見出し画像

フランス人から日本語を学んだ話


この前ホストファザーから思わぬところで学んだ日本語があります。


それは「押し屋」です。

私は最初聞いたときこの日本語の意味がはっきり浮かびませんでした。


ホストファザーはポッドキャストやオーディオブックを聴くのが好きで運転中は必ず流しています。

そんなある日、

「この日本語知ってる?おし、、???電車の、」と聞かれました。

「おし、、、、、??なんだろう?」

となった私はそのオーディオブックを聞かせてもらうことにしました。

聞いていると新宿駅は世界一の一日当たりの乗降者数であるという話の後に「おしや」という言葉がでてきました。押し屋という職業があるという説明があったので、満員電車で「押す」そして「屋」ということかと「日本語」を理解しました。

ホストにその言葉の意味を説明したあと一応あっているか確認しようと思って調べたところ、しっかりあっていました。(安心笑)


そのオーディオブックはフランスで有名な著者が書いた本らしく、大人気だそうです。

その著者さんはどこで「推し屋」という言葉を知ったんだろう、と思いました



外国の方から日本語を聞いて、その言葉の意味を知るという不思議な体験でした(^^)


外国の方に日本について日本語について尋ねられた時答えれなかったら申し訳ないし、はずかしいので日本のことについて新しく学んだり学び直したいなと強く思うきっかけの一つになりました。


最後まで読んで頂きありがとうございました😊
À bientôt ! Merci !


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?