めているからです。 私も、ライティングを始めたばかりの頃は、「もっと、もっと多く