マガジンのカバー画像

「対物から対人へ」

10
運営しているクリエイター

#タスクシフト

薬局パートナー(非薬剤師スタッフ)の紹介

薬局パートナー(非薬剤師スタッフ)の紹介

先日Twitterで「今日はいつもの1.5倍の人数の往診同行だった。薬局パートナー3人のおかげで残務なし、定時退社。」というようなことをつぶやいた所、「4人で訪問しているのか!?」的なリアクションをいくつかいただきました。

パートナー制度や薬局パートナーに対する認知度はそこそこあると思っていたので少し驚きました。
というわけで、今日はそんな薬局パートナー(非薬剤師スタッフ)について紹介したいと思

もっとみる
対物から対人へを実践する方法

対物から対人へを実践する方法

今日は「対物から対人へ」を実践する方法について書きます。

今日の記事は正に僕が実践してきたことですし、また現在進行形で挑戦している内容です。
前回の記事では対物から対人へを実践する際に必要なマインドセットの整理方法について書きました。続いて対物業務の整理方法について紹介したいと思います。

1)業務を言語化・図表化する前回の記事と同様に自分が今行なっている業務を全て言語化して4象限に仕分けしてい

もっとみる
対物から対人へに必要なマインドセット

対物から対人へに必要なマインドセット

今日は昨日に引き続き「対人から対人へ」シフトさせていく際に僕が大切にしているマインドセットの整理方法について書きます。

対物から対人へ(P→DからP→D→C→Aへ)シフトすると昨日も書いたように以下のような変化が起こります。

P→Dで完結していた時は単なる小売業とも言えるでしょうが、C→Aにシフトした時、それは第3次産業の中でも医療業種の多くが該当する感情労働と呼ばれる業務内容に変貌すると考え

もっとみる