コスパ最強!学習机と椅子を選ぶポイントと、僕が購入した家具_子どもとシェアする最強書斎の作り方③
子どもとシェアする最強書斎の作り方。3回目の今回は、最強書斎を作るために購入した家具等をご紹介します。
めちゃくちゃコスパのよい子どもにピッタリのデスクや、大人用のお勧めワーキングチェアなど、子ども部屋を作ろうと思っている方や、ワークスペースを改善したい方の参考になれば。
今回は子どもの学習環境編。
机と椅子を選ぶ上で何がポイントになるのか、そのポイントを踏まえた上でどんな家具を選んだのかをご紹介します!
【前回まではコチラ】
▶ 買う物を一覧表にまとめておくと便利
お部屋をモヨウ替えするときは、購入する物を一覧にまとめて、ざっと予算を出しておくのがお勧め。予算がわかっていると、一気に買い揃えるのか、少しずつ買い揃えるのかなどプランも立てやすくなります。
▶ 子ども用学習デスクの選び方と選んだアイテム
子ども用の学習デスクは色々とあるし、好みも分かれるところ。
お勧めの学習デスクはたくさんあるのですが、今回はシンプルでお手頃な物をチョイスしています。
家具を選ぶときは、何を大事にしたいのか、という優先順位をしっかりと決めておくと失敗しにくくなります。
今回の書斎作りでは、
この3つがポイントでした。
選んだのはこちら。
シンプルでお手頃で種類も豊富。みんなの味方、イケアです!
天板と脚を別々で選べるので好みの組み合わせを見つけやすいのも良いポイント。
◉学習デスクは高さを変えられるのがお勧め!
さて、学習デスクを選ぶ上で大事なポイントは、子どもにとって使いやすいかどうかです。そして使いやすさに大きな影響を与えるのが机の高さ。
じつはほとんどのデスクが「高さ」を変えることができません。
高さの調整は基本的には椅子で行います。
でも、椅子が高くなると足がブラブラしたり、座りにくかったりとなかなか落ち着かない。
だから、学校の机と椅子って子どもの身長に合わせて机も椅子も低くなるんです。
ですが、家庭内で身長に合わせた机と椅子を用意するなんてそうそうできません。
だから、普通は椅子の高さを調整して合わせるのです。
ちなみに、学習デスクの老舗コイズミでは学習デスクの高さは73〜76cmにしているそうです。これは大人も使いやすい、一般的な机の高さです。
と、言うことで。
このイケアのデスクの最大の魅力は天板ではなく、脚にあります。
OLOVは伸縮ができる脚です。
60〜90cmで調整ができるので一番低くすると63.4cm(天板厚さ3.4cm)。一般的な学習デスクより10cmも低くすることができます。
なので、お子さんが小さい頃から大きくなるまで、その成長に合わせて高さを調整しながらもっともベストなバランスで使うことができます。
ただ、ちょーっと高さ調整がやりにくいのが難点。メモリに合わせて脚の高さを調整して、ズレないように回して固定するのですが。なにぶん目分量だし、固定するときに微妙にズレるし。ここらへんは値段が安いので致し方ないところ。
▶ 学習椅子の選び方と選んだ物
学習椅子でよくお客様にもおすすめしているのが、このミオル。
学習椅子を選ぶうえでのポイントは以下。
子どもが机で作業をする上で大事なのは、机と椅子の高さのバランスと、足がブラブラしないこと。この2点です。
椅子は高さ調整ができる物が多いので、学習椅子を選んであげるならできるだけ簡単に高さ調整ができるタイプを選んであげましょう。
そして、意外と見逃しがちなポイントが足置き付きであること。
足をしっかりと置いて固定できると椅子が高くて床に足がつかなくても安定することができます。
◉ サイズ調整色々!
椅子って、座面の高さだけじゃないんです。
背もたれ調整も意外と座りやすさに大きな影響があります。
背中が丸くなっちゃったり、腰で座ってしまったりするのは背もたれとの距離が遠すぎて背もたれにもたれにくいことが理由だったりします。
椅子の中には背もたれや座面の前後を調整できるタイプもあります。
そういう椅子を選んであげると、自分の体型に合わせたベストフィットに調整することができます。
これは、大人用のワーキングチェアを選ぶうえでも大切なポイント。
なんとなくおしゃれな椅子や、レビューがいいだけで椅子を選ぶのではなくて、自分の身体に細かくフィットさせられるかどうか、というのも来にするといいでしょう!
と、言うことで次回は大人のワーク環境を整えるために購入したアイテムをご紹介したいと思います!
では、また。
がくしゅうーー✂ーー
👉 記事を書いてる三木智有ってどんな人?
👉 子育て家庭のためのお部屋のコーディネートに興味ある人はコチラ
👉 お部屋づくりのコツが知りたい方はこちらのマガジンをどうぞ
👉 人気の記事だけ読みたい、という方はこちら
最後まで読んで下さり、ありがとうございました! スキ・フォロー・シェアなどしてもらえたらとっても嬉しいです。 ぜひまた見に来てください!!