見出し画像

魚料理が好きになる「湯煮」を激推しします!

最近は妻のダイエットのおかげで、野菜や魚をメインにした料理をよくつくるようになりました。

でも魚って、味は好きなんだけどつくるのも食べるのも面倒くさいイメージが強かったんです。
そんなことないですか?
だからぼくは、買うとしたらお刺身や干物やすでに味付けされているものなどばっかり。
切身を買ってきてもバリエーションは、素焼きか、照り焼きがほとんどで、たまにムニエル、煮魚はごく稀にって程度。

肉についてはわりと自由にバリエーションがあるのに比べ、魚は種類がかわっても味付けはいつも甘辛醤油系ばかりでした。

だからもう少し、魚のレシピを増やしたいなと思うのです。

そんな中、わが家の定番に加えられたのが「湯煮」という調理法。

知ってます? 湯煮。何年か前にTVなんかでも話題になったので知ってる人はとっくに知っているかも。
湯煮とはその名の通り、魚を湯で煮る調理法。

ポイントは、

魚に塩をふること
お湯に酒を加えること
魚を茹でるときに沸騰させないこと

この3つだけ。
とにかく手軽で、美味いのですが、手軽ポイントは3つ。

フライパン調理できるので、洗い物が楽。
煙が出ないので部屋が魚臭くなりにくい。
グリルにくっついて身がボロボロになったりしない。

味付けだって、魚そのものは下味程度ですがその分簡単なタレで和洋中なんでもできます。

醤油やポン酢で和風。
ごま油と豆板醤で中華風タレ。
バター醤油タレやレモンを搾って洋風。
干物を湯煮すればタレも不要。

魚の種類も問いません。

サンマ、タラ、鮭、鯖、鰆、カレイ、アジなどなど

スーパーで定番の魚はひと通りやりましたが「どんな魚でも大丈夫!」と言われている通り、なんの問題もありません。
個人的には、甘塩鮭などは味付け不要で塩気も程よく落ちて、ふっくらとして好みです。

なにはともあれ「焼かない」ってだけで、調理へのハードルがググっと下がるのには驚きました。

魚を手軽に調理するなら湯煮以上の方法はないんじゃないかと思うほどです。

もし、湯煮をやったことがない方はぜひぜひ挑戦してみて下さい。本当に簡単で美味しくて、魚が一歩身近になる調理法です。

では、また明日。

ーー✂ーー
👉 記事を書いてる三木智有ってどんな人?
👉 子育て家庭のためのお部屋のコーディネートに興味ある人はコチラ
👉 お部屋づくりのコツが知りたい方はこちらのマガジンをどうぞ
👉 人気の記事だけ読みたい、という方はこちら

最後まで読んで下さり、ありがとうございました! スキ・フォロー・シェアなどしてもらえたらとっても嬉しいです。 ぜひまた見に来てください!!