マガジンのカバー画像

より良い社会のためにできること

3,413
今一般人の私たちが、よりよい未来のためにできることをまとめています。 このマガジンは共同運営マガジンです。 運営メンバーになりたい方は、マガジン紹介記事にコメントをお願いしま…
運営しているクリエイター

#Kindle出版

共同運営マガジンより良い社会のためにできること!!

こんにちは友樹です♪ 画像はpicrewhttps://picrew.me/share?cd=9pMtW9OIeAで作成。 このマガジンについて作った当時はソロのマガジンでした。 しかし 私は少し前までnoteを休んでいて、これからも投稿頻度は低い状態が続くと思います。月一を予定しています(実際はもうちょい多めです)。 社会問題を少しでいいから訴えて行きたい、たくさんの世の中の問題の存在を忘れてほしくないと始めたのに、これじゃまずい。 と思い、このマガジンを、他の方との

「婚活は地獄である」という本を出版しました!

【「婚活は地獄である」という本を出版致しました!】 いつもお世話になっております。議論メシ編集部というものをやっているぶちょうと申します。  実際の婚活の地獄を描いた本です! 【著者】吉田彩・議論メシ編集部 【電子書籍版】Kindle Unlimitedで無料(99円セール2週間行います!) 【紙書籍版】1,430円  99円なのでポチっとして頂けるとぶちょうがおまじないをかけて2024年人間関係運が良くなります! 【電子書籍表紙】【紙書籍表紙】【内容紹介】  婚活の

「婚活は地獄である」という本を書き終えました!

めっちゃリアルな内容なので気を付けてください。【「婚活は地獄であるという本を出版致しました!】  いつもお世話になっております。議論メシ編集部というものをやっているぶちょうと申します。  実際の婚活の地獄を描いた本です! 【著者】吉田彩・議論メシ編集部 【電子書籍版】Kindle Unlimitedで無料(99円セール2週間行います!) 【紙書籍版】1,430円  99円なのでポチっとして頂けるとぶちょうがおまじないをかけて2024年人間関係運が良くなります! 【電子

📕シリーズ第4巻『つみへらし健幸道』を出版しました📕

3作連続ベストセラーを達成した前著 『繊細ミニマリストのための つみへらし断捨離道』 の発売から約2ヶ月。 本日6月8日(土)、 シリーズ第4巻『繊細ミニマリストのための つみへらし健幸道』を無事、 出版することができました📖 本書は、生まれもった繊細さ(HSP気質)が原因で、健康意識高く努力することがむしろ生きづらさを生んでしまっている人に「健やかに老いること」を楽しんでほしい、そんな想いで執筆しました。 数字で測る健康の先にある真の健幸が、いつかどこかで手に入るので

【何と!中島さんの本から私が1日で編集した25本の動画が観れます!】

先ずは中島さん『行動変容のプロから学ぶ「研修の極意」』発売おめでとうございます! 先着300名の方に、研修の極意①~㉕の25本の中島さん本人の生声音源(私Flimore13で編集しました)を、無料にてプレゼントいたします!  明日から毎朝7時30分に、極意①から順番に25日間、ステップメールにて配信されます。 【本の内容】はじめまして、 行動変容プロコーチの中島克也と申します。 数ある書籍の中から本書を手に取っていただき、ありがとうございます。 私は30年間、コーチング

【エージ安井さんの2冊目の『モチベーションはすべて置き換えでうまくいく』の電子書籍・紙書籍の表紙を作成いたしました!】

 安井さんの本、7/21発売予定のそうなのでお楽しみに! 電子書籍の表紙作成のみの場合:3,000円ペーパーバックの表紙作成のみの場合:3,000円 両方の場合は5,500円になります! 大体3-4パターン作りますので超お得だと思います! Kindle本の作成をまるまるサポートというのもありますので、 ご興味があればDMください! 【過去の作品】https://www.daasdiscussion.com/ DaaS (Discussion as a Service)

+3

「人を動かす力」の紙版が届きました!

「人を動かす力」という本を出版しました!

【「人を動かす力」という本を出版致しました!】 いつもお世話になっております。議論メシ編集部というものをやっているぶちょうと申します。  上司や部下や同僚など様々な人の動かし方を紹介している本です! 【著者】吉田彩・議論メシ編集部 【電子書籍版】Kindle Unlimitedで無料(99円セール2週間行います!) 【紙書籍版】1,210円  よろしければゆっくり読んでください! **********************************************

「人を動かす力」という本を書き終わりました!

上司や部下や同僚など様々な人の動かし方を紹介している本です!【電子書籍表紙】【紙書籍表紙】【内容紹介】 本書では、他者を理解し尊重すること、共感し相手の視点に立つことが、成功や影響力を持つための鍵であると述べています。  実践的なテクニックやストーリーを通じて、人々が他者との関係を構築し、良い影響を与える方法を示唆していきます。 【著者紹介】 吉田彩 東京大学大学院国際協力学専攻修了後、大手家電量販店入社。本社経営企画部海外プロジェクト室に所属した。   2014年からPM

『繊細ながんばり屋さんに贈る禅便り』 〜其の二十三〜

大事な大事なひとり時間をしっかりと確保できていますか? これは雲水(禅の修行僧)さんが生活をする山奥のお寺に限らず、騒がしく人の想いが交差する俗世間において、いかに「静かで穏やかなこころ」を保てるかが問われています。 いつも周囲の目を気にして肩肘を張っているがんばり屋さんほど、自分時間を取ることができるのは外で目いっぱい戦って、家に帰ってからだと思い込んでしまいがち。 でも、「動」の中にも「静」を創り出すことは、ちょっとした知識と工夫で可能なのです。 ぼくは以下の流れ

『繊細ながんばり屋さんに贈る言ノ葉便』 vol.23

決意をした人はどんなに努力しても疲れない いや、そもそも努力という感覚を超越する 本気の想いを実現するためのがんばりはすべて 真の「成幸」の一部として溶け込んでいく もちろんどんなに大好きな仕事でもスポーツでも ちょっとめんどくさいなと感じる作業は絶対ある それでも やりたくてたまらない やらないではいられない  そんな『志事』に人生でひとつでも出逢えたら 社会的な成功なんて目指さなくたって あなたは世界最幸の財産を手にした大富豪だ! Never

『繊細ながんばり屋さんに贈る禅便り』 〜其の二十二〜

 「もっと別の道があったはず、あの時違う方にしておけば」と後悔したことがありませんか? この禅語は本来、修行僧に「懸命に修行を重ねていれば、どのやり方でもいずれは仏の道に辿りつくことができる」ということを伝えるものですが、これはぼくたちの人生そのものに当てはまりますよね。 人はみな、それぞれの場所で、それぞれの方法で、自分なりの幸せのカタチを追い求めて生きています。  そうであるにも関わらず、なぜこうもぼくたちは毎日思い悩み、道に迷ってしまうのでしょう? 本当に八方塞

言葉にしなくても伝わるけど あえて言葉にしてみるのもいいじゃない

はじめにこんにちは!りょーすけです。 今日の本棚では、Kindle作家のここまるさんが書かれた『しあわせのもりのドリー』をレビューしていきたいと思います。 (※本書はKindle電子書籍/Kindle Unlimitedで購読可能です) <ぼくのブックレビューの骨子はコチラの記事をご覧ください👇> ぼくがこの本を読んで、このレポートを書いている今日は2024年5月12日 そう、『母の日』です。 最新の統計では、世界の人口は80億を超えているそうです。 地球上にはそれ

あなたは「ウクライナの今」をキャッチアップしてますか?

はじめにこんにちは!りょーすけです。 今日の本棚では、Kindle作家のNobb Takamiさんが書かれた『ウクライナの女神』〜Earth〜(シリーズ第4作)をレビューしていきたいと思います。 (※本書はKindle電子書籍/Kindle Unlimitedで購読可能です) <ぼくのブックレビューの骨子はコチラの記事をご覧ください👇> 今、同じ時代を生きている人が、生命の危険にさらされていること 今、同じ地球上で、生命(領土)の奪い合いが起きていること 今、同じ日本