見出し画像

コロナワクチン〝接種〟よりも、一杯のお茶を〝摂取〟することを大切にすべき理由

こんにちは。薬をすすめない薬剤師、大西智子です。

今、最も熱い話題の一つ、コロナワクチン。

「コロナのワクチン打った?」

「どうする?打つの?打たないの?」

「コロナワクチン、実際のところ、どうなの?」

こんなことを、よく聞かれる日々が続いています。ワクチンの話題がない日はありません。毎日毎日、ワクチン、ワクチン、ワクチン・・・。もう飽きました。(笑)

コロナワクチン接種による副反応の発現率が高いこと、死亡例も報告されていることから、不安を感じている方も多いと思います。

コロナワクチンを打つかどうか迷われている方、コロナの感染やコロナワクチンのことで頭がいっぱい、不安がいっぱいの方にとっては、今日の記事はとても参考になるかと思うので、ぜひ、読んでみていただけたらと思います。

コロナワクチン〝接種〟よりも、一杯のお茶を〝摂取〟することを大切にすべき理由、という、一見、意味不明なタイトルにしたのですが・・・

今回お伝えしたいことは、

『脳波を、〝免疫力が高まる脳波〟にチューニングする』

ということです。

コロナウイルスに感染しないためには、免疫力を高めるほうがいいですよね。

今回着目するのは、「脳波」です。

脳波の状態によって、免疫力は変わります!

「脳波」と言われて、「何じゃそりゃ?」と、ピンとこない方もいらっしゃるかもしれませんが、結論から先に申し上げますと・・

・脳波が「β波」のときは、免疫力が下がります。

・脳波が「α波」のときは、免疫力が上がります。

β波、α波・・・「なんか、どこかで聞いたことある!」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。


脳の中で、免疫力に関与しているのは、本能や生命力を司っている「脳幹」という部分です。

この「脳幹」は、脳波がα波の状態の時に、本来の力を最大限に発揮します。


つまり、脳波が「α波」のとき=本来持つ免疫力が十分に発揮される状態、なのです。


コロナに感染しないためには、免疫力を上げること、つまり、脳波をα波にすることが有効となってきます。そして、脳波がβ波の状態である時間を減らすことです。


では、どんな時に、どの脳波の状態(α波、β波)になるのでしょうか?

・脳波がβ波になるとき(周波数:14〜30Hz)・・・不安な時、イライラする時、考え事をしている時、緊張している時、興奮している時、ハイテンションな時、神経過敏な時、憎しみや恨みを感じている時、五感から心地悪い情報が入ってきた時・・etc

・脳波がα波になるとき(周波数:7〜14Hz)・・・リラックスしている時、穏やかな気分の時、落ち着いている時、自然の中にいる時、愛情を感じている時、幸せを感じている時、五感から心地よい情報が入ってきた時・・etc


少し、振り返ってみてください。

あなたは、日常において、どの脳波の状態であることが多いでしょうか?

もし、α波が多いのなら、良いでしょう。

もし、β波が多いのなら、日常の生活を見直し、α波の時間が長くなるようにしていただけたらと思います。

「コロナワクチン接種よりも、一杯のお茶を摂取することを大切にすること。」

これは、あれこれ考えず、今ここに集中し、心を整える時間を大切にする、ということ。

お茶の旨みを楽しむ。自然の恵みに感謝する。ぬくもりを感じる。自分という存在を感じること。誰かの幸せをイメージすること。素敵な未来をイメージすること。

呼吸を深くゆっくりと、穏やかに、目の前の一杯のお茶と過ごす時間。

そんな時間を持ち、不安などのネガティブな感情を削ぎ落とし、心を整えることが、本来持つ力、免疫力が発揮される秘訣なのです。

人工的に作られたワクチンにばかり意識が向けられがちだけど、誰もが本来持つ力を引き出すことは、いつの時代でも、どんな時でも、大切にしていきたいことです。

脳波がα波である時間が増えるよう、日常を見直し、元気に過ごしていきましょう。(^^)/


最後までご覧いただき、ありがとうございました。(^^)

無料メールマガジン発行しています。↓

http://beast-ex.jp/fx4851/2

無料メールマガジン


【関連記事】


この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,737件

サポート頂いたお金は、本の出版費用・活動費用に使います。ご支援よろしくお願いいたします!