見出し画像

今年は新年の目標じゃなくて”自分クレド(行動指針)”を立ててみた。

明けましておめでとうございます。
たくさんの人がnoteに新年の抱負をかかげています。
ぼくも元旦というスタートの日に、抱負を考えているのですが新年の目標よりもこの一年のクレド(行動指針)のほうが自分にはしっくり来た気がします。


▷ 目標じゃなくてクレドにした理由はなぜ??

一年の抱負として、目標がすぐに思い浮かぶ人は「やりたいことリスト」として意気込みをかかげるのも素敵だと思います。
ぼく自身も、何年か前までは新年の目標を何十個もかかげていました。

でも、いま時点でのやりたいことってわりと数ヶ月もすると変わってしまったり、どうでもよくなってしまったりしてしまいました。

そして達成率が下がるほど、「もういいかな」って思ったり、すっかり忘れられてしまったりしたのです。

そんなズボラな性格なので、いつからか新年の目標を立てるのをやめました。
代わりに立てているのが、今年はどんな自分でありたいかです。

目標ややりたいことリストは常に変わっていくかもしれないけど、自分自身の軸としての行動指針があれば、いつでもそれに立ち帰れるよなと思いました。


▷ 2021年の自分クレド

① ”学ぶこと”を優先させる

なにかを学ぶとか、本を読むとかってどうしても空いた時間にやろうとしがちです。だけど、どうせ空いた時間なんてものはほとんどないわけで。
なので学びの時間を確保することの優先度を意識的にアップさせたいし、学び続けている人たちの中に身を置くような環境をつくっていきたいです。

いま時点で学びたいと思っていることは。

文章をちゃんと習ってみようと思うこと、英語の勉強を続けること、そして読書も引き続き。それ以外にも新しく関心を持ったことについてはつまみ食いでもいいから、とにかく触手を伸ばしてみます。


② 自分の周りが”よろこぶ”ことを考えて、やるようにする

家族はもちろん。仕事においても友人においても、すべての人付き合いの基本指針です。
自分が得することとか、損しないこととかを打算的に考えるのではなくて。
小さなことでもいいから、自分の周りがよろこんでくれることを最優先に考えていきたい。

一番のモデルはうちの妻で。もう超ナチュラルにそういうことができちゃう人です。そして、その姿を見てはいつも驚いてしまう。

ぼくも妻のように、息を吸うように人がよろこぶことをできたらいいのだけど、残念ながら考えないとなにをしたらいいかさえも思いつかない。

だから、一旦は考えながら、意識しながらでも行動できるようにしていきたいと思います。


③ 自分にとって心地よい世界を築いていく

抽象的なことをあげましたが、つまり人と繋がっていこうってことです。
個人的には、これが一番大きな挑戦かもしれません。

とにかく人見知りだし、基本ひとりでいてもちっともストレスを感じないタイプなので、放っておくとどんどん独りになっていってしまう。

でも、人付き合いがギュギュっと圧縮された昨年を過ごしてみてわかったことがありました。

それは「居心地よい人たちと過ごすと、心地いいな」ってこと(笑)
今更ながら、あまりにも当たり前なんですが。

ぼくはたくさんの人の輪に入っていくよりも、価値観や課題感などの共通項が多い少数の人と過ごすほうが楽なようです。
昨年はいくつかのオンラインコミュニティに入らせてもらい、そのどれもが心地よかった。
それぞれのコミュニティによって、テーマが違ったりもするので自分の好きな話題に触れていることができたりもします。

他にも、Twitterのタイムラインをもう本当に自分が好きな人たちだけにしたら、居心地がめちゃくちゃよくなったりもしました。

今年は、そうやって自分が心地いいなと思える世界を築いていきたい。
なので、人付き合いの輪を広げるというよりも、深めるような感じで動いていきたいと思っています。


▷ クレドのほうが目標よりも守りやすい

クレドは行動指針なので、自分がなにかをするときの判断材料になります。
ぼくだったら定期的に

「学ぶための時間確保できてるかな?」
「人によろこんでもらうようなことできてるかな?」
「自分にとって居心地の良い世界を築けているかな?」

って振り返ればよくて、その内容が英語じゃなくても、Twitterを辞めていてもオンラインコミュニティから出ていってしまっていても構わないわけです。

本当は5つとか10個とか出したいのですが、あんまりたくさん出しても忘れてしまうと思うので、自分にとって大切だと思った3つをクレドにしました。

これをリマインダーに設定して、毎日目につくようにします。

「目標立てても続かない」って人は、ぜひ「クレド(行動指針)」を立ててみてください。きっと、素敵な新年の抱負ができあがると思います。

では、また明日。

ーー✂ーー
👉 記事を書いてる三木智有ってどんな人?
👉 子育て家庭のためのお部屋のコーディネートに興味ある人はコチラ
👉 お部屋づくりのコツが知りたい方はこちらのマガジンをどうぞ
👉 人気の記事だけ読みたい、という方はこちら


最後まで読んで下さり、ありがとうございました! スキ・フォロー・シェアなどしてもらえたらとっても嬉しいです。 ぜひまた見に来てください!!