見出し画像

【HSPさん必見!】頑張りすぎているあなたへ

見ていただきありがとうございます♪
長いので、時間がある時などにお読みください⇩

自分に対して厳しいのは、良いことでもあり良くないことでもあります。

繊細さんは特に、完璧主義な傾向があります。これも悪いことではありませんが、中途半端が嫌だったり、周りの期待に応えようとして頑張り続けていくと、心身も疲弊していきます。
こうなると、完璧主義や自分に対して厳しいというのが、悪い方向に働いているということが分かると思います。

頑張りすぎているあなたへ、
自分に厳しくしてしまうということに悩んでいるのだとしたら、それは今すぐ改善した方がいいというサインなのです。

今からお伝えする6つの方法を実践してみて下さい。
それで少しでも軽くなるのであれば、日々その方法を取り入れて習慣化していって下さい♪


具体的な改善法

①自分を認める

自分の成功や良いことを素直に認めることが大切です。

例えば、仕事で難しい課題をクリアしたり、家事を終えたり、友人と楽しい時間を過ごしたりしたことなど。

これらの小さな成功や良いことを他の人と比べず、自分自身の成長として受け入れましょう。
自分にはこんな成功体験がある。こんな良いことがあったんだ。こんなに良い人達、環境に恵まれている。

など、悪いところばかりに着目するのではなく、これらみたいな良い部分や成功体験に着目することが大切です。

他の人と比べてしまうと、自分の価値を見失いがちになります。
比べるのではなく、自分の成功をまずは認めてあげることで、自己評価が上がり、ポジティブな気持ちを保つことが出来ます。

②自分を労る

自分をいたわることは、心身の健康を守るためにとても重要なことなのです。
仕事や家事、勉強なので疲れたと感じたら、リラックスする時間を必ずとるようにしましょう。

リラックスする方法は人それぞれですが、
例えばアロマやお香をたく、散歩、入浴、音楽鑑賞、読書などです。

ポイントとしては、
頭や目をあまり使わないということと、没頭できるということです。

あなたにあったリラックス方法を探してみて下さい♪
また、健康的な食事をとることや、適度な運動をすることも自分を労る大切な方法です。

③失敗したときの捉え方

失敗は恐れるものではありません。
誰でも失敗はします。

失敗をしないと分からないことは世の中にたくさんあります。失敗は学びのチャンスであり、成長するための大切な過程です。

完璧主義になりがちだったり、自分に厳しくしてしまうのも、なるべくミスを犯さないようにしたい、という気持ちが根底にあるからです。
それは当たり前の感情です。

その思いが強い人ほど、失敗したときに折れやすくなったり、自分を責めてしまいやすいのです。
普段からも自分に厳しくしていたのに、失敗した時にはまた厳しくするようなループでは、自身がかわいそうです。

大事なのは、その失敗した経験から何を学べるかを考えることです。何が原因で失敗したのか、同じ失敗を繰り返さないようにどうすれば良いのか。
そういった未来に繋げる思考回路の方がよっぽど大切です。

その思考回路になれば、成長のスピードも速くなりますし、何事も自信をもって取り組めるようになるので、少しずつ心に余裕が出てきますよ♪

④長所を活かす

自分の長所や良いところにフォーカスを当てることで、自己肯定感を高めることが出来ます。

自分の悪いところに着目するのではなく、
自分の得意なことや好きなことに時間を割き、その活動を通して成果を出すことで、自信を持つことが出来ます。

また、悪いところも着目しなくていいと言いましたが、放置をするということではありません。
自分の欠点や弱点を知り、受け入れることがまず大切です。そしてそれを補う方法を考えることも大切です。

例えば、
●家族やパートナーと暮らしているのであれば、自分はこれが苦手だから、周りにお願いしてみよう、と、役割分担をしてみる。
●コミュニケーションが苦手だから、少しでもコミュニケーションがスムーズに出来る方法を探して勉強してみる。

など、いい方向に活かすよう努力をすることはとても大切なことです。ただこれも、人から強制的に指示されてやるようなことではありません。

自分が改善しよう!と思い立った時に動けばいいのです。

一番は、良いところを活かせる場所に身を置き、長所を引き延ばす方法を考えること。
次は、弱点や欠点を受け入れ、改善点を探していくことです。

これが習慣化できれば、自信がついていき、自分に悪い意味で厳しくむちを叩かなくてすむようになります。

⑤限界を知る

自分の限界やボーダーラインを理解し、無理をしないことが大切です。

悪い意味で厳しくしてしまうということは、本当は心身は休みたがっているのに、抑えてやれるところまでやるということ。
もちろん活力がみなぎっている時にスピードを上げるのはいいことですが、これ以上したらちょっと厳しいな。という状態になればすぐに停止してください。
もっと言うと、そう思う前に停止させることがベストです。

もしストレスがたまりやすい方なのであれば、休息もこまめにとりましょう。
他の人からの要求や期待に応えるために自分の限界を無視してしまうと、いつかは爆発してしまいます。
普段から「適当」に取り組み、頑張りすぎたときは休息をとり、限界に達したと思ったら、「NO」と言えるようにしましょう。

⑥自己解放

自分の感情を抑え込まず、表現することが大切です。
感情を抑え込むことは、ストレスや不安を引き起こす原因になります。

日記を書く、絵を描く、音楽を聴くなど、自分にあった方法を見つけて下さい。

負の感情を体内に溜め込むことが一番よろしくないので、とにかく「吐いて」下さい。

感情を表現し、解放してあげることによって、心が軽くなり、ストレスを解消することが出来ます。
そうすれば心にゆとりができ、自分を追い込まなくてもよくなります。

趣味に取り組んでいるときは没頭できるので、普段からため込みやすい方にとったら良いストレス発散法だと思います。
普段から追い込んだり厳しくするというスタンスがなかなか変えられない人であれば、発散したり解放してあげる時間を必ず作って下さい。

まとめ

自分をもっと優しく扱いましょう♪
十分あなたは頑張っています。
もう少し甘やかしてみてもいいのではないでしょうか?

また、自分だけのトリセツを作ってもいいぐらい、もっと自分を深く知る必要があります。弱点、長所、限界ライン、ストレス発散法ぐらいは知っておきましょう。

悩んだときは、ため込まずにすぐ吐いて下さいね♪

最後までおおきに(⌒∇⌒)
何かご相談や質問等があれば、
「クリエイターのお問い合わせ」へ是非飛んできてくださいね♬

問い合わせ方は下のURLで見れます♪
https://www.help-note.com/hc/ja/articles/900001329826-クリエイターへのお問い合わせ

インスタ⇩
https://www.instagram.com/ebitomoko47/

公式LINE⇩
https://lin.ee/sSh4uXw


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?