マガジンのカバー画像

より良い社会のためにできること

3,443
今一般人の私たちが、よりよい未来のためにできることをまとめています。 このマガジンは共同運営マガジンです。 運営メンバーになりたい方は、マガジン紹介記事にコメントをお願いしま…
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

【 総集編 】 親がいなくなった時、自分は泣けるのだろうか···# 家族について語ろう

【 全話 】

SNSをやめてみたら

つい二週間ほど前、私はiphoneに入れていたSNSをすべて消した。 すべてといっても、そのとき入っていたのは「X(Twitter)」と「Instagram」だけだ。 まず、ある朝「X(Twitter)」を消すところから始まった。 「X(Twitter)」は、大学生のころから使っていたので、かれこれ10年以上の付き合いになる。 何かをつぶやくことはしておらず、ひたすらフォローした人のつぶやきや情報を見るのに使っていた。 だが、ある時から「おすすめ」という機能によって、

企画

🌳 【 募集終了 】 ***** 🌳 【 募集要項 ( 毎回ほぼこの形です ) 】 *****  🌳 【 過去に募集したお題 】 ● 第 1回 # 生まれ変わったらなりたいもの/こと ● 第 2回 # 最近ちょっとうれしかったこと ● 第 3回 # 実(みのり) ● 第 4回 # 最近はまっているもの  ● 第 5回 # 秋の思い出 ● 第 6回 # 私のフォローの基準 ● 第 7回 # あのnoterさんのここが好き ● 第 8回 # 大切

ピアノアレンジのすすめ!!/音楽のすすめシリーズ/9・4スタート!!/第九回

こんにちは!落葉友樹です! 今回は「音楽のすすめ」シリーズ第九回として、皆さんに「ピアノアレンジ」をおすすめしたいと思います! いやぁ今回はどうなっちゃうんやろ?? 今回は、ポップスを皆さんと一緒にピアノアレンジしたいと思います。 説明なのでサビだけでいきたいと思います。 ※どこがサビかは諸説あり。 ①メロディラインを取る。こんな感じ。 ちょっとくらい原曲とずれていてもなんの問題もありません。 この後で幾らでもずれるので・・・(ピアノアレンジは普通少しは原曲と変えます)

きみが好き 素直に言わない月曜日 いつも耳元で きみの声がする

楽典のすすめ!!/音楽のすすめシリーズ/9・4スタート!!/第10回

こんにちは!落葉友樹です! 今回は「音楽のすすめ」シリーズ第10回として、皆さんに「楽典」をおすすめしたいと思います! いやぁ今回はどうなっちゃうんやろ?? このBGMと共にどうぞ! ※この記事はこの動画の長さで読めますと言うだけです。 まあテンション感もこんなんで行きます。 そもそも楽典って!?楽典という言葉を使わなくても、日本の学校に通ったことがあれば、一度は習ったことがあると思います。 f(フォルテ)とか、クレッシェンドとか、andante(アンダンテ)とか。そっち

楽典のすすめ!!/その2音楽のすすめシリーズ/9・4スタート!!/第11回

こんにちは!落葉友樹です! 今回は「音楽のすすめ」シリーズ第10回として、皆さんに「楽典」をおすすめしたいと思います! いやぁ今回はどうなっちゃうんやろ?? このBGMと共にどうぞ! ※この記事はこの動画の長さで読めますと言うだけです。 まあテンション感もこんなんで行きます。 そもそも楽典って!?楽典という言葉を使わなくても、日本の学校に通ったことがあれば、一度は習ったことがあると思います。 f(フォルテ)とか、クレッシェンドとか、andante(アンダンテ)とか。そっち

最近、曲とか記事とか出してなくてごめんね! だけど、 今が夜なだけ・太陽の活動時間は昼なんです。 短い作りかけ、いっぱいbandlabに載っけるから聴いてね! https://www.bandlab.com/rappa_tomoki/tracks

人生そろそろ見つめ直し。

こんにちは。 holmesです。 ここ最近、自分の生き方とは?自分の人生観とは?というすごく曖昧な疑問を考える事が日々増えていて、自分らしく生きるということが、わからなくなって来ていて困ってしまっています。 見つめ直しポイントをあげるのならば?

有料
250

僕の自己紹介(2023/09/30現在)

こんにちは。 holmesです。 今回は、僕の自己紹介を少し簡単にできればなと 最近情報が更新しているので、改めてできればなと思います。

ただいま自分のサーバーで勉強配信中(声なし・カメラあり) 一緒に勉強したい人はぜひ来てね~~ https://discord.gg/RHmrCf3R

少子化に関する概略(前編)-少子化にどう向き合うか①-

 少子化についてどのように私たちは向き合うべきかに関する考察になります。1回目の今回は少子化に関する直近の情勢、政治がどのように少子化に向き合ってきたのかに関する考察(前編)です。 直近の出生数をめぐる情勢 日本の出生数の減少が続いている。厚生労働省が今年の2月28日に発表した人口動態推計(速報値)によると、2022年の国内在住の日本人の出生数が799,728人と前年2021年の842,897人から43,169 人減少した。率にすると5.1%の減少である。(※1)この数値は

#朝ご飯食べよ?-by,もうすぐ15歳

こんにちは!tomoki_afterで明るい未来を語りたい友樹です! 今回は、朝ごはん!食べよ! それだけの回です。 え!?それだけ!? だけど、 ほんまに朝ご飯侮れん!!!(ばかにできん!!!) ダイエットする中高生多ない??本当にそうです。 「シンデレラ体重切った!!!」 とか自慢してる子おるけど、 でも、ちゃんと食べよう? 中高生って、男女関係なく、身長がめっちゃ伸びるじゃないですか。 ということは、食べなかったらこれからずっと体力ないよ!!!!! 遅刻したら