シェア
2019年から、オーストラリアで留学している長女。 コロナ禍を経て、ようやく遊びに行けること…
「物事をやり遂げたいなら、失敗する恐怖も、成功への願望も傍に置いとかなきゃいけない。どち…
冒頭からあまり気持ちの良くない言葉を羅列してしまって恐縮だけど、 この間の次女と長男との…
この前ご紹介した、土井さんの対談本で、「和える」ということについて語られていました。 旧…
いつも楽しく拝読している鳥越さんのnoteで『料理と利他』を見つけました。 長野県佐久で本屋…
ここ数日風が強い日が続いたせいもあってか、月がすごく澄んでいるような気がする。 三日月を…
昨日、久々に地面の底から湧き上がってくるような凄まじい怒りを覚えた。怒りの原因となる連絡をしてきた方にも、最大級に怒りをぶつけ、文句を言った。 あまりに頭にきすぎて、気がついたらそのまま寝てしまった(子供か笑) 人間というのは不思議なもので、一晩寝れば怒りは鎮まるものだ。 さっき、お風呂に入りながら、ふと、人間って、祟り神になろうとすればいくらでもなれる、と思った。 慎ましく日々の暮らしを立てている善良な市民が、ある日超絶理不尽な要求を叩きつけられる。もしくは、大切に
安冨歩氏によれば、中世までの日本では主語と述語がなかったそうです。 現代の私たちが中世の…
この前、知人とたわいのないお喋りをしていて 着ている服が綻びて、そのまま縫わなければいけ…
ちょっとハードな1日だった深夜なんかに、ノートの端っこに落書きすることがある。猫や犬、花…
noteの下書きで「これはこのままお蔵入りかなぁ」と思っていたり、普段なんとなく考えているけ…
「救急車のピーポーって音が聴こえたら親指を隠せ」という言い伝えを聞いたことありますか?さ…
中国のメディアチームを北海道撮影ツアーに連れて行ったときのこと。 夕飯時にお風呂の入り方…
歌舞伎の小道具を扱う老舗のご依頼で、時代考証の専門家の方からお話を伺う機会がありました。 その時は、烏帽子の話がメインだったのですが(その話も相当奥深くて凄まじかったのですが)、一番印象に残ったのは役柄の身分や性別によって動作の「型」が全て決まっていること。 例えばおばあちゃんと若い女性の杖のつき方は、その持つ位置や、指の置き方で区別されているし、戦う気のあるなしは、左手と右手の棒の握り方で区別している、など(順手か逆手か)。 動きとしてはかなり微細なことなのですが、そ